新潟県上越市直江津で6月10、11日に開催されたマゼフェス2023は二日目こそあいにくのお天気でしたが、中止にもならず無事に終了しました。ありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/f7635dc42c26c4fb4a254db313f10cbe.jpg?1692000432)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/14/3d033851a7cceebba0c3407c93c3a6e5.jpg?1692000464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5c/35738d285304a3a7938f3e8b7cf2e55d.jpg?1692000499)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b3/d2e47b8a72e527330d32b7dbdb51e24b.jpg?1692000510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d3/d1289a116a2e895ab791bc181e1228e1.jpg?1692000520)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/3a4e2798f503ae1474cb4359f8abc017.jpg?1692001195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/f7635dc42c26c4fb4a254db313f10cbe.jpg?1692000432)
「118番 ペンギン万屋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/14/3d033851a7cceebba0c3407c93c3a6e5.jpg?1692000464)
「真ん中にがっつりお邪魔している私の売り場w」
私が出店に参加した土曜日はお天気に恵まれ、「ペンギン万屋」さんのテントもたくさんの人で賑わいました。
「ペンギン万屋」のオーナーふりっぱぁさんのワークショップも大忙しで、10時から16時の開催時間があっという間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5c/35738d285304a3a7938f3e8b7cf2e55d.jpg?1692000499)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b3/d2e47b8a72e527330d32b7dbdb51e24b.jpg?1692000510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d3/d1289a116a2e895ab791bc181e1228e1.jpg?1692000520)
「ペンギン万屋さんでのワークショップ 飛びだすペンちゃん」
私は上越市立水族博物館のペンギンナイトに参加したり、日曜日はペもの買い物と直江津入りした金曜日から3日間、遊び倒しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f3/f992b272dbbac6dfdec29b243ad2d488.jpg?1692000901)
「ペンギンナイトでの水族館での夕焼け」
そもそもなぜ参加したかというと…
ちょうど去年の今頃はコロナ禍ではあったけれどイベントが緩和され始め、マゼフェスが復活しました。久しぶりのペンギンイベントの開催ということで友人たちも多く参加して盛況で楽しそうでした。なのに私は足指骨折ギブス生活で何処にも行けず、誰にも会えずで一人自宅で悶々としておりました。
つまりリベンジです!(笑)
やはり人に会うって素晴らしいです。友人のみならず、ペンギンつながりの知り合いや、はじめてのお客様ともたくさん話ができました。また超有名どころのペンギン作家さんと知り合えたし、世界が広がった気がしました。もちろんたくさんのマゼランペンギンたちにも5年ぶりに会って来ました。
開催してくださったスタッフや水族館の方々に感謝です。
さて、ありがたいことに「ペンギン万屋」さんにスカウトされまして(笑)、またどこかのイベントに参加するかもしれません。その時はぜひよろしくお願いします。
これからは絵画制作と並行して何かグッズ的なものも積極的に作っていこうと思います。何か希望があればぜひ教えてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2b/3a4e2798f503ae1474cb4359f8abc017.jpg?1692001195)
「一番人気だったマゼフェス記念袋(笑)」