早朝から朝市での朝食。思いっきり函館を満喫、お腹いっぱいでございます。目的の大半は達成しました。が、腹こなしも兼ねて函館散策ってことで。一度は乗ってみたかった市電。ようやく願いが叶いました。
懐かしい。ちょうど乗った電車が結構な年式なもので床が板張りだ!綺麗に磨かれてる感じのいい車内。車の免許取ってからは路線バスに乗ることもなかったので余計ノスタルジーを感じました。市電は初乗り200円、距離によって運賃はかわりますが最大でも250円です。
私みたいな観光で1日に3回以上市電を利用する場合には1日券の方がお得となります。
JR函館駅舎内函館観光案内で売ってます。運転手さんに見せるだけでOK1日乗り放題。ちなみに現金での支払いは搭乗する時に取る整理券と車内料金表で表示されてる現金を降車時料金箱にいれて降ります。
五稜郭。市電で函館駅から約10分位、停車場五稜郭公園前より歩いて5分位で着きます。
桜のシーズンには少し早かったですがなかなかいい眺めでございます(エレベーターのおねぇさんも綺麗で素敵でございました!)
さてさて今回の衝動旅行のきっかけとなった、「味彩(あじさい)」の塩ラーメン。函館最後の目的地、味彩本店に出陣!といっても五稜郭タワーのお隣、徒歩1分以内ですけど‥
人気のあるお店で待たされる事もあるとゆうことでAM11:00オープンと同時に入店。お店は2階で結構広いです。店員さんの接客も洗練されていてとてもスマート。カフェチックなおしゃれな店内でした。
有名なあじさいの塩ラーメン。スープが澄んでてあっさりしていて美味しそう!細麺で硬めの茹で上げ、熱いスープで見た目とは違いかなり良いダシが効いて、コクがあります。「旨し!旨し!函館塩ラーメン旨し!!」であります。海峡を渡ってきた甲斐がありました。ホント良いラーメン旅行でした。思い残すことなく帰路につくことができました。まんぞくまんぞく\(◎o◎)/!
次回は札幌のサッポロ味噌ラーメン紀行で行きたいなぁ
★五稜郭公園で花見をするならここ★ |
★五稜郭の花見ならここ★ |
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=1000366" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます