FPの胃袋 ~FP・社労士 川部紀子のブログ~

ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 川部紀子の腹の内。

FP・社労士事務所 川部商店

お金の本が難し過ぎてビックリ!!

2015-07-26 | ブログ
仕事柄、意識的にお金関連の本をよく読みます。

今日読み終えた本は、、、
決して悪口を言いたいわけじゃないけど、、、

尊敬する素晴らしい方が書いた本なのですが、
ものすごい矛盾を感じました。

まず、高校生の授業を意識して書かれた本とのことですが、

不動産のところで、DCF法という専門的ことがシレッと書いてあって、
その根拠的なものは計算してみましょう!みたいな感じで、計算式が書かれているわけです。
計算式には、分数とか累乗とか出てきます。

私の知ってるフツーの人達は、DCF法のことをシレッと書かれてもピンとこないと思うし、
この計算式を見たらあっさりスルーは確実かと…。

書いた方が悪いわけではなくて、、、
超絶な学歴と職歴の方なので、
そもそもの学力、付き合う人達など、
全てにおいて根本が違うんだと思いました。
だから、感覚が違うことすら気付いていないんだと思います。

そして、もう1つ驚いたのは、
(世のFPは間違えた知識を本にも書いていると、批判的なことを書いているわりに、)
その本の社会保険制度のところで、
初歩的かつ決定的な間違えを書いていました。

これも、社会保険制度の勉強をしていないこともあるだろうけど、
大手企業しか知らない人ならではの間違えなので、
やっぱり感覚が違うんだと感じました。

そんな2点に関して驚いたんだけど、
ただ驚いたり、がっかりしている場合じゃないと思いました。

そこで考えたことは、
自分に対して、「お前も頑張れよ!」
ってこと。

私みたいな、エリートでも何でもないFPが、
フツーの人達のためにもっと頑張らなきゃいけないと思いました。

だって、お勉強が激しく苦手な人達だって、
お金を稼いだり、お金を貯めたり、お金を使ったりするんだから。

結婚して子供を育てたり、
家を買ったり、保険にも加入したり、老後を迎えて、相続もする。

誰だって、
お金とは、生まれてから死ぬまで関わるんだし、
みんな幸せに生きていきたいんだから、
お金の知識や知恵はとても大切!

というわけで、
もっともっと、たくさんの人達のために私も頑張らなきゃ、です。あ、今日見つけた大通公園のお花の時計台です↑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお休みは、カイロ&エステ

2015-07-25 | ブログ
今日は久しぶりのお休みです。
が、朝から事務所に行ったりしたけど~

だけど、やはりあまり捗らず

カイロプラクティックを当日予約。

乗り物に乗っている姿勢がおかしいし、
セミナーではパンプス履いて立ちっぱなしだし、
右手にレーザーポインター、左手にマイク持ちっぱなしで変に力が入っているし、
何となく身体というか骨格がデタラメになっているような気がします。

稼いだお金が身体のメンテナンスに流れるのは矛盾かな?
なんて思いながらも、スッキリして満足です。

そして、顔のお肌のエステにも行って爆睡しながらお手入れをしてもらいました。

夜はトマトソースのパスタで~す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜鶴見から札幌へ!いつものもつ鍋でホッと一息

2015-07-24 | ブログ
今日は朝から横浜市鶴見でお仕事でした。暑いなんてもんじゃない!

建物の中が涼しいから調子に乗ってお昼に外に出てみて大後悔

ホント甘くみてはいけない!

仕事が終わった夕方、駅に向かって歩いていると、今度は雷&雨!

猛暑の中のなまぬるい雨と恐ろしい音の雷で気分は最悪です。

そして、乗ろうと思った電車は遅れているので別のルートに変更

何だかグッタリ

羽田空港でマッサージに行っちゃいました。

飛行機で爆睡して新千歳空港に到着
行きつけのもつ鍋屋さんへ。全てにおいて20年間、安定のお店。
ホッとします。

石鍋亭
011-531-4717
北海道札幌市中央区南5条西3 ニューススキノビル 2F

今月の激しい出張の旅も、
残すところあと3泊/15泊です。

体調も崩さず乗り切れそう!

いや、油断はしないで頑張ろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県三島市、老舗の鰻店「桜家」さんへ

2015-07-23 | ブログ
今朝は静岡県三島市で目覚めました。
今月は月の半分が宿泊なので、
朝起きたら「どこだっけ?」となることがあります

【出張女子のひとりご飯】シリーズ

午前のセミナーを11:00に終えて、
超人気の老舗鰻店「桜家」さんに!

噂には聞いていましたが、
11:00の開店前から行列だったようで、
私が到着した11:20頃にはかなりの人がお店の前で名前を書いて待っていました。20分ほど外で待っての入店。

まずは、うなぎハム1,200円。
桜チップで燻製にしているそう。そして、うなぎのお重3,750円です。甘み少なめのたれで、
さっぱりといただけます。うなぎ 桜家
055-975-4520
静岡県三島市広小路町13-2

タクシーの運転手さんも、
「絶対に行った方がいいよ!」
とおすすめしてくれた鰻店でした。

うなぎハムもうな重も美味しかったです。

もう1件人気店があるのですが、
木曜日は定休日でした。もちろん、午後もしっかり頑張って3本目のセミナーを終えて三島駅へ。

みしまコロッケなるのぼりをけっこう見かけたので、
どうやらご当地グルメのようです。そこで、駅で見つけたみしまコロッケパンとにんじんのジュースを購入。帰るギリギリのところまで、
しつこく三島にこだわりました

そして、明日の会場、横浜市鶴見に移動です

あ、三島のセミさん、歩道にいるのですが、
踏まれちゃうよ~でも、、、触れない

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えー?ゆうちょ銀、三井住友信託銀、野村HDが会社を作るって?

2015-07-22 | ブログ
今日はこんなニュースを見つけました。

ゆうちょ銀、三井住友信託銀、野村HDが個人向け資産運用会社@Sankei_newsさんから

運用会社というのは、投資信託を作るメーカーのようなところ。

そのメーカーで作った投資信託を、
銀行とか、証券会社とか、郵便局などの金融機関が販売会社となって売っています。

そんな仕組みなわけで、
今まで、ゆうちょ銀行は販売会社に徹していたわけです。

が、今日のニュースによると、
ゆうちょ銀行がメーカー側に初めて入り込むという話ですねぇ。

3社が提携した新しい運用会社で作った投資信託商品を、郵便局やゆうちょ銀行で販売するようです。

どういうわけか、低リスクの投資信託を作るとのこと。

資本金の内訳は、
ゆうちょ銀が45%、三井住友信託銀30%、野村HD20%、日本郵便5%と報道されています。

今、郵便局、ゆうちょ銀行で販売されている商品は、、、

野村アセット、日興アセット、東京海上アセット、大和投資信託、三井住友TAM、ゴールドマン、フィデリティ投信、DIAM、新光投信、三菱UFJ国際投信、ニッセイアセット、ドイチェ、みずほ投信、、、

のものです。

そこに、ゆうちょ銀が45%、日本郵便が5%を出資する新会社の商品が入ってきたら、
販売の現場では、ここの商品を推すんだろうか?

気になるところです。
秋以降、チェックしていきたいと思います。



【出張女子のひとりご飯】シリーズ

新千歳空港の「小樽 かま栄」さんのパンロール216円也。
大好きです。

冷める前に、目の前の椅子でパクパク食べるのがポイントです。

というわけで、今日は札幌でセミナーを3本こなしてから静岡県三島市にやってきました。三島のホテルに着いたのは23時ちょっと前。

さっさと寝て明日に備えなきゃ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする