ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
猫と雪あかり
日々のできごと・思うことを綴ります♪
『ALWAYS 三丁目の夕日'64』 完成披露試写会♪
2011-12-08
|
ALWAYS 三丁目の夕日’64
今日の『ALWAYS 三丁目の夕日'64』完成披露試写会のようすが、ネットニュースに出ていますね。
デイリースポーツ
ぴあ
吉岡秀隆さんのコメントが多いです♪
Movie Wolker
Movie Wolker 写真
シネマカフェネット
まんたんウェブ
ORICON STYLE
映画.com
シネマトゥデイ
日刊スポーツ
デイリースポーツ
テレビ朝日
#北海道
コメント (8)
«
はやぶさプロジェクトサポー...
|
トップ
|
『ALWAYS 三丁目の夕日'64』...
»
このブログの人気記事
『ALWAYS 三丁目の夕日'64』 完成披露試写会♪
『北の国から '87 初恋』再放送♪
『ALWAYS 三丁目の夕日'64』 3D♪
ふらのポテトチップス♪
『北の国から』第1話♪
映画『はやぶさ 遥かなる帰還』♪
お菓子「北の国から」♪
『北の国から』 喫茶店♪
『北の国から』 大滝秀治さん♪
プレミア試写会♪
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんばんは!
(
よし
)
2011-12-08 22:53:55
完成披露試写会に、行きたかった!!!残念ながら外れて見に行けなかった
かざはなさん、早々こんなに沢山UPしていただいて有難うございます
小雪さんをエスコートする吉岡君、微笑ましい~
明日の朝は録画で忙しくなりそうですね!?
もしかしたらこれからにも・・・?
返信する
試写会♪
(
かざはな
)
2011-12-09 23:17:43
よしさん、おはようございます
完成披露試写会、残念でしたね
小雪さんをエスコートする姿、素敵ですね
今朝の情報番組で、いくつか流れていましたね。
北海道ローカル放送中で、見られなかったものまりますが・・・。
公開が待ち遠しいですね。
返信する
試写会、当たり、行って来ました
(
はし
)
2011-12-10 01:56:40
かざはなさん、こんばんは。
六本木へ行って来ました。
報道陣と映画関係者が多くてびっくりしました。注目されている作品の、主役なんですね。スポットを浴びて登場される時キラキラしてました。舞台の真ん中に立つとリラックスされて小雪さんとよくしゃべっていらっしゃいました。小清水君が挨拶始めると今度は堤さんと談笑。
印象に残ったものだけ書きます。
・吉岡さん
「~長くしゃべれと言われてますが
多くは申しません・・・」
「第1作を13回も見たのは自分好きだからじゃない。自分を客観視できる初めての作品」
・小雪さんは一言言う度にふぅとため息をついていらっしゃって倒れないかと心配しました。
・須賀健太君
「おじちゃんとのクライマックス、台本を呼んで悩んでいたけど、当日“淳之介”が出てきちゃった。初めての感覚で・・」
これ、聞いて感動しました。
「子供がまだ食べてる途中でしょうが」のシーンで蛍・中嶋さんがお兄ちゃんへの慈愛が出てきちゃったと。吉岡マジックでしょうか?
しっかり話す須賀君を聞きながら顔くしゃくしゃにして照れてるご様子で、「(同じ子役育ちでも)僕と違ってしっかりしてて、、頑張ってください」と。
・山崎監督「第2作の時、広島で薬師丸さんが次回作は私の生まれた年でと“言いやがって”、僕も記者の前で同意してしまって今作の企画者は薬師丸さん」と。
第1作では長野の同級生に「薬師丸ひろ子と仕事するんだぜ」って自慢してらしたのに…。
「イヤイヤから始まって、今ではぼくの代表作のように言われて、これを超えるのは大変だ」みたいなことをおっしゃってました。
吉岡さん、お辞儀じゃなく、両手を上げて手を振って退場されました。
小雪さんも無事帰られて良かったです。
映画本編はコマゴマ言い出すとキリがありませんが、良かったです。とても解りやすい描き方でした。
茶川さんのいろんな声が聴けました。
BUMPの歌詞まで感動して泣けました。
返信する
この場をお借りして・・・
(
よし
)
2011-12-10 14:26:44
かざはなさん、またお邪魔します。
はしさんのコメントを読ませていただき
一言お礼が言いたくて・・・。
テレビで小雪さんの事ばかりで(仕方ないですが・・)ちょっと残念でしたが
はしさんが、試写会の様子を書いていただいて凄くうれしっかったです!!有難うございます
吉岡さんのあの笑顔を見ているだけで癒されます!?。
史上最高の映画、すご~く楽しみ
早く、観たい!!
