昨日も書きましたが、年明け早々部屋が停電状態で
大変でした(+_+)
電気って大事、と改めて思いました。
まず電気がないと夜は暗い。
当たり前ですが、灯りがないと何がどこにあるかも
わからないし字も読み書きできません。
換気扇も回らないしエアコンもつきません。
充電もできないので、スマホを見るのも最低限に
しないといけないし・・・
トイレも不便。
個室だから外の明かりも届かないので一層暗くて
位置がよく見えないですし、便座も冷たいままだし、
ウォシュレットも出ません。
給湯器はガスですが、動かすのは電気なのでお湯も
出てこないです。
でも体がなんとなくベタベタしてたので、懐中電灯で
汗ふきシートを探して体を拭いて会社に行きました。
でも夏に使ってたのの残りだっだから、冷感タイプ
なんですよね(+_+)
寒い朝、暖房がつかない部屋で冷え冷えのシートで
全身を拭いたんですが凍えそうでした(+_+)
そう考えると災害で電気がない状況になってしまった
被災者の方々の心労は大きかったんでしょうね。
改めて身をもって感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/63/343764a8d3b3b685f66a60cc2a8f92af_s.jpg)
大変でした(+_+)
電気って大事、と改めて思いました。
まず電気がないと夜は暗い。
当たり前ですが、灯りがないと何がどこにあるかも
わからないし字も読み書きできません。
換気扇も回らないしエアコンもつきません。
充電もできないので、スマホを見るのも最低限に
しないといけないし・・・
トイレも不便。
個室だから外の明かりも届かないので一層暗くて
位置がよく見えないですし、便座も冷たいままだし、
ウォシュレットも出ません。
給湯器はガスですが、動かすのは電気なのでお湯も
出てこないです。
でも体がなんとなくベタベタしてたので、懐中電灯で
汗ふきシートを探して体を拭いて会社に行きました。
でも夏に使ってたのの残りだっだから、冷感タイプ
なんですよね(+_+)
寒い朝、暖房がつかない部屋で冷え冷えのシートで
全身を拭いたんですが凍えそうでした(+_+)
そう考えると災害で電気がない状況になってしまった
被災者の方々の心労は大きかったんでしょうね。
改めて身をもって感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/63/343764a8d3b3b685f66a60cc2a8f92af_s.jpg)