
朝ご飯の後、珍しく並んで寝ていたmomoとそら。
おにぎりを握っていても、ぴくりとも動かないそらに
すっかり油断していたら・・・

ん・・
ぁああ!

ヤラレタ

今日は、山仕事初めの日なのに・・トホホ

でも、お山もさすがに今日は どよよ~んと重たい空

安全祈願のさかきが風で飛ばされる~

そろいのちょんまげ結って おじさんの畑で並ぶ白菜
あったかい鍋に入りた~い って言ってるね
とかなんとか言いつつ、今日は早めの解散
結局おにぎりは、家で温めて食べることに

おっかぁ、今日は早いにゃ
そうでしょ
食べたら、遊ぼ
って言ってるまに そら昼寝

momo 今のうち いっぱい遊ぼ
セロテープの芯に麻紐つけて
ブラ~ン ブラ~ン と遊んでいると

あ、そらも起きた

おいらも やるにゃ

ねぇ おいらも~

momo vs そら になったり
momo&そら vs おっかぁの対戦になったり
ひとしきり 盛り上がって遊んだ後は・・・
静かな昼寝の時間
平和な時間が流れ・・・

として、パソコン開いていれば
またがさごそと音がする
こら~っ、そら、
ごみ出しちゃだめ~!
これがねこのいる生活
なんだなぁ・・・
今年初の山仕事で ・・そらちゃんにやられましたね{/onigiri_1/
}
さかきの隣はお神酒ですね ・・今年も豊作だといいですね
白菜のちょんまげ 可愛いデス(#^.^#)
おじさんの真心いっぱい詰まっておいしいでしょうね
セロテープの芯に麻縄ですか! 素敵なアイデア~~
momo姐さんの真剣な顔! 後から来たそらちゃんも
ただひたすら可愛いです~~(=^・^=)
ねこがいるって いいですよね 色々心痛もありますが(^_^;)
寒いので、ジャンプしながら書いています(ウソです
でも、ジャンプしたいほど冷えてきましたね~。
こんな日も、イチちゃん、ミィミちゃんは外に行くのかなぁ~?ブルッ
ブラ~ンと揺らしながら撮ったにしては、ちゃんと撮れたかな?といい気になっていたら、ちょっこし筋肉痛?
お店に行けば、カラフルなニャンズ向けのおもちゃを
いっぱい売ってますけどね、
うちのコたちは、こんなモノの方が反応いいのです。
財布の中身を 見~た~な~
そうですよね、いろいろありますが、最後は癒されます
ヤラレタ
ちょんまげを結った白菜たち、僕も鍋に入れてあげたいです
猫を自分で飼ったことはありませんが、皆さんのブログを見ている限り、
動く物には何でも興味を示すようですね。それが木の葉1枚でも。
猫のためにお金を出して買っても、まったく興味を示さない場合もあるようだし。
猫と一緒に暮らすこと。何が起こるかわからないですが、たとえそれが重大事でも、
それでも皆さん癒されているし、生活の1部になっているようですね。
白菜、美味しそうですよね
そちらに土鍋はご用意されてるんですか?
36年(でしたっけ?)ドイツ在住だと、‘日本食が恋しい‘とか
そんなレベルではないですよね。
どんな感じなんでしょう。想像も出来ないです
ジージさん、猫に詳しくなりそうですね
今日は、風が強くて、まだ残っていた銀杏の葉っぱが落ちるのを、
窓越しにmomoが追いかけて走り回ってました。
そんな姿を見てるだけで、癒されます
夜更かしで またお邪魔します(=^・^=)
ルドルフとイッパイアッテナ 図書館で借りて読みました!
最初は イッパイアッテナ って何?なんだろう? と思いましたが
読んで分かりました
いくねこくるねこ ともだちひとりだち スノーホワイトも
全部借りて姉と楽しみました(#^.^#)
黒猫ルドちゃん可愛くて 魔女のお婆さんもいいですね~
驚いたり ドキドキ ちょっとウルウル ジ~ンとしたり
児童書で文字も大きかったので老眼鏡もいらなくて大笑
読み始めたら 止まらない とても楽しかったです
教えてくださって本当にありがとうございました
返却日はまだまだなので 読み直します~~
すごいですね。
もう4冊も読んでしまったんですか?
しかも、わたしの知らなかったスノーホワイトまで。
新しいのが出ていたんですね。
って、もうとおっくの昔かもしれませんね。
子どもたちと毎晩布団の上で本読みタイムしてたのも、
もう遠い昔ですから(^^ゞ
これは図書館に急がねば
教えていただきありがとうございます
実は、わたしも‘ポテトスープが大好きな猫‘を検索ました。
そしたら貸し出し中だったので、今予約をいれて待っているところです。
ルドルフにも久しぶりに会えるし、
2冊もいっぺんに読みたい本が出来るなんて、わくわくです。
ありがとございま~す