そして小雪さんが、元気な赤ちゃんが生まれましように・・・出来れば1月21日に・・(笑)
かざはなさん、この場をお借りしたこと申し訳ありませんでした。有難うございました♪
返信する
ありがとうございます♪
(
かざはな
)
2011-12-10 22:05:06
はしさん、こんばんは
完成披露試写会レポ、ありがとうございます。
まとめるのが大変だったことと思います。
おかげでニュースでは報道されなかったところも、知ることができました。
報道陣・関係者、大勢でしたか~。たくさん話題になって多くの人に見てほしいですね。
キラキラの吉岡さん、素敵だったでしょうね。三丁目の時は、リラックスして楽しそうに見えますね。
小雪さんと、どんなことをお話しされたんでしょう~。
「長くしゃべれと・・・」、吉岡さん、主役の時でも短めのコメントですものね・・・
吉岡マジック、そうかもしれませんね。
中嶋さんも、そういう瞬間があったんですね。
須賀健太君、大きくなりましたね。「淳之介」がが出てくるシーン、楽しみです。クライマックスあんですね。
'64になったのには、そんなことがあったんですね。
「薬師丸ひろ子と仕事する~」、山崎監督、楽しいですね。
映画本編も良かったんですね
見るのが楽しみです。
茶川さんの「出て行け」の声、どきっとします。
公開がますます楽しみになりました♪
ありがとうございました。
返信する
こんばんは♪
(
かざはな
)
2011-12-10 22:12:42
よしさん、こんばんは
テレビは、見事に小雪さんばかりでしたね。
おめでたいことですし、仕方ないですね。
私も、試写会の様子を知ることができてうれしかったです~。
お礼を書きたいお気持ち、よくわかります
吉岡さん、笑顔が多かったですね。
そっと携帯の待ち受けにしました。
私も早く見たいです♪
茶川さんに会いたいです。
ほんとに楽しみですね。
返信する
幸運のおすそ分け
(
はし
)
2011-12-11 01:19:37
こんばんは。
10年ぶりの皆既月食でしたね。
こちらは快晴で22時から時々ながめていました。
冬は星もきれいですね。
よしさま、喜んでいただけて嬉しいです。
監督が話し出すと、マイクがぷつんと切れて、それだけでおかしくて、皆さんニコニコ、
小清水くんが言いたいコトはこちらに伝わってるんだけど上手く言えなくて、堤さんが代わりに謝って、
吉岡さんはどなたかに長くしゃべれと言われたのに、短かいし、
温かくてユーモラスな舞台挨拶でした。
ところで、『けいおん』という映画の初日チケット、1000席に10万通の応募ハガキか来たとLilicoさんが王様のブランチで言ってましたよ。最近のチケット争奪戦、偏ったところでえらいコトになっているんですね。
芸能ニュースはどこも似たようなところをクローズアップするんですね。
今日ブッダDVDが届いて、特典がうれしかったです。
その試写会挨拶をみて、三丁目では常套句「またこうして・・・嬉しく思います」がなかったことに気づきました。
茶川さんのような人が周りにいないので珍獣を見るような楽しさがあります♪
失礼しました。
返信する
こんばんは♪
(
かざはな
)
2011-12-12 01:46:57
はしさん、こんばんは
雲の切れ目から皆既月食を見ていたら、首が痛くなりました。山崎監督も見ていたようですね。
ネットニュースの写真も、笑顔が多いですね。
この作品への愛情が伝わってきます。
「うれしく思います」、今回はおっしゃらなかったんですね。
気が早いですけれど、DVDの特典には、ぜひ舞台挨拶も入れてほしいです
芸能ニュース、そうですね。
初日舞台あいさつに期待します♪
『けいおん』、すごい人気なんですね!
三丁目の初日チケットは、どうなるんでしょう・・・。
ブッダのDVDの特典、よかったですね!
あとでブログに書こうと思っています
茶川さんのような人がいないから、吉岡さんも客観的にみられるのかもしれませんね。
三丁目テーマパークの人気キャラクターのような・・・。
これから公開まで忙しくなりそうですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ALWAYS 三丁目の夕日’64
」カテゴリの最新記事
お誕生日♪
『ALWAYS 三丁目の夕日’64』放送♪
『ALWAYS 三丁目の夕日'64』Blu-rayとDVD発売♪
「ALWAYS 三丁目の夕日’64」 ブルーレイ&DVD♪
『はやぶさ 遥かなる帰還』 イベント♪
大ヒット舞台挨拶♪
『ALWAYS 三丁目の夕日'64』大ヒット舞台挨拶♪
「どさんこワイド」 吉岡秀隆さんインタビュー♪
『ALWAYS 三丁目の夕日'64』大ヒット舞台挨拶♪
『ALWAYS 三丁目の夕日'64』 見てきました♪
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
はやぶさプロジェクトサポー...
