ゾウの鼻
2012-04-30 | 散歩
ゴールデンウィーク2日目、象の鼻テラスに
象の鼻をかたどった巨大オブジェを見に孫たちと行ってきました。
ナビオスの鯉のぼりです。
テラスの中にマンモスのオブジェ
テラスの屋上に象の鼻をかたどった長さ10メートルの巨大なオブジェでした。
鼻のさきにはワイヤでつながれたリンゴのかたちの風船があります。
時間で鼻の先からお水が出るというので
期待してたらチョロチョロと流れる程度で残念でした
ゴールデンウィーク2日目、象の鼻テラスに
象の鼻をかたどった巨大オブジェを見に孫たちと行ってきました。
ナビオスの鯉のぼりです。
テラスの中にマンモスのオブジェ
テラスの屋上に象の鼻をかたどった長さ10メートルの巨大なオブジェでした。
鼻のさきにはワイヤでつながれたリンゴのかたちの風船があります。
時間で鼻の先からお水が出るというので
期待してたらチョロチョロと流れる程度で残念でした
赤レンガのフラワーガーデンをみてからの帰り
お天気が良かったので、横浜までシーバスに乗りました。
孫と二人春風に吹かれながら、海からの景色を楽しんできました。
約15分でベイクウォーターへ到着です。
チューリップは横浜公園が有名ですが、野毛山公園の花壇も満開でした。
歌のように赤~白~黄色
思わず口ずさみたくなりました。
どこを歩いていてもが満開になっています。
近くで何処か?と思い掃部山公園にいってきました。
掃部山公園の裏に横浜能楽堂があり、見学ができます。
二階席から舞台を見ることができ写真撮影もできました。
ランドマーク方面に下り、動く歩道近くで撮ってみました。
赤レンガでフラワーガーデン2012が開催されています。(3月30日~4月22日)
夜のウォーキングのときに準備されているのを見ていたので、
出来上がりが楽しみでした。
3月30日からはじまったので、お花はまだ見ごろになってはいませんが、
春を感じてきました。
ウォーキングで夜ばかりだったので昼間も見たくなり、孫を誘ってデートしてきました。
暴風雨の次の日でしたが、ダメージもなく綺麗に咲いていました。
これから暖かくなると、もっと花が開き、見応えがあると思うので楽しみです。
赤レンガでのランチはハワイのハンバーガーとB.L.Tサンドです。