定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

冬鳥1号・2号

2020-10-28 17:58:07 | 自転車

この時期は「三日見ぬ間の桜かな」ならぬ、「三日見ぬ間の矢作川」だ。ヤボ用で、3日、自転車に乗ってない間に、河口には冬鳥のオナガガモとオオバンの群れがやって来ていた。久し振りにホームコースの堤防道路から海まで走り出したら、川・海、境の0m辺りでオナガガモの群れが。渡りでエネルギーを消耗した為か、皆食事に集中していた。ジジは、勝手にこれを今年の渡り鳥1号と認定した。河口から海側へ1km程走ると、今度はオオバンの群れが、後から見付けたから、こちらは冬鳥2号だ。そして、最後は里山からヤット海まで下りてきたジョウビタキ♀です。これから渡りは本番を迎える。賑やかになるぞ。
走行データ D:25.37 T:1.29.23 A:17.0 M:34.7 O:109705.08


久し振りにホームコースの堤防→海岸コースに出たら、川・海、0m辺りで
オナガガモを見付けた。待っていた渡り鳥1号だ。


渡りでエネルギーを使い果たしたのか、皆、熱心に朝食を。


そこから1km程海側へ走ったら、今度は黒っぽい大きな群れが。


オオバンの群れだった。それにしても、チョット蜜過ぎないか。
ジジは、これを勝手に旅鳥2号に認定した。


更に、海岸最先端まで走ったら、ジョウビタキメスが。お~、里山から
ヤット海まで降りてきた。
これから、冬鳥の到来で河口は賑やかになる。楽しみだ。