前々回の福島いわき出張、帰りに常磐道の守谷(もりや)SAで
晩飯です。
ここはかなり大きなサービスエリア、Pasar(パサール)とも呼ばれて
いるようです。
フードコートもかなり充実。
茨城もりの市場食堂というお店で「釜揚げしらす丼」をオーダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/4b21abe100452d9b55e0b30451658ff9.jpg)
お値段850円の割に豪華です(^^)
赤いのは飛子(トビウオの魚卵)でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e6/0ec0e746bf635591717763715cd687e8.jpg)
下に敷いてある野沢菜漬がシャキシャキ!
全体的に美味しかった・・・また食べたいですね(^^)
以前、東名高速の由比PAで食べた釜揚げしらす丼に匹敵する
美味しさでした。
(正直なところ味は覚えてませんが、改めて自分のブログを見ると
そんなイメージです(^^;))
で、食事を取っていると少しだけですがフワッと暗くなりました。
気のせいかなぁ・・・と思ってまた食べ始めてしばらく経つと、今度は
フワッと明るくなって、
「あ~こりゃ相当疲れてるなぁ・・・」
なんて思いながら食事を済ませたんですが、ふと気になって近くで
掃除をしていた人に、
「もしかして、ここの照明って明るくなったり暗くなったりします?」
と聞いてみると、どうやらそうなるらしいです。
何に反応してかは不明ですが、照明が自動調光されるシステム。
変なストレスがかかるので、こーゆーのやめてほしいですわ(-_-;)
晩飯です。
ここはかなり大きなサービスエリア、Pasar(パサール)とも呼ばれて
いるようです。
フードコートもかなり充実。
茨城もりの市場食堂というお店で「釜揚げしらす丼」をオーダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/4b21abe100452d9b55e0b30451658ff9.jpg)
お値段850円の割に豪華です(^^)
赤いのは飛子(トビウオの魚卵)でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e6/0ec0e746bf635591717763715cd687e8.jpg)
下に敷いてある野沢菜漬がシャキシャキ!
全体的に美味しかった・・・また食べたいですね(^^)
以前、東名高速の由比PAで食べた釜揚げしらす丼に匹敵する
美味しさでした。
(正直なところ味は覚えてませんが、改めて自分のブログを見ると
そんなイメージです(^^;))
で、食事を取っていると少しだけですがフワッと暗くなりました。
気のせいかなぁ・・・と思ってまた食べ始めてしばらく経つと、今度は
フワッと明るくなって、
「あ~こりゃ相当疲れてるなぁ・・・」
なんて思いながら食事を済ませたんですが、ふと気になって近くで
掃除をしていた人に、
「もしかして、ここの照明って明るくなったり暗くなったりします?」
と聞いてみると、どうやらそうなるらしいです。
何に反応してかは不明ですが、照明が自動調光されるシステム。
変なストレスがかかるので、こーゆーのやめてほしいですわ(-_-;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます