紫陽花の見頃も終わってしまいましたが、少し前に近くの公園で撮った写真です。
池の睡蓮が咲き始めてます。
なぜかモミジが赤くなってます。
近くにある野毛山公園のバラをみてきました
公園には四つのバラの花壇があります、今が見頃でとても綺麗でした。
展望台の近くにあるジャーマンアイリスも咲き始めています。
いつも花壇は綺麗にお手入れされているので、
春と秋のバラを楽しみにしています。
今年は横浜公園のチューリップを見に行くのが遅くなり
もうほとんどお花は終わっていましたが
まだ咲いてるお花を探しながら、撮ってきました。
日本庭園の牡丹が綺麗に咲いてました。
東急東横線の大倉山駅の横から、坂を登った先にある大倉山公園の
梅林へ行ってきました。
白加賀や豊後など46種約200本の梅の木があります。
今年は開花が早いそうで、ちょうど見頃になってました。
青空が綺麗でした。
久しぶりのお友達との おしゃべりをしながらのお花見は、楽しい時間でした。
この日は雨の予報でしたが、午前中は曇り空だったのでアメリカ山から
港の見える丘公園へ行ってみました。
アメリカ山
港の見える丘公園
ユリが見頃を迎えています、曇り空のなか甘い香りが漂ってました。
バラもまだまだ綺麗です。
数日雨が続いてますが、小やみの時をみて、公園へバラを見に行ってきました。
ジャーマンアイリスも綺麗に咲いてました。
紫陽花も咲く準備をしているようでした。
横浜スタジアムの隣にある横浜公園のチューリップを見てきました。
少し見頃は過ぎていましたが、「よこはま花と緑のスプリングフェア」が
開催されていることもあり、多くの人が色とりどりのチューリップを楽しんでいました。
日本庭園の牡丹も綺麗に咲いてました。
元町の帰りにアメリカ山公園へ行ってきました。
見頃を迎えている春の花を撮ってきました。
コヒガンザクラと八重桜(松月)が見頃でした。
桜の下では入学式の帰りでしょうか、楽しそうに写真撮影をしていました。
モッコウバラも咲き始めています。
マグノリア
みなとみらい線の元町中華街駅から、エレベーターやエスカレーターで
アメリカ山公園へ直接行かれるので便利です。
少し前に近くの公園で撮ったお花です。
椿が見頃できれいでした。
お墓参りに行った時のお花です。
横浜でも自然が多く残ってる場所なので、のんびり歩いていると気持ちがいいです。