この100kmコースは、常滑駅までの22kmが2つ3つの坂道登りで、向かい風となる。ジジにはやや手強いが、この最後のピークにたどり付けば、後は直滑降で常滑駅だ。残りの78kmは、眺望も良く適度なアップダウンでジジ向けだ。伊勢湾側は、毎日見ている三河湾側と違って、中部空港発着の飛行機と豪華客船が見え、旅情をかき立てられるのが楽しみだが。今回は飛行機も少なく、スマートな客船も見えない。矢張りコロナの影響だろう。しかも、新美南吉記念館の藤袴は少なくなって、アサギマダラはいなかった。それやこれやで肩透かしなツーリングだったが、道中、何処へ寄っても青空だけは楽しめた。
走行データ D:100.41 T:5.59.15 A:16.7 M:37.8 O:109679.71

常滑までの道中、新美南吉記念館の藤袴とアサギマダラを見に寄ったが、
残念ながら花は程々、蝶は見当たらずだった。

取りあえず、やっとこさっとこ常滑駅前まで辿り着いた。残り78kmは
ジジ向けのお楽しみコース。

テレビの「ぐっさん家」知多の別荘スタジオ、

そこから暫く走ったら猛禽が食事中。迫力満点だった。

お決まりの野間灯台。砂浜へ降りて灯台を見上げた。

碧南側からでも見られる高層リゾートマンション(NAPOLI TOWER)。