骨董・古物のワールド

陶磁器、紙、裂、金属、塗、木、石、絵葉書、切手、現代史、満洲、軍事、宗教、文化、風俗などに関連する資料の御紹介

これってどこの何? カテゴリー: 亜細亜の民具  No. 233

2016-05-25 06:28:36 | 亜細亜の民具

   いよいよ出ました、「ここは何処、私は誰」の御品であります。今回の御品の住所氏名は分かりませんが、真面目な御品のようですし、安いし、感じが良いので勉強のために求めました。こんなに手がかりが無い御品は今までにありませんでした。しかし百戦錬磨の売主さんが分からないそうですから、とりあえずはそれでよいと考えました。分かりませんが、中近東の匂いが感じられます。

 

 それでは閑話休題、今回は真贋の問題につきまして一言もうしあげます。この問題は骨董・古物では避けて通れないです。私の場合は1. 御品に力があるか 2.売買のシチュエーションに無理がないか 3.安く買いたいという気持ちが強すぎないか、以上の3点をチェックポイントにします。この3つのポイントを精査すればある程度、くさむのがさけられるかもしれません。www  でも、あまり怖い、怖いの逃げ腰でもよくないです。世間は偽物、贋物、いい加減な人や物でみちみちています。骨董・古物の世界なんぞはまだましなほうではございませんか。




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。