goo blog サービス終了のお知らせ 

アリときりぎりすと猫一匹

おいしくて安全なものを食べたい
自然に囲まれて好きなことしたい
そんな生活めざします!!

カクテキ作り

2023年10月13日 | 料理

キムチ作り教室に参加しました。

今回は白菜でなく大根で。

講師は野菜ソムリエの資格を持つ李先生。

野菜ソムリエの資格を持つ人は全国に6万人いるそうだ。

李先生のキムチは辛くなくサラダのようにパクパク食べられるそうだ。

マスクをしないでにこやかに話す先生でステキでした。

マスクフリーでよかった

 

 

先生より小さめに大根を切っていたら、もっと大きい方がいいと言われ、形がそろっていません

ただ香りはいいです。

塩は精製塩でないものを使い、

トウガラシは一味唐辛子でなく粉トウガラシがよい味をだすそうです。

香りをかぐと、本物のキムチって感じ

スーパーで売っているキムチは発酵食品ではありませんと。

 

十日間ぐらいおいてから、食べ始めます。

楽しみ

 

 

今日は名古屋から義姉さんとHちゃんがきているので、夜は兄弟でごはん一緒しました。

徳樹庵久しぶり。

いっちょうよりおいしいかも

 


ナチュラルライフ

2023年08月29日 | 料理

きのうはナチュラルライフの料理教室でした。

きのうの予想気温は38度。

朝は早いから大丈夫だけれど帰りは暑い中、新都心駅まで歩いたので結構バテました

 

 

五目そうめん↑

盛り付けがいまいちきれいでない

うちでは流しそうめん風に食べます。

こういうふうに盛り付けて食べるのは料理教室ぐらいです。

レシピはそうめん80グラムとなっていますが、多めにゆでたのでそうめんだけでお腹いっぱい

多めに盛ってあると食欲がなくなるタイプです

ナスのはさみ焼きはお持ち帰りしました。

 

 

 

水ようかん↑

大納言の小豆で、甘味ははちみつも入れ、やわらかく上品な味に仕上がりました

この間Yさんの手作りの水ようかんをごちそうになりましたがその水ようかんもおいしかった。

Yさんのは固めでこしあんで作ったものでした。

手作り水ようかんはやっぱり美味しい

 

久しぶりに参加されたNさんのお話。

職場を変えたとのこと。

以前は介護の仕事についていたのですが、ワクチン接種を3度目、4度目を強要されたので辞めたとのこと。

仕事がら医療関係、介護関係は上からの圧力はあるようですね。

重い副反応や死亡者が出ているワクチンの強要はどんな職場であっても強要はいけないと思う。

従えなかったら辞めるしかない・・・

 

命のほうが大事だから

 


ナチュラルライフ

2023年07月18日 | 料理

今日は大宮での料理教室がありました。

朝5時半に起きて洗濯をし、ご飯を食べて7時半に家を出ました。

朝早いからいくらか暑さをしのげます。

今日は9才の女の子も参加してくれました。

料理が好きで家で手伝いをしてくれるそうです。

 

今日の料理

 

 

↑オムライスのトマトソースかけ、豆腐入りサラダ、ツルムラサキのお浸し、なすと油揚げの味噌汁。

オムライスは家で作る時はケチャップでチャチャチャッと作ります😄

今日はケチャップを使わず熟したトマトでトマトソースを作りました。

手が込んでいて材料もとてもいいもの使ってます

 

↑デザートは豆乳とフルーツのパイ

生地も香ばしく、甘さもちょうどよく美味しかったー😆

 


ナチュラルライフ

2023年06月27日 | 料理

今日は料理教室(ナチュラルライフ)でした。

 

 

6月の料理は酸味を活かして食欲をアップするようにおむすびとイワシの煮付けに梅干を使っています。

おむすびは2種類。

梅かつおとひじきちりめんの2種類。

特にひじきおいしかった~

 

味噌汁は具だくさん。

味噌は糀多めの味噌で甘めに仕上がりました。

イワシの煮付けは家で作るのと違って、汁がなくなるまでよく炊いたものでこれもおいしかったです。

どれもみんなおいしい

 

私の担当はレモンゼリー。

棒寒天に無農薬レモン、たっぷりのハチミツ。

ぜいたくな味に仕上がりました

 

今日気になった言葉に、

「体が曲がっていると正座ができなくなる」と言うのを聞いて、なるほどそうかもしれない・・・なんて思いました。


失敗しました

2023年06月13日 | 料理

いつも小梅の漬けたカメの所に行くといい香りがしていたのに香りがしません。

開けて見るとカビが浮いてる(゜o゜;

白い?

白いカビは大丈夫だというけど・・・

白いカビの真ん中に黒?緑?

 

失敗だ〜

 

ということで、きのうはショック状態。

 

今日は気分を変えて、

梅酢を全部捨てて、ジャムにしようかと

 

洗って煮詰めて味見。

しょっぱい〜

 

これに砂糖を入れても不味いでしょう。

 

このまま炭酸に入れて飲んだら美味しそー。

水で薄めて氷入れて飲むのもいいかも

ということで、

 

 

瓶に詰めました。

2本は冷凍します。

 

きのうのYさんの朝のズームのテーマは、

「不幸や悲劇は存在しない。そう思う心があるだけです」

でした。

 

とすると、失敗は存在しない。そう思う心があるだけ、ということになるかな