アリときりぎりすと猫一匹

おいしくて安全なものを食べたい
自然に囲まれて好きなことしたい
そんな生活めざします!!

スクーリング29

2020年01月24日 | ホメオパシー

今日の内容は「災害対策及びレメディ」でDVDの講義でした。

 

 

 

2011年3、11の東日本大震災後、福島に行って災害支援してきた様子をDVDで見せてもらいました。寅子先生は地元のホメオパスと連絡をとって被災した人たちを励ましていました。そして被災した県、福島県など3県に100万円づつ、義援金を渡していました。

お金があってもなかなかできることじゃないな~

 

寅子先生が災害の時に使えるようにと持ち運びしやすいマイクロキットを作ってくれました。

ポケットに入るような軽くて小さいものです。

ほんとにレメディが