今日は晴天。
三寒四温かどうか、晴れた日と寒いみぞれ交じりの日が交互にやってくる。
2日の日もよい天気だったので、隣町にある風力発電の風車を撮影に行ってきた。

10kmほど離れた我が家の近くの小高い山からも、かすかに見えることもある。
と言っても↓のように見えるわけではありません。

実は先月近くへ行ったついでに、寄り道して真下まで行ってきたのだが
間近で見た時の「ばかでかさ」にちょっと衝撃を受けた。
その「ばかでかさ」を撮りたかったのだが、カメラと腕の事情から狙った様には撮れなかった。


作戦を変更して、夕暮れの様子を撮ることにして、時間つなぎに
遠くの山を撮ったり

これは朝日岳↑で

↑これは駒が岳・僧ガ岳山塊

海を撮ったり、していると、風車を見学に来た人が数組いた。
物好き人がいるものだ。(爆)
そうこうしているうちに陽も傾き

夕暮れの風車を撮ることができました。
総工費2億円とも3億円とも云われる彼は
一人ぼっちで日本海からの風の中で発電作業を続けていました。
三寒四温かどうか、晴れた日と寒いみぞれ交じりの日が交互にやってくる。
2日の日もよい天気だったので、隣町にある風力発電の風車を撮影に行ってきた。

10kmほど離れた我が家の近くの小高い山からも、かすかに見えることもある。
と言っても↓のように見えるわけではありません。

実は先月近くへ行ったついでに、寄り道して真下まで行ってきたのだが
間近で見た時の「ばかでかさ」にちょっと衝撃を受けた。
その「ばかでかさ」を撮りたかったのだが、カメラと腕の事情から狙った様には撮れなかった。


作戦を変更して、夕暮れの様子を撮ることにして、時間つなぎに
遠くの山を撮ったり

これは朝日岳↑で

↑これは駒が岳・僧ガ岳山塊

海を撮ったり、していると、風車を見学に来た人が数組いた。
物好き人がいるものだ。(爆)
そうこうしているうちに陽も傾き


夕暮れの風車を撮ることができました。
総工費2億円とも3億円とも云われる彼は
一人ぼっちで日本海からの風の中で発電作業を続けていました。
これもエコになるのかな?
風車って
何基かあるけど、いつも車の運転しながら見るから数は確認してないなぁ・・・・
それは次回にでも書きます (^^)
何基も並んでいるのを遠目に見るぶんには
壮観さを感じますが・・・・・・
風車(かざぐるま)の語感からくる牧歌的なイメージとはいささかかけ離れた雰囲気に
違和感を覚えるのはσ(^_^;だけかな?
異様で、ちょっと怖い・・・