皆さん、こんばんは。田舎おやじのかわまるです。11月も半ばになりましたが、最近はこの地方では週末に雨が降るような感じになっています。先週も雨でした。今週も雨。私の家ではみかん狩りをやっているのですが、本来週末は晴れてほしい所。雨では集客に影響が出ます。同じみかん部会の方も「あー雨で団体予約がキャンセルや―!」と嘆かれてました。
ホント来週は三連休もあるし・・どうかいい天気になりますように。
さて、話は変わり趣味の模型ですが、「ガンプラ 旧キット 1/144 コアブースター」大体の改修が終わりました。
このようになりました。
全体的にはコアブースターの特徴を良く捉えた好キットだと思います。
今回はそんなに多くの改修はしていません。
改修箇所としては次の通りです。
・コアファイターコクピットくり抜き~シートをプラ板で作成。
・コアブースターのブースター部上面インテークが塞がっていたのでピンバイス、デザインナイフを使い開口。
・メガ粒子砲をキットの物から交換。1/1200 量産型ムサイのメガ粒子砲の砲身部分を切り離し流用。
(前にキャメルパトロール隊用の2連砲塔仕様ムサイを制作した時のメガ砲から拝借)
・メインバーニア周りのデコレーション。100均で購入したスタッズをメインエンジンに使用。
また中央4機のバーニアの周りにキット付属のコアファイター用の車輪を小型バーニアに見立てて配置、張り付け。
・その他全体的にプラ板の切り板によるちょこデコ化。など・・・
それではいつものぐるっと一回り!
コクピット周りです。一応スレッガーさんは乗せようと思っています。またキャノピーも透明化したいと思います。
メガ砲はキットの物から変更。ムサイ艦からメガ砲の砲身を拝借。砲身の下に受けとしてプラ板の切れ端にて受けています。
メインバーニア。コアファイターのタイヤを利用し、バーニア周りの密度感が増したと思います。
全体的にはプラ板の切れ端でちょこデコしています。
雨も止んだのでそろそろ塗装の方へコマを進めましょうかね。
この季節は農作物の出荷も多いので模型の作業はボチボチ進めたいと思います。
それではまた。
ホント来週は三連休もあるし・・どうかいい天気になりますように。
さて、話は変わり趣味の模型ですが、「ガンプラ 旧キット 1/144 コアブースター」大体の改修が終わりました。
このようになりました。
全体的にはコアブースターの特徴を良く捉えた好キットだと思います。
今回はそんなに多くの改修はしていません。
改修箇所としては次の通りです。
・コアファイターコクピットくり抜き~シートをプラ板で作成。
・コアブースターのブースター部上面インテークが塞がっていたのでピンバイス、デザインナイフを使い開口。
・メガ粒子砲をキットの物から交換。1/1200 量産型ムサイのメガ粒子砲の砲身部分を切り離し流用。
(前にキャメルパトロール隊用の2連砲塔仕様ムサイを制作した時のメガ砲から拝借)
・メインバーニア周りのデコレーション。100均で購入したスタッズをメインエンジンに使用。
また中央4機のバーニアの周りにキット付属のコアファイター用の車輪を小型バーニアに見立てて配置、張り付け。
・その他全体的にプラ板の切り板によるちょこデコ化。など・・・
それではいつものぐるっと一回り!
コクピット周りです。一応スレッガーさんは乗せようと思っています。またキャノピーも透明化したいと思います。
メガ砲はキットの物から変更。ムサイ艦からメガ砲の砲身を拝借。砲身の下に受けとしてプラ板の切れ端にて受けています。
メインバーニア。コアファイターのタイヤを利用し、バーニア周りの密度感が増したと思います。
全体的にはプラ板の切れ端でちょこデコしています。
雨も止んだのでそろそろ塗装の方へコマを進めましょうかね。
この季節は農作物の出荷も多いので模型の作業はボチボチ進めたいと思います。
それではまた。
いつもコメントありがとうございます。確かにファーストシリーズのガンプラも終盤になってきました。過去の作例を自分で見てもここまで進んだなーと感じています。とは言えまだまだ作りたいものはいっぱいあるのでがんばってボチボチやりたいと思います。相変わらずの作品ですが良かったらまた遊びに来てくださいね。
このページを見るようになってから、自分でもやりたくなって最近プラモデル作りを始めたものです。私もヤマトが好きでメカコレから始めてますが質問があります。
台座は木製の物に真鍮?で作成されていますが、プラモデル側はどのように固定されていますか?既存のスタンドの穴はどのようになっているのか不思議です。素人なので突然つまらない質問をしてスミマセン。宜しければご回答願います。ヨロシクお願いします。
初めまして。コメント頂き嬉しく思います。私のブログを見て頂き模型作りを始められるとは嬉しい限りです。ご質問のメカコレ制作の件ですが、私が制作したメカコレは旧のメカコレ30種です。このタイプにもそれぞれ台座が付属していました。私はこれを使用せずほとんどが100均で購入した角材を水性ニスで塗りそこに真鍮線を立てて本体と固定する方式を取りました。質問に対する答えですが、
1)プラモデル側の固定について
これは本体側に真鍮線を通す穴をピンバイスで開けて真鍮線先端部に瞬間接着剤を塗り本体に通すようにしています。実質本体側の肉厚だけで受けている感じです。
2)本体側の既存のスタンドの穴はどうなっているか
これについてはそこの穴の上からプラ板を適当に切り出して(ハッチのように見立てて)少しデコレーションしながら張り付けて埋めてしまっています。(私の場合)
本体を組み付ける際に内側からプラ板を貼ってパテで埋めて完全に穴の跡を消す方法もあると思いますが・・私は面倒くさがりだったので外側から塞ぐ方法を取りました。
こんな感じでお判り頂けますかな?メカコレ作りいいですね。私もヤマト大好きです。ヤマト2199版のメカコレもストックが着実に増えてきています。早く作りたいと思いますが・・・このガンプラファーストシリーズを何とかしなければと考えています。私の駄作ばかりの作品を見て頂き有難うございます。ozzyさんの模型作りのほんの少しでもお役に立てれば幸いです。
また良かったらぜひ遊びに来てくださいね。
次回作でやってみます!
検索キーワードが悪いのかネットで探してもなかなか記載が無くて困っていたんです。
思い切ってコメントして良かったです。
このページを見てプラモデルを始めて、安いエアーブラシは買うし、塗装ブースは自作するし、未作成のメカコレは一杯あるしで、家族から冷たい目で見られてますが、このページ見ながらテンション上げて頑張りますので、これからも素晴らしい作品を掲載してくださいね。