『ALWAYS 三丁目の夕日'64』...
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
カテゴリー
雪の花
(3)
富良野
(134)
北の国から
(375)
コタツがない家
(11)
ゴジラ-1.0
(14)
犬神家の一族
(11)
映画 Dr.コトー診療所
(54)
やさしい猫
(1)
映画 Winny
(3)
川っぺりムコリッタ
(13)
峠 最後のサムライ
(11)
新聞記者
(4)
譲られなかった者たちへ
(7)
エアガール
(2)
八つ墓村
(17)
エール
(7)
猫弁
(44)
Fukushima50
(11)
小さな神たちの祭り
(6)
こどもしょくどう
(11)
未来へのかたち
(17)
ドラマ「やすらぎの刻 道
(1)
天国からのラブソング
(3)
宇宙でいちばんあかるい屋根
(15)
前田正名ー龍馬が託した男
(5)
この花咲くや
(6)
富士ファミリー
(7)
ALWAYS 三丁目の夕日
(26)
はやぶさ
(17)
悪魔が来りて笛を吹く
(23)
グラスホッパー
(5)
コールドケース2
(4)
64-ロクヨン-
(12)
ALWAYS 続・三丁目の夕日
(67)
警官の血
(45)
流星ワゴン
(13)
ALWAYS 三丁目の夕日’64
(33)
隠し剣 鬼の爪
(13)
海賊とよばれた男
(18)
四日間の奇蹟
(14)
雨あがる・阿弥陀堂だより
(6)
博士の愛した数式
(5)
若者たち
(21)
Dr.コトー診療所
(75)
追憶
(6)
死亡推定時刻
(10)
1970 ぼくたちの青春
(8)
ふたりの桃源郷
(9)
朗読屋
(12)
男はつらいよ
(80)
早子先生、結婚するって本当ですか?
(3)
大仏開眼
(57)
青空に一番近い場所
(5)
ゴールデンスランバー
(32)
白い犬のジェイク・スキマの国のポルタ
(20)
雲のむこう、約束の場所
(7)
CM・ナレーション・CDなど
(156)
本・雑誌など
(31)
ドラマ・映画
(347)
バラエティ
(3)
原作・関連本
(16)
掲載雑誌
(7)
キネマ旬報
(8)
北海道の話題
(123)
備忘録・・・
(21)
お願い
(1)
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
検索
ウェブ
このブログ内で
最新記事
旧野﨑家住宅
明けましておめでとうございます
幾寅駅♪
映画『雪の花 ―ともに在りて―』♪
映画『ジュブナイル』上映
文芸春秋♪
文藝春秋♪
正倉院の扉スペシャル♪
映画『雲のむこう、約束の場所』♪
映画『遥かなる山の呼び声』♪
>> もっと見る
プロフィール
文字サイズ変更
小
標準
大
最新コメント
かざはな/
映画『雪の花 ―ともに在りて―』♪
はし/
映画『雪の花 ―ともに在りて―』♪
かざはな/
明けましておめでとうございます
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
かざはなさん、早々こんなに沢山UPしていただいて有難うございます
明日の朝は録画で忙しくなりそうですね!?
完成披露試写会、残念でしたね
小雪さんをエスコートする姿、素敵ですね
今朝の情報番組で、いくつか流れていましたね。
北海道ローカル放送中で、見られなかったものまりますが・・・。
公開が待ち遠しいですね。
六本木へ行って来ました。
報道陣と映画関係者が多くてびっくりしました。注目されている作品の、主役なんですね。スポットを浴びて登場される時キラキラしてました。舞台の真ん中に立つとリラックスされて小雪さんとよくしゃべっていらっしゃいました。小清水君が挨拶始めると今度は堤さんと談笑。
印象に残ったものだけ書きます。
・吉岡さん
「~長くしゃべれと言われてますが
多くは申しません・・・」
「第1作を13回も見たのは自分好きだからじゃない。自分を客観視できる初めての作品」
・小雪さんは一言言う度にふぅとため息をついていらっしゃって倒れないかと心配しました。
・須賀健太君
「おじちゃんとのクライマックス、台本を呼んで悩んでいたけど、当日“淳之介”が出てきちゃった。初めての感覚で・・」
これ、聞いて感動しました。
「子供がまだ食べてる途中でしょうが」のシーンで蛍・中嶋さんがお兄ちゃんへの慈愛が出てきちゃったと。吉岡マジックでしょうか?
