かとう整骨院 よもやま話

寝屋川市、京阪香里園近く木屋町のかとう整骨院です。保険診療や自費診療、コンディショニングに力を入れています。

カブで八耐に出たい!そりゃメデタイ!!というお話

2016-06-27 16:26:03 | バイク
え~梅雨真っ盛りな今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?しかし、梅雨といえども時折みせる日差しの強さはもう夏ですね。
バイク乗りにとって夏の風物詩といえば、鈴鹿サーキットで行われる8時間耐久レース。その本家よりも先に、京都の山奥にて8耐が開催されるとのことで、柔道整復師界では無類のバイク好きの私がいってきました。(自称)

開催されたレースは『ルーツ・ザ・原チャリ26周年特別全日本カブ耐久コラボ 働くバイク8耐だよ 全員集合!』
う~ん、流石は26周年に相応しいタイトル。ドリフターズ世代にはグッとくるタイトルです。主催ははっぴいえんどプロジェクトさん。そして会場は近畿スポーツランド。どちらも、お馴染みの所です。

今回跨がらせてもらったマシーンはコチラ!!
 

皆さんお馴染みのスーパーカブも、本気を出せばこんな姿になるそうです。
こんなバイクで8時間かけてレースをしようとする猛者がいるのでしょうか?

こんなにいました(^^;

レースはスタートが比較的ゆっくりだったのでしたので、ミニライブを観たり


最近のバイク業界でなにかと有名な、コチラの方と記念撮影などをしてもらいました。


しかし、レースが始まると一気に緊張モード。あちらこちらで激しいバトルが!!
 
私もチームメイトの足を引っ張らぬよう力走!!・・・調子に乗ってコケましたけどね(-""-)

レースは鈴鹿の8耐同様、ゴールが夜に設定されています。徐々に暗くなる景色は見ている分には幻想的でしたが、走る分には恐怖でしかなかったです(^^;



今回、私を含め4人でこのレースに臨みましたが、幸いにも大きなトラブルもなく無事に完走!最終ライダーは私だったのであの時の悪夢がよみがえりましたが・・・(詳しく知りたい方はコチラをお読みください)

しかし、流石に8時間もレースやると達成感がすごいですね。チェッカーを見たときは、アツいものを感じました。一緒に走ってくれた皆さんが、とてもいい人でしたのでたすかりました。こうしてバイクを関して縁が広がっていくというのは、ありがたい話です。こうして、大感動のレースだった訳ですが、『もう一度やるか?』と聞かれれば・・・前向きに検討するとだけ言っておきます(^^)


*ゴール直後の私です。このはしゃぎっぷりでこの日一日の全てを察してあげてください。最後に結果ですが参加28チーム中、丁度真ん中の14位ということで、中間賞を頂いてしまいました。まあ、これも予定通りと言っておきましょう!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