こんにちは。田舎おやじのかわまるです。今日は昨日の夜から降り続いた雨のせいで仕事は休み。休養日にする!との親父さんの一言で休んでいます。正直ここ数日、みかんの薬掛けや草刈などが続いていてちょっとお疲れの田舎おやじです。お昼は子供も学校に行っているので、隙をついて親父さんとおかんと妻とで「うなぎ」でも食べに行こうかと誘われています。夏バテ防止も含めて栄養補給して仕事も模型も頑張りますよー!
さて、話は変わり、趣味の模型ですが、メカコレ 超巨大戦艦を製作したいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b3/ea8643f1a7ece46510b406b2b738bd20.jpg)
ファンの方なら言わずと知れた戦艦です。私も当時小学生でTVで「さらば宇宙戦艦ヤマト」を見ました。ラストでの登場。もう勝利した!と確信した直後の出来事で、子供ながら「そんな馬鹿な」と叫びたくなったのを覚えています。キットは当時数回組み立た記憶がありますが、「悪」のイメージが強すぎてあまり好きにはなれませんでした。メカ的には、今までの白色彗星帝国のイメージとは少し離れた感じのラインで代名詞の「回転砲座」も無く、代わりに無数の砲身が並べられています。また、カラーリングは「黒」でこれも他とは違っていて重々しく重厚で凶悪なイメージがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/45d200b2f6172330fc93a6fa527ae8ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/00/59537fa321628ddd6d3a669e9424aeb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b6/223253d2afede4702b1b4daaf526212d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/288b1b84f229194061670fc5964ad0db.jpg)
設定画です。船体がデカすぎてページにも収まりません。
設定を見ると何度となく艦首形状が検討されたのかがわかります。
キットは全体的によく超巨大戦艦を表現していると思います。残念なのは「巨砲」が再現されてなく、格納状態であることですかね。(まー当時100円ですから仕方ないですけど・・・)
色々検討しながら、制作を進めて行きたいと思います。相変わらずの自己満足度MAXですけど。それではまた。
さて、話は変わり、趣味の模型ですが、メカコレ 超巨大戦艦を製作したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b3/ea8643f1a7ece46510b406b2b738bd20.jpg)
ファンの方なら言わずと知れた戦艦です。私も当時小学生でTVで「さらば宇宙戦艦ヤマト」を見ました。ラストでの登場。もう勝利した!と確信した直後の出来事で、子供ながら「そんな馬鹿な」と叫びたくなったのを覚えています。キットは当時数回組み立た記憶がありますが、「悪」のイメージが強すぎてあまり好きにはなれませんでした。メカ的には、今までの白色彗星帝国のイメージとは少し離れた感じのラインで代名詞の「回転砲座」も無く、代わりに無数の砲身が並べられています。また、カラーリングは「黒」でこれも他とは違っていて重々しく重厚で凶悪なイメージがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/45d200b2f6172330fc93a6fa527ae8ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/00/59537fa321628ddd6d3a669e9424aeb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b6/223253d2afede4702b1b4daaf526212d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/288b1b84f229194061670fc5964ad0db.jpg)
設定画です。船体がデカすぎてページにも収まりません。
設定を見ると何度となく艦首形状が検討されたのかがわかります。
キットは全体的によく超巨大戦艦を表現していると思います。残念なのは「巨砲」が再現されてなく、格納状態であることですかね。(まー当時100円ですから仕方ないですけど・・・)
色々検討しながら、制作を進めて行きたいと思います。相変わらずの自己満足度MAXですけど。それではまた。