![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cd/e314e62bd5217abccf2ec3528d9e8aaa.jpg)
ただでさえ矢のように過ぎてゆく日々。
一番短い2月が終わろうとしていたある日、
いつもお世話になっている農家さんのお手伝いで
八王子まで梅の剪定に行ってきました。
そんなに遠くでなかなか手がまわらず、何年も放置してしまったと聞き
大変な作業になるかしら?と出かけましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/27/6a3556bb404405f7fb41349ec908ebbf.jpg)
車から下りると春の気配。
わたしたちの里山からはたくさんの梅が姿を消してしまったので、
久しぶりに優しい匂いに包まれて、ウキウキしてきました。
あのはしごを登った上が梅林です。
一度笹を刈りに来たそうで、その量を見ると
どれだけ茂っていたか想像がつきます。
その片付けは、別の方たちに指示されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ba/c9f81c7653bb30d2f5b410363c453942.jpg)
梅トトロ~!?
まずは周りの笹を刈ってすっきりさせて
混んだ枝を伐りましょう。
背が低いのでわたしたちにも作業しやすそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/05/f833c837e74e2f50517a1d46cc7a3d0d.jpg)
いつも山で一緒に笹を刈っているアンさんとわたしですが
ふたりとも梅の剪定は初めてでした。
「ほかでは通用しないと思って聞いてくださいね」と前置きされて
その日のやり方を教わり、さっそく取り掛かりましたが、
最初は「これで大丈夫かな? 花が咲いてるのにかわいそう」と慎重だったわたしたち
気が付けば大胆にチョッキンチョッキン・・ バチン! と剪定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9f/efedab4cc52618f712778d71f734a94c.jpg)
梅の小枝は鋭いトゲのようにツンツン刺してきます。
ついいつもの癖で、束ねるとき膝で抑えてしまい、イタタタということも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4c/b22e36a0ecfd0f84ca1286840bc7a48c.jpg)
農業修行で通っている男性陣が片付けを担ってくれたので
わたしたちはまるで職人さん気取りで作業を進め
夕暮れが近づく頃には、なんとなく梅林らしく・・・なったでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/b87ebdb011f5589232c5ad270ce38a19.jpg)
またお手伝いの要請がかかるかな。
梅もぎも楽しみです。
帰りの車では、背中がシートに沈み、全身から疲れが出てぐったり。
地元に戻り自転車に乗ると、全身ストレッチされて心地よい疲れで帰宅しました。
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2f/233141dddf924a1a6969ed452370451e.jpg)
あと何日かある・・・と思っていた2月は
本当にあっけなく終わり、気づけば今日はお雛様。
お出ましいただいたのは、ついさっき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なんだか今日だけというのも申し訳なく
それならいっそ賑やかにいきましょうと
子供たちが保育園で作ったお雛様たちとぞろ~りと並べ
気になるのは いたずらニャンズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/96/bd9e43163414f1c27c5ad741dbcd7cbf.jpg)
今日はずっと寝ていてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
というわけにはいかないでしょう
久しぶりに家で のんびりの1日
起きたら遊んでもらいましょ=^_^=
季節が移り 春の匂いがプンプンになりましたね
梅林 という言葉 初めて聞きまして 心ウキウキです
ものすごくきれいですね 梅さん ・・ビッククリです(#^.^#)
八王子は亡き兄がリハビリのために入院していた病院があったので週に2~3日 通っていました
駅からバスで20~30分くらい なつかしいです
ねこじゃらさん 剪定もなさるんですね~すっきりして梅の木がいっぱい喜んでいますね!
お疲れになったでしょう ・・心地良い疲れかな(^.^)
お雛様 かわいくて微笑ましいです
最後の写真 momoちゃんよりそらちゃんの方が大きく見えます=
起きていっぱい遊んだのかなあ 気持ちよさそうに寝ている姿 癒されて心温まります(=^・^=)
こんにちは。
今日もコメントいただきまして、ありがとうございます。
首輪のない猫さんも、八王子とご縁があったんですね。
お兄様にお会いになるために週に何回も通われていたんですね。
八王子は広くて、ずっと奥まで行くと山深く
この度も、どこまでいくのかしら?と知りもせず出かけて
割とわたしの街からは近い方でしたけど、
通うとなると・・・という距離でした。
剪定なさるなんてとんでもないです。
初めて梅の剪定をさせていただきました。
まぁ、今回は剪定というより、枝の数をとにかく減らして上げないと、
という状況でしたから、成果を上げるための剪定は来春以降でしょうね~。
た~っくさんの花が咲いていたので、香りでクラクラでしたよ。
こんなところににゃんずも連れてきて、ひだまりで遊ばせてあげたいな~と
思いました。
うちのにゃんずは、いつも家の匂いしかしませんからね~(^^ゞ
そら、顔が小さいのでつい騙されますが、お腹周りはご立派にお育ちあそばしました