FPの胃袋 ~FP・社労士 川部紀子のブログ~

ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 川部紀子の腹の内。

FP・社労士事務所 川部商店

エイベックス松浦社長が吠えるのは有り!でも、あなたが吠えてもダメなのよ

2016-12-26 | ブログ
エイベックス代表取締役社長、松浦勝人氏のブログが話題、というか批判されています。
労働基準法 是正勧告とは

私も社会保険労務士として注目していますが、なんと、批判ではありません!
彼の発言には大きな意義があると思って注目しています。

松浦氏は、残業時間の件で労働基準監督署から是正勧告を受けたことを受け、
「自分が好きで働いていても法律で決められた時間しか働けなくなる可能性があるようだ」

とブログに記しています。

私は、「労働基準法はおかしい!」とかいう小さな会社の社長さんにはこう思っています。
「だったら、1人でやりなさいよ。」

だって、おかしいおかしい叫んだところで絶対に法律は変えられないし、
仮におかしくたって、チンタラ違法を続けていたら、今にあなたの会社がヤラれるだけ。

社労士が社長の味方をして、「ですよねぇ。わかります!社長さん!」と媚びたところで、
一瞬の意味のない慰めにしかならず、社労士の売上が伸びるだけ。

でも、逃れる方法は1つ!それは、誰も雇わないことです。

でも、松浦氏の叫びには、実は大きな意義を感じています。

理由は、大きな会社の知名度の高い社長さんだからです。

マスコミが松浦氏の味方をするなど、世論がそっちに傾けば、法律は変わり得ると思っています。

違法がダメなのは間違いないです。
でも、法律が変わればOKになることもあるかもしれませんからね。

そう思っていたのですが、世論はどうやら松浦氏の批判ばかりです。

厚労省からもこんな発表がありました。
「月100時間以上の違法残業としていた企業名の公表基準を、80時間以上に引き下げ」

やはり、当面は労働基準法に納得がいかないのなら、「だったら、1人でやりなさいよ。」が解決方法になりそうです。

近所のワインバーのマスターとバッタリ会ったからそのまま寄ってみたら、
スモークサーモンがめちゃうまでした。