1月7日
今年も『撮り始め』は 恒例の通称『泥かけまつり』
何年かぶりで 塩釜神社をお参りし 川岸で待機することに
ダム下の大滝根川の冷水で 身を清める 若者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/7785cfcc2306059db1587ad66bcd5e42.jpg)
三春町西田地区 2025.1.1 12:00頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ca/01d3bf0574e9323b16754b827c02a021.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e5/d789b1bd7ac053b053b58b10fb450ee3.jpg)
次は 塩釜神社参拝へ
そして神社のふもとにある 水かけ場へ
数年前 地元の知人が『奇祭・水かけ』発祥の水場と教えてくれた所
ここの水をきれいに払うことが 事の始まりだったとか
(その彼は一昨年旅立ました 天国で見ているかも・・・)
7人の若者が水を払い 1回目の万歳三唱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/17/fb38c759f6f32275f6d026ba5ef8fa82.jpg)
泥水の掛け合いが激しくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b7/f3d089b959ca104cf70c408ce13ee361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/5c29cf8cd19df8696fff074f436cd53c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/f526e27f29ab99910b1c64074adff2ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/194169fce1aebde9b6d3c8d99c4e12eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/83/e2c4352494842ec7abc70d92bbc6f142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fe/67e9aeb9f0e3b818ee20bc0d8d507b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/fdefce2c770e0a8163fc8e4ede8f686a.jpg)
昨年の暮れに虫歯が喚きだし 治療に行ったら「本格治療は年明けから」
と云われ 痛みとトンプクのにらみ合いの 年末年始でした
やっと昨日治療をしてもらい 苛立ちが治まりましたが
我が国の総理大臣の年頭の言葉は ちょっと頼りない気がした
頑張ってほしいものです
新しい年が 良い年でありますよう 祈るばかりです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます