少し前になりますが、東京駅の京浜東北線ホームに上がったら
すぐ上のホームに北海道新幹線のラッピング車両がとまっていました。
10月10日より運航された特別車両で「ファンタジースプリングス」をテーマにした
特別なデザインのフルラッピングで、新幹線では初めての運行だそうです
電車待ちだったので、目の前の車両しか撮れませんでしたけど
こんな可愛い新幹線で北海道旅行に行ってみたくなりました。
秋田新幹線こまちと連結してます
少し前になりますが、東京駅の京浜東北線ホームに上がったら
すぐ上のホームに北海道新幹線のラッピング車両がとまっていました。
10月10日より運航された特別車両で「ファンタジースプリングス」をテーマにした
特別なデザインのフルラッピングで、新幹線では初めての運行だそうです
電車待ちだったので、目の前の車両しか撮れませんでしたけど
こんな可愛い新幹線で北海道旅行に行ってみたくなりました。
秋田新幹線こまちと連結してます
最近、テニスで岡村公園へ行くことがあります。
横浜磯子区の岡村公園は高台にあり、野球場やテニスコートがあります。
岡村は歌手「ゆず」の出身地でもあるので、
公園内にも「ゆず」にちなんだものが目につきました。
ゆずの聖地、岡村巡りというのもあるそうです
葉から芽がでるハカラメ
何年も前から我が家にあるのですが、今年は特に葉が大きくなり芽もたくさんついてます。
先日、孫の幼稚園の<ひな祭り会>に出席した帰り道
野毛山公園を歩いていると、カサカサと音がするので
土手を見るとリスが食べ物を物色中?、でもすぐに木の上に登り木の皮をかじりはじめました。
いままでも公園で何度かリスを見てはいましたが、木の皮を食べているのは初めて見ました。
(木の実はたくさんある公園なんですが)
いつもは木から木へ飛び移っていくので、目で追いかけるのも大変なのに、
この日カラスが近くにいても無防備で、夢中でかじってました。
この枝は一皮むけていました。
丹沢などでも鹿が木をかじる被害を耳にしますが、
まさか小さなリスがこんなにかじっているとは驚きました。
この木のとなりもかなり酷いことになってました。
列島を縦断した台風18号が去った夕方の空、
何事もなかったような夕焼が広がっていました。
台風の翌日の空です。同じくらいの時間ですが、青空の中の夕焼です。
ウォーキングの途中で見つけた瓢箪です。
発砲スチロールの中に植えられて育ってます。
なっている瓢箪は初めて見るので
どのくらい大きくなるのか楽しみです。
テニスコートは埠頭のなかにあり、コートのそばには事務所や倉庫があり 事務所の方が
砂除けと暑さ対策で毎年ゴーヤが植えられていますが
今年の暑さと雨も降らずで、枯れかかって心配しましたが
9月にはいって元気になり、黄色い花をつけゴーヤが育ってます。
暑さの中、緑のカーテンをみながらのテニスはチョットだけ 涼をもらいました。
コートの周りの植え込みに萩の花をみつけました。
秋が近づいてきてます。
28日の夕方6時15分頃、そろそろ雨戸を閉めようと、空をみると
蜂の巣のような形の夕焼雲があり
あまり見たことがない雲なので
窓からですが撮ってみました。
ちょうど飛行機雲も・・・
雲は形がすぐに変わってしまい、なかなか思ったように撮れませんでした。