雲雀野と郭公の森と

北アルプスと黒部川に育まれた片田舎
の住人の気まぐれ日記
あの「森の近況」の代替として・・・・・

雨の僧ヶ岳

2011-10-24 00:14:28 | おでかけ
天候の悪化が懸念されたが、とりあえず出発。(8:30)
はじめのうちは景色もそれなりに見えてはいたものの




次第にガスってきました。



ナナカマドもこんなかんじで

ダケカンバは「幻想的」を通り越して感動もかすみます。

いちいの赤い実





アカミノイヌツゲ

弱音を吐くことなく頂上を目指す一行。頂上へ行っても何も見えないと思うけど・・・・・

お決まりの記念写真を撮って、(11:50)
昼食もそこそこに帰途に着きました。

同じ山でも天候しだいでこれだけ違うんだという参考かな 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御一行 (鷲猫)
2011-10-24 16:40:09
 ご家族様ですか?
 
 この日は、寒そうですね。
 でも、幻想的で良い写真になりましたネ。

 枯れ木が鳥のようですね。
 
 何回通ってもよさそうな山です。
 うらやましい。。
返信する
Re:ご一行 (たんご)
2011-10-24 21:49:02
一緒に行ったのは某グループのメンバーとその知り合いです。
 雨と汗でびしょ濡れにところへ風が吹いて
本当に寒かったです。私は頂上でシャツを着替えたんですが、帰りもほとんど晴れ間が無かったです

20代の頃は年に数回というペースで登った山ですけど、今回登って経年劣化を実感しました。
返信する

コメントを投稿