カエルノハナブエ

ダラダラと徒然なるままに・・・
とにかく1日1投稿!

茨城:ホテルニュー梅屋

2017-05-11 23:30:00 | ビジネスホテル
GWの出張、宿泊の1件目は「ホテルニュー梅屋」。
一般情報はこちらで
↓↓↓


ちょっと奥まった位置にあり、わかりづらく2回くらい周辺をまわって
しまいました(^^;)
あとで気がついたんですが、道路からの入口に看板はあったんですが、
どうにも達筆で気がつきませんでした(^^;)

ビジネスホテルというより観光ホテルな感じでしたね。
宴会場もあり、家族連れを多く見かけました。
そのせいか、ビジネス向きの部屋は老朽化が否めない感じ。

写真ではかなり明るく見えますが、実際は電球色でけっこう暗いです。
ベッドは小さめ。

大きさは問題なんですが、かなりヘタってましたねぇ(-_-;)
ドアはオートロックではありませんので要注意です。

空調は上から吹き出る集中型。
ベッドのところで操作ができるんですが、かなりうるさかったので
すぐ止めました(-_-;)

換気扇もベッドのところで操作できるんですが、これまたかなり
うるさく使えませんでした(+_+)

コンセント数は充実。
壁にもベッドサイドにも下の方にもあり、さらに延長コードまで
置いてあったので助かりました(^^)

別階に大浴場があったので部屋の風呂は使いませんでしたが、
ユニットバスはこんな感じ↓↓↓

ウォシュレットだったんですが、全く水圧が足らず機能をはたして
くれませんでした(;_;)
暖房便座ではなかったんですが、代わりに・・・

公衆のトイレで見かけるシートが備え付けてありました(^^;)
これって、衛生面で気になる人が使うものじゃないんですかねぇ・・・

Wi-Fiありますが、パソコンはうまく繋がりませんでした。
i-Phoneはつながったんですけどね。

駐車場はたくさんありました。
周辺の飲食店は居酒屋がチラホラあるみたい。
一番近いコンビニは「歩いて6分」と案内にありましたが、もう少し
かかりそうでしたので、車で行くのが無難かと。
車で行くならファミレスやファストフード店もけっこう見かけました。

とまぁそんな感じの「ホテルニュー梅屋」。
他にも気になることがありいましたので、続きはまた明日・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GW仕事も一段落 | トップ | 茨城:ホテルニュー梅屋(そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビジネスホテル」カテゴリの最新記事