goo blog サービス終了のお知らせ 

風の散歩道

-Ryoの季節の写真と独り言-

一針の・・・   No.508

2015年03月10日 17時52分58秒 | 日記

3月10日

昨日は吊るし雛撮影会・・・

かわいいんだから・・・

数も凄い!

どこかで見たような感じの、ちょっと大きいお人形

これは縄跳びをしている童子(わらし)

他にも竹馬とか、馬乗りとかあって

「昔の童子あそび」の添え書きがあります

なんとも言えない・・・でしょ!

 

このお地蔵さんもいい顔してます

写真は撮ってきたけど

BGMはどうすっぺ・・・

 

「うれしいひな祭り」・・・

なんぼなんでも こりゃねぇべ

 

素直に喜べる心境にないんだよな・・・

明日は4年目の 3.11だかんない

笑ってらんにぇだから!

 

でも、あれだよ 人形の顔を見てると和むんだよなぁ

と言いながら 半日も眺めて決めたのは・・・

♪ あの子はだあれ だれでしょねって言う童謡と

「おもいでのアルバム」

これはもう 鉄板です

 

余談ながら、 この教室の名前が

「一針の会」と言うンだそうで

一針と言えば千人針を連想するんですよ

古いよねぇ・・・

 

愛しい人が心を込めた 千人針をしっかりと

胸に深く握り締め おもわず名前を呼んだっけ

あの大空の遙かな空へ・・・

とかなんとか、書いた若い日があったんですよ!

飛行気乗りになりたかったなぁ・・・

駄目とわかったら、車乗りです

18になるのを待ちわびて大型免許とってダンプ・・・

あらら・・・横道それすぎ!

 

で、

タイトルとかサブに「一針」を入れようと頑張ったんだけど

纏まらず

今日のタイトルは

一針の・・・です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする