古裂の見本: 縞帳(長さ約11.6cm) カテゴリー: 古裂 No. 415 2016-09-24 10:43:05 | 古裂 小さな古裂を貼り付けて作った縞帳です。このように小さな裂を集めた縞帳は逆にレアだと思います。昔の人がどのような思いでこのように小さく切ったのかは不明ですが、物を愛おしむとい気持ちの表れて考えてよいのではないかと感じます。 縞帳がオークションに出る度に、投票しますが、負け続けです、しかたがありません。やはり相当な元気を出さなと勝てないアイテムでございます。この縞帳では文字通り縞柄の渋い生地が並べてありまして、古い時代の手織りで天然染料で染め上げた古い裂の良さが十分に味わえます。 « 白妙の筆(広島熊野筆) ... | トップ | 李堈(こう)公殿下(大勲位)と... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する