雲雀野と郭公の森と

北アルプスと黒部川に育まれた片田舎
の住人の気まぐれ日記
あの「森の近況」の代替として・・・・・

トロッコ電車で欅平へ

2007-04-29 22:40:54 | 黒部峡谷
行って来ました、今年最初のトロッコ電車。
空は青空好天気(^^v
宇奈月ダムを過ぎて 出六峰を見上げて
さわやかな風の中を、快適に進みます。
やや惜しまれるのは、木々が今芽吹きをはじめたばかりで、上流に向かうにつれて新緑にはまだ早かったということ。それでもところどころに満開の桜の花(オオヤマザクラかな?)があったりして(^^
  鐘釣の万年雪。
暖冬で、平野部では雪が少なかった今年の冬、万年雪はこの夏~秋を乗り切れるだろうか(^^;

欅平到着。サンナビキ山がくっきりと見えている。
木々に葉っぱがない(芽吹く前)ということが新しい景観を展開させるということを実感。
猿飛峡への遊歩道から奥鐘山を見るとこんな感じ。

8月に撮った画像が ここ にありますから比べてみてください。

遊歩道から猿飛方面を・・・・・・

遊歩道には数箇所スノーシェードが設置してあるのだが、二箇所で明かり取りの窓がまだ雪で覆われていて、無料で「暗闇探検」のオプションサービスがありました。
管理者のほうで懐中電灯が10ヶほどおいてあるのだけど、出口側に集まっていたり入り口側に集まっていたりして、気配りが空回りしていたようでお気の毒でした。
名古屋、大阪、埼玉、群馬、福井、東京etc.各方面からの観光客。
家族連れのグループが多かった気がした。