これは、某携帯電話会社CMのBGMに使われている
「花咲く旅路」
唄 原由子 (作詞作曲 桑田佳祐)
以前(10数年前かな)JRか旅行会社のBGMに使われていた。
当時何度か耳にして、歌詞のところどころに共感を覚え、いい歌だなぁ~と思った。
誰が歌っているのか知ったのはずいぶん後になってからで、
「ほ~サザンはこういう歌も歌うんだ」と感心した記憶がある。
さて
♪うさぎ 追いし(美味しい)かのやま~♪ とか
♪赤とんぼ~~ 負われて(追われて)見たのはいつの日か♪
は聞き間違い、思い違いの歌詞の双璧といえるかな。
「花咲く旅路」を聞いて、そういう似た間違いを、していたのは私です。
♪世の中は なぜこんなに急いてと流れてく♪ とか
♪道なきぞこの旅なれど♪という
人生の無常観を感じさせる歌詞から、
最後の
♪*****いつしか たれこうべ(垂れ頭)♪を
いつしか しゃれこうべと思い込んでいた。
その前の歌詞 「稲穂の先が」 を聞き分けていれば、
間違えていなかったかもしれないんだけど・・・・・・
しかし、いつしか しゃれこうべと聞き間違えたから
この歌に無常観みたいなものを感じたのかもしれない。
そりゃあ兎は美味しいだろうし、
トンボの身になれば追われていたんだろうし
人間いつしかしゃれこうべだわナ
勘違いや思い込みにも一分の真実は潜んでいるんだから
あだやおろそかにしてはいけません。
という、歌のイメージとはかけ離れた
妙な屁理屈にも弁明にもなっていない独り言でしたとさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1e/9dd493bd79ef05961cc433c42a0fa2bb.jpg)