先日のブログにも書きましたが、また京都へ旅行に
行って参りました(^^)/
ってほぼ2ヵ月も経ってしまった・・・(-_-;)
でもちょうど今頃が観光にはいい季節ですよね!
参考にして頂けると幸甚です(^^)
前回の京都旅行では「No.20」まででしたので、
(カテゴリー「旅行」参照です!)
続きっぽく「Vol.21」からスタートです(^^)/
今回はまず「北野天満宮」へ!
上の娘、一応受験生ですから合格祈願も兼ねて・・・

夏真っ盛りの時期に行きましたので暑かったですねぇ(+_+)
境内の門をくぐると・・・

何故か大量の「梅」が干してありました。
北野天満宮で梅干し?
「合格祈願梅干し」とか売ってるんですかねぇ。
参拝して絵馬でも買って・・・

さすが北野天満宮!
「絵馬を書く所」が分かり易く場所取りしてあります(^^;)
さて、今回は車で行きました。
北野天満宮の境内横には無料の駐車場がありました(^^)
でも参拝者専用で「参拝時間」のみ駐車可ということで、
1時間だったかなぁ・・・超えるとNGのようです。
「有料」ではなくNG。
ゲートが開かなくなってお叱りを受けるような感じです(+_+)
でも1時間を有効活用!
とりあえず停めたままお昼ご飯に向かったのでありました(^^;)
行って参りました(^^)/
ってほぼ2ヵ月も経ってしまった・・・(-_-;)
でもちょうど今頃が観光にはいい季節ですよね!
参考にして頂けると幸甚です(^^)
前回の京都旅行では「No.20」まででしたので、
(カテゴリー「旅行」参照です!)
続きっぽく「Vol.21」からスタートです(^^)/
今回はまず「北野天満宮」へ!
上の娘、一応受験生ですから合格祈願も兼ねて・・・

夏真っ盛りの時期に行きましたので暑かったですねぇ(+_+)
境内の門をくぐると・・・

何故か大量の「梅」が干してありました。
北野天満宮で梅干し?
「合格祈願梅干し」とか売ってるんですかねぇ。
参拝して絵馬でも買って・・・

さすが北野天満宮!
「絵馬を書く所」が分かり易く場所取りしてあります(^^;)
さて、今回は車で行きました。
北野天満宮の境内横には無料の駐車場がありました(^^)
でも参拝者専用で「参拝時間」のみ駐車可ということで、
1時間だったかなぁ・・・超えるとNGのようです。
「有料」ではなくNG。
ゲートが開かなくなってお叱りを受けるような感じです(+_+)
でも1時間を有効活用!
とりあえず停めたままお昼ご飯に向かったのでありました(^^;)