骨董・古物のワールド

陶磁器、紙、裂、金属、塗、木、石、絵葉書、切手、現代史、満洲、軍事、宗教、文化、風俗などに関連する資料の御紹介

紅色石の獅子摘み印鑑(高さ8.2cm) No. 1574

2020-02-01 20:29:44 | 文房具

 この御品はヤフで最近、お譲りいただいた御品でございます。骨董・古物の世界では、石の分野はやはり中国産がほとんど独占的でございます。硯に始まり、印鑑や文具などなどがございます。昔、なんでこんなに石の印鑑が多いのだろうと思っておりましたが、答えは簡単です、江戸後期から明治の終わりまで、日本では中国の文化の影響が強かったのです。

 そこでは文人趣味が盛んでありまして、漢詩を読んだり、作ったり、煎茶道を嗜み、中国風の山水画を描くということが日本人のエリートの必須の教養でございました。そこで文人画が大量に制作され、描いた人の証明として印鑑が大量に必要でありました。その理由で日本に大量の中国の石の印鑑が残っております。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。