滝の存在は以前から聞いていたし、遠くからは目にしていたが
そこへたどり着くルートがわからず、今日まで行く機会もなかったが
行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9f/3eeba1447aa303ab191d2695e6b401cb.jpg)
内山地区になるのか音沢地区になるのか?????
大滝と呼ばれる落差56mの滝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/f49cffa53670c6092b2e5dfaca876681.jpg)
写真ではわからないけど、上から8m8m40mの三段になっているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/d7c779480acbf201a3a7b69dc3e3f379.jpg)
昨日の雨と雪解け水が相まって、かなりの水量だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/48/bb821722d9a9c5978897d26692dd5856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/9f605c174674c3479dbc8630bcdc41bf.jpg)
滝つぼまでは行かなかったが、それでもかなりの迫力で、
結構、水しぶきが飛んでくる。
マイナスイオンをたっぷり浴びて、登ってきた道を帰る。
途中で、ちっちゃい野兎を驚かせたようで、
足元近くから、まさに脱兎のごとく坂をかけていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/93/28064a4571ee4322ddeb27350fc0cf24_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/3a/c5ff41ed83070396df1831500ae4244e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/48/9fd1cd0664dedf598b44acb7c2817a11_s.jpg)
お目に留まるかな?
ごめんね。