FPの胃袋 ~FP・社労士 川部紀子のブログ~

ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 川部紀子の腹の内。

FP・社労士事務所 川部商店

気が付けば新年度

2007-04-02 | FPの胃袋(旧ブログ)

おっと、平成19年度がスタートしました。

会社で働いていた頃と違って、あまり実感がないです。

でも、仕事上の目標はいろいろあります。

新年度だし、たまには大マジメにいこう!

昨年は、社労士の試験が8月末にあったので、仕事も控えていたし生活もかなり縛られていました。

そして、受かるんだか受からないんだかわからない合格発表が11月。

その結果によっては、落ちればまた捕らわれの身の受験生、受かれば今後の活動がかなり変わってくる、というわけで身動きが取れない状況。

合格してその縛られ生活から開放されて迎えた新年度。

秋には社労士の開業登録もする予定だし、捕らわれの身であった昨年度以上にプロとしてしっかりやっていこうと思っています。

FPとして仕事をする中で、イヤな思いをしたり、納得がいかない仕事もありました。

年齢のせいか、女だからか、保険屋時代に最低の扱いを受けた後遺症でヘンに腰が低いからか、FPが職業としてナメられているのか、いろいろ考えたけど最大の原因は自分のプロとしての意識の甘さだったと思っています。

その自分への言い訳として社労士受験を挙げていたわけですが、もう言い訳も無いんでね、オイしっかりやれよ、と思っています。

もちろん、サボっているわけじゃないので私の働きを高く評価してくださった方もいっぱいいます。

そういう方々へは感謝の気持ちをずっと忘れないようにしようと思います。

ままごとじゃないんでね、頑張りますよ。


カレーじゃないす

2007-04-02 | FPの胃袋(旧ブログ)

070402_0639001 写真じゃ意味不明の食べ物は、牛スネ肉の赤ワイン煮込みです。

ビーフシチューか?よくわかんないや。

「こんな食べ物ありそーだなぁ。」と、想像力とヤマカンで作ったけど、とてもうまくできました。

ううめ~!

圧力鍋で作るから30分でお肉がホロホロです。

味付けは、塩とコショーとテキトーにスパイスを入れただけ。

カンカンのデミグラスソースとか入れなくても、こんなに茶色くてソレっぽくなるんだわね!