驚くほど変る訳ではないのに、3月の声を聞くと気分は春めいてきます。気温も16℃で、ペダルを漕いでいると背中に汗をかくようになりました。野鳥達もジジと同じように気分は春でしょうか。河口の堤防斜面に色んな鳥が集ってのんびりしています。久し振りにホオジロの雌を見付けたら、その直ぐ後に雄がやって来て、図らずもカップルをゲット出来ました。そしてタヒバリも。ジジも野鳥も春気分に浸っていますが、お百姓さんはこれからが作業本番です。田植えの準備が始っていました。
走行データ D:25.56 T:1.35.32 A:16.0 M:35.3 O:98547.68
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/91dea0b91eceecf6f556f1cab74f85c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a9/c04d62e0bf05557d943976ea8fa7577c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a3/cd55714cf62615344042117b956d6974.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/49c080066fed29cdf36cad5a3f2914e6.jpg)
成程、若い人達は、もう、春の衣類で大丈夫でしょうね。ジジは、今暫くこのままでいきます。
毎日日曜大工様
懐かしい曲を有り難うございます。ホオジロも三月に十六になるのでしょう。
たいぴろ様
この地帯で一番早い田植えはこの辺りです。それにしても、時の過ぎるのは早いですね。直ぐに桜ですよ。
もえ様
そうです。時の過ぎるのが早過ぎます。何をするでも無く、1日が終わります。まあ、気分よく過ごせただけで良しとします。
温泉ドラえもん様
3月は農作業開始の月ですか。収穫を思いながらする農作業は楽しみですね。
もっくん様
この田圃の準備状況カラすれば、田植えも早いでしょうね。毎年、この辺りが最初です。
もう田んぼに水を引いてありますね。
4月中中には田植えが始まるんですかね。
3月は畑作業の開始です。
少しずつ寒さも遠のいて、桜の便りもチラホラと。
もう田植えの準備が始まっていますか。
季節の移ろいが早いですね。
もう田植えが始まるのですね。早いなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=idgqho9N5k8
相方がもう~ジャンバー、セーターを
仕舞ったらって言いました。
もう、寒くなることはないかもね。