骨董・古物のワールド

陶磁器、紙、裂、金属、塗、木、石、絵葉書、切手、現代史、満洲、軍事、宗教、文化、風俗などに関連する資料の御紹介

京錫屋弥衛門の煎茶の茶瓶(へい)受(直径10.3cm) No. 1698 Tin small green tea bottle dish made in Kyoto

2020-10-24 08:45:27 | 煎茶道具

 毎度のことですが、パットしない出し物で恐縮です。この御品は煎茶道の茶瓶(ちゃへい)を受ける錫製の小皿でございます。あまり見ることのない御品でありますのでやや心配なタイトルです。ですが、このくらいのことでメゲルようでは古物は集められません。

 かなりいい加減な性格でないとこの古物の収集は無理でございます。大らかというよりは緩い性格の方がいいのではないでしょうか。でも、まあこの主張は多分、誤りでしょう。緩いというかいい加減というか、これはやはり二流三流以下のコレクター(私)の性格ではないでしょうか。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。