ここ2日間、腰の周りが重く、長い時間腰掛けた姿勢をしていて、立ち上がろうとすると、腰の関節がビリッと痛む。暫くは、腰を曲げた状態で歩くことになる。古傷が疼き出したようだ。しかし、ヤボ用で自転車は3日ばかり休んでいるし、ゴルフもしていない。原因を探っていくと、10日程前、ブログで紹介した便利グッズ「百均で買った耳当て」に行き着いた。自転車の走り出しの冷たい間は耳当てとして、汗が出てきたら背中とアンダーシャツの間に入れて、ベタベタ感の解消に使っていた。首筋から入った冷たい空気が、汗を蒸発させるのは良いのだが、そのまま流れて行って腰を冷やしていた。若い頃、ぎっくり腰の治療で、先生に「腰を冷やすな」と言われたことを思い出した。さて、暫くは腰に使い捨てカイロを貼り付けて痛みをやわらげよう。自転車で走る時も、貼ったままで走ってみるとするか。