身体ではなく家のことなんですが・・・
家を建ててから約7年が経過しました。
目立って壊れたりガタがきてるところはないんですけど、
細かいパーツがチラホラと・・・
少し前に風呂の湯船の排水栓が調子悪くなりました。
湯船の上隅にあるボタンみたいなのを押すと、底の
排水栓が開閉するタイプなんですけど、栓がちゃんと
閉まらなくなってしまいました(-_-;)
少しずつお湯が減ってく感じ。
自動でお湯はりだから水位は変わんないんですけど、
きっと水道代が上がってたと思います(+_+)
で、まずは建ててもらった工務店に連絡して
メーカさん(クリナップさん)に無料で対応して
いただきました(^^)
で、最近のことですが、次は洗面所の方の排水栓が
調子悪くなりました(-_-;)
こちらも同じ様にまず工務店に連絡してメーカさん
(こちらはTOTOさん)にて対応いただいたのですが、
標準品ではなかったようでなんと部品代が12,000円っ!
TOTOの担当者さんもビックリの価格だった様です(TOT)
工賃含め、手痛い出費の約18,000円・・・(-_-;)
で、実はカーテンも調子が悪い(-_-;)
ブラインドみたいに上下するローマンシェードタイプの
ものが何カ所もあるんですが、その内の二つがどうも
調子が悪い・・・
一つは上がっても上で止まらない。
もう一つは上がったらなかなか下りてこない。
先日、新築時にカーテンをオーダーしたお店に行って
状況を説明し対応策を聞いてきたんですがパッとせず
結局来週あたり我が家に調査に来るらしい。
電球もあちこち切れて来てるし、その他にもそろそろ
ガタが来そうなパーツや小物もあるし・・・
さて、どうなる事やら(+_+)
家を建ててから約7年が経過しました。
目立って壊れたりガタがきてるところはないんですけど、
細かいパーツがチラホラと・・・
少し前に風呂の湯船の排水栓が調子悪くなりました。
湯船の上隅にあるボタンみたいなのを押すと、底の
排水栓が開閉するタイプなんですけど、栓がちゃんと
閉まらなくなってしまいました(-_-;)
少しずつお湯が減ってく感じ。
自動でお湯はりだから水位は変わんないんですけど、
きっと水道代が上がってたと思います(+_+)
で、まずは建ててもらった工務店に連絡して
メーカさん(クリナップさん)に無料で対応して
いただきました(^^)
で、最近のことですが、次は洗面所の方の排水栓が
調子悪くなりました(-_-;)
こちらも同じ様にまず工務店に連絡してメーカさん
(こちらはTOTOさん)にて対応いただいたのですが、
標準品ではなかったようでなんと部品代が12,000円っ!
TOTOの担当者さんもビックリの価格だった様です(TOT)
工賃含め、手痛い出費の約18,000円・・・(-_-;)
で、実はカーテンも調子が悪い(-_-;)
ブラインドみたいに上下するローマンシェードタイプの
ものが何カ所もあるんですが、その内の二つがどうも
調子が悪い・・・
一つは上がっても上で止まらない。
もう一つは上がったらなかなか下りてこない。
先日、新築時にカーテンをオーダーしたお店に行って
状況を説明し対応策を聞いてきたんですがパッとせず
結局来週あたり我が家に調査に来るらしい。
電球もあちこち切れて来てるし、その他にもそろそろ
ガタが来そうなパーツや小物もあるし・・・
さて、どうなる事やら(+_+)