![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/eb04f78324bbbc974d8fe70c785a2093.jpg)
新年 明けまして おめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
昨年の反省から 今年はもう少し更新の頻度があげられればいいなと思っております
不確かな決意ではありますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
どうぞ よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fd/69ce815764e7fdae90724f02f02a6887.jpg)
新年のご挨拶だからね たまには真面目に撮りましょうよと
正面に構えると 揃ってぷいっと横向きな momoとそら
そちらへ回れば バックには写したくない場所がばっちり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp17.gif)
横顔&斜め顔で失礼します。
このコたちを中心に回る 我が家の一コマを
今年も書かせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_ozouni.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
今日はもう、お正月が明けて三日ですね。
初詣は行かれましたか?
うちのダンナさんは、盆も正月も無関係の仕事ゆえ
毎年、地元の氏神様への深夜の詣ではままならず
初めての休日に、他の遊びと絡めて、あちらこちらの神様に詣でています。
今年は昨日がお休みだったので、どこへ行こうかと話し合ったのですが
2日では川崎大師や大國魂神社はすごい人出だろうと敬遠し
天気も良いので初詣と散策を兼ねて、立川の「阿豆佐味天神社」へ行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/83942058c3757a753a1451c019ef8a61.jpg)
家を出たときには薄曇りで肌寒かったのが
多摩モノレールを玉川上水駅で降りる頃にはすっかり晴れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e7/80a8a7914f5888336e2664318663d1bb.jpg)
落葉樹の歩道は日差しが燦々
気分上々の歩き出しでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fa/e02fbb956e1d0b799396671cb8d2d66b.jpg)
青空に黒い枝が伸びているばかりの中に
小さなピンクの花がたくさん! と思ったら
マユミの裂果でしょうか
わたしたちの山のはもうすっかり落ちていますが
ここでは、あっちにもこっちにもと目を引きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/7e823d8975e7792acaa43d15112e3aaf.jpg)
澄んだ水に鴨の大家族(?)が気持ちよさ気~と、
立ち止まったりしてのんびりゆっくりのペースで30分と少しで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fa/98bbec662e6b8f038089aed07fa9de42.jpg)
目指す神社に着きました
かつてmomoが家出してしまった時にお世話になった
あの「猫返し神社」もこの境内にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
昨日はさすがに二日!の混雑で
お参りするまで10分ほど並びました
10分では並ぶうちに入らないのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
後ろに並んでいた方は地元の方だったのですが
「元旦は混むから避けたのに 今日もすごい人ね」
「ほら、あれよ。猫のせいで全国から来るらしいわよ」
「本当にご利益あるのかしら」
「ほんとよ。○儲けしてるってかんじ」
「あの~、お陰で、うちの猫、帰ってきました」
と言えたらなぁ
でも言えませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cc/e24ff08514938dd0c678f0c7f9b33ee6.jpg)
もちろん猫返しの異名を持つ「蚕影(こかげ)神社」にもお参りして
momoとそらの健康をお祈りして、「ただいま猫」さんの頭も撫でてきました
目が赤く見えるのは寝不足かな
頭は以前よりツルリとしたように感じられたのですが、錯覚かもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/7f904c79c695e96cc80b27b07b5ba6d2.jpg)
今まで気がつかなかったのかしら?
蚕影神社のお隣にある水天宮社殿の前に水場があって
あら、ここにも猫さん・・と思ったのですが
迷いに迷って購入した破魔矢にも付いていたこの猫さん、
なんと猫ではなく「張り子の犬」、
え、犬?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
だって、ずっと前からあるよ、これと同じ形の小さなお守りが。
猫の置き物と並んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6f/b1fab50709bced020423b2f0bf9751d6.jpg)
穴があったら入りたいとは こういうことですね~
こういう時は、動いてごまかす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
歩いてごまかす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
ということにして、玉川上水まで戻りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c3/4bbabc165f121dd623838074e0cae774.jpg)
8年前にmomoが導いてくれた神社の帰りに
初めてひとりで歩いたときに、心細さを癒してくれた上水沿いの道
今年は、43キロある上水沿いをぜんぶ歩いてみようか!?
急にそんなことを思い立ったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/ad521044cdb4c88964fbe6e5a3f860bf.jpg)
途中アスファルトだったり
すぐ横を車が飛ばして行くところもありました
他のところは どんな道なのかな~?
ガツガツと「今年中に歩ききるぞー!」ではなく
時間が空いて、天気も良くて、どっか行こうか?
そんな時に来れる場所があればいいかな ぐらいの気持ちです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/4dc4f52bd24383efd1515d5d0521d24f.jpg)
昨日の最後の橋 御影橋から
お水はどこで見ても澄んでいて 夏でも気持ちいいかしら
いえいえそれはないかしら
桜の季節も新緑も 素敵でしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cd/88235d9bf7b92396c2d59abb02687aa6.jpg)
この大きな「エノキ」にもう一度会えるのはいつになるのかな
昔の旅の人も一里塚にしたエノキかもしれないと
ちょっとロマンに浸りつつ 武蔵砂川駅から電車で帰りました
また歩きに行けたら このブログに記録します
ちゃっかりカテゴリーも追加しちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
初詣に行って 今年を楽しむ方法をひとついただいてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたしますニャン(=^・^=)
momoちゃんもそらちゃんもカメラを向けるとプイ ですね=
違う方向に回って撮ろうとすると 写したくない場所がバッチリ ・・お気持ち痛いほど分かります笑
猫返し神社 なつかしいです!! 前回の記事も拝見しました
momoちゃん ちっちゃくて可愛いニャ(=^・^=)
そうでしたね momoちゃん探して大変でした 読み返しまして 今更ですが 帰ってきて本当によかったと胸をなでおろしました=
猫返し神社 阿豆佐味天神社 素敵なところにありますね 川も流れて鳥さんたちもいっぱい
陽だまりの中を散歩するにはちょうどいいですね(*^_^*)
水場の猫ちゃん 犬ですか
首輪のない猫、大掃除付き寝正月ですが苦笑ねこじゃらさんのブログを拝見して ・・
一緒にお参りした心地になりました(^^)/ なんだかとっても嬉しいデス
こんにちは。
猫返し神社の記事、懐かしいですね。
内容はもう遠い思い出ですが、
このブログに書いたのが、始めてから間もなくの頃で、
なんといっても、首輪のない猫さんが初めてコメントをくださった記念すべき記事ですから
ひとつのことがらに、何回も思い出が重なっていくのは、とても嬉しいことです。
本当にいつもありがとうございます。
それと・・張り子・・よかった、猫に見えますよね?笑
これと同じ小さなお守りは、もう30年以上も、猫として我が家に居続けているんです。
今更犬といわれてもなぁ~
知らなくてもよい真実デシタ
という感じです。
一緒にお参りした気持ちになってくださったなんて嬉しいです。
わたしも、いつも首輪のない猫さんの写真を見ながら
わがやの庭にバラが咲いたような気持ちになっていま~す
今日もきれいな夕日の時間帯になりました。
首輪のない猫さんのおうちの方からは、どんな景色が見えますか?
今度、こちらの川景色を撮ったら載せますね~。