しっかり話す須賀君を聞きながら顔くしゃくしゃにして照れてるご様子で、「(同じ子役育ちでも)僕と違ってしっかりしてて、、頑張ってください」と。
・山崎監督「第2作の時、広島で薬師丸さんが次回作は私の生まれた年でと“言いやがって”、僕も記者の前で同意してしまって今作の企画者は薬師丸さん」と。
第1作では長野の同級生に「薬師丸ひろ子と仕事するんだぜ」って自慢してらしたのに…。
「イヤイヤから始まって、今ではぼくの代表作のように言われて、これを超えるのは大変だ」みたいなことをおっしゃってました。
吉岡さん、お辞儀じゃなく、両手を上げて手を振って退場されました。
小雪さんも無事帰られて良かったです。
映画本編はコマゴマ言い出すとキリがありませんが、良かったです。とても解りやすい描き方でした。
茶川さんのいろんな声が聴けました。
BUMPの歌詞まで感動して泣けました。
はしさんのコメントを読ませていただき
一言お礼が言いたくて・・・。
テレビで小雪さんの事ばかりで(仕方ないですが・・)ちょっと残念でしたが
はしさんが、試写会の様子を書いていただいて凄くうれしっかったです!!有難うございます
吉岡さんのあの笑顔を見ているだけで癒されます!?。
史上最高の映画、すご~く楽しみ
そして小雪さんが、元気な赤ちゃんが生まれましように・・・出来れば1月21日に・・(笑)
かざはなさん、この場をお借りしたこと申し訳ありませんでした。有難うございました♪
完成披露試写会レポ、ありがとうございます。
まとめるのが大変だったことと思います。
おかげでニュースでは報道されなかったところも、知ることができました。
報道陣・関係者、大勢でしたか~。たくさん話題になって多くの人に見てほしいですね。
キラキラの吉岡さん、素敵だったでしょうね。三丁目の時は、リラックスして楽しそうに見えますね。
小雪さんと、どんなことをお話しされたんでしょう~。
「長くしゃべれと・・・」、吉岡さん、主役の時でも短めのコメントですものね・・・
吉岡マジック、そうかもしれませんね。
中嶋さんも、そういう瞬間があったんですね。
須賀健太君、大きくなりましたね。「淳之介」がが出てくるシーン、楽しみです。クライマックスあんですね。
'64になったのには、そんなことがあったんですね。
「薬師丸ひろ子と仕事する~」、山崎監督、楽しいですね。
映画本編も良かったんですね
見るのが楽しみです。
茶川さんの「出て行け」の声、どきっとします。
公開がますます楽しみになりました♪
ありがとうございました。
テレビは、見事に小雪さんばかりでしたね。
おめでたいことですし、仕方ないですね。
私も、試写会の様子を知ることができてうれしかったです~。
お礼を書きたいお気持ち、よくわかります
吉岡さん、笑顔が多かったですね。
そっと携帯の待ち受けにしました。
私も早く見たいです♪
茶川さんに会いたいです。
ほんとに楽しみですね。
10年ぶりの皆既月食でしたね。
こちらは快晴で22時から時々ながめていました。
冬は星もきれいですね。
よしさま、喜んでいただけて嬉しいです。
監督が話し出すと、マイクがぷつんと切れて、それだけでおかしくて、皆さんニコニコ、
小清水くんが言いたいコトはこちらに伝わってるんだけど上手く言えなくて、堤さんが代わりに謝って、
吉岡さんはどなたかに長くしゃべれと言われたのに、短かいし、
温かくてユーモラスな舞台挨拶でした。
ところで、『けいおん』という映画の初日チケット、1000席に10万通の応募ハガキか来たとLilicoさんが王様のブランチで言ってましたよ。最近のチケット争奪戦、偏ったところでえらいコトになっているんですね。
芸能ニュースはどこも似たようなところをクローズアップするんですね。
今日ブッダDVDが届いて、特典がうれしかったです。
その試写会挨拶をみて、三丁目では常套句「またこうして・・・嬉しく思います」がなかったことに気づきました。
茶川さんのような人が周りにいないので珍獣を見るような楽しさがあります♪
失礼しました。
雲の切れ目から皆既月食を見ていたら、首が痛くなりました。山崎監督も見ていたようですね。
ネットニュースの写真も、笑顔が多いですね。
この作品への愛情が伝わってきます。
「うれしく思います」、今回はおっしゃらなかったんですね。
気が早いですけれど、DVDの特典には、ぜひ舞台挨拶も入れてほしいです
芸能ニュース、そうですね。
初日舞台あいさつに期待します♪
『けいおん』、すごい人気なんですね!
三丁目の初日チケットは、どうなるんでしょう・・・。
ブッダのDVDの特典、よかったですね!
あとでブログに書こうと思っています
茶川さんのような人がいないから、吉岡さんも客観的にみられるのかもしれませんね。
三丁目テーマパークの人気キャラクターのような・・・。
これから公開まで忙しくなりそうですね。