goo blog サービス終了のお知らせ 

風の散歩道

-Ryoの季節の写真と独り言-

谷地平 No.541  ~今日の散歩道~

2015年09月29日 02時27分27秒 | 日記

9月28日(月)

この秋一番の散歩日和に 磐梯吾妻スカイラインへ

朝7時の開門に合わせて出発!と言うことで

我が家を5時半に出てみたものの 忘れ物!

僅か50mも走ってないので 車を止めて歩いて戻りました

近頃、必ず忘れ物するんですよ(年だない)

気を取り直して再度出発です

久々の濃霧の中、今日はいい天気だぞ!と心が躍るのであります

まずは車の燃料補給

郡山の某スタンドは 120円/リッターの表示

久しぶりの満タン!天気がいいと腹も太っ腹!

 

国道4号線を北上して、本宮~岳温泉~野地温泉経由でスカイラインヘ

磐梯山と雲海の裏磐梯(2015.9.28  7:20頃)

九十九折りの道を曲がる度に何度も停車して

朝の景観を味わい、浄土平の駐車場到着 (7:50)

トイレ休憩して登山者用駐車場に移動して

いよいよです 紅葉探索開始です

紅葉全開の吾妻小富士に見送られて、いそいそと歩き出すのであります

 

燃えるような真っ赤な葉っぱと

なんとも優しい黄色の葉っぱが目映い中を

一歩一歩又一歩 踏みしめながら歩きます

その背景には青い空と白い雲・・・もう、ルンルンなのだぁ!

いつもの鎌沼のほとり (9:30)

ここで遅ればせながらの朝食

さあ、元気百倍  (10:00)

 

ここで、むらむらっと思案事項が・・・

・・・

ここで折り返すのは早すぎる どうする?

あなたが見たいと言っていた未知の世界へ

そう「谷地平」ですよ

行って見たいと思いませんか?

思案中・・・思案中・・・

・・・

「谷地平湿原」へ行く決心をしたのであります

行ってみるのだ!

 

標高差およそ300m、道のりで3km

石と木の根っこの道と三度も川を渡り、それこそやっとの思いで

辿り着いた「谷地平湿原」分岐点、すでにお昼近くになっています

で、ちょっと我慢して登ると 開けてましたよ!

あなたが言っていた原色の「谷地平湿原」

標高 1,500m 面積 30ha

何と清々しい この空気感はなんなんだ・・・

このまま、昼寝がしたい!

 

誠に御名残おしゅうございますが

帰路の時間です

 別れを告げ歩き始めたのであります (12:10)

谷地平避難小屋脇の小川で昼食休憩 12:30

帰り道、こんな紅葉に励まされながら坂を登り

道中で合流した山ガール3人組に励まされ

無事、浄土平駐車場に辿り着きました

靴を履き替えて、足の疲れを解して

愛車CR-Vを走らせたのが 15:00

途中、赤湯で疲れを癒し

17:15 無事帰宅したのであります

 

ああ、ついに夢が叶った・・・

そんな今日の散歩道でした

 

・・・メモ・・・

歩行距離 13.8km

歩行数 19,200

所要時間 約7時間

コース 浄土平~姥ケ原~谷地平湿原折り返し

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いい顔?  No.540 ~4... | トップ | 湯川渓谷・磐梯山  No.542... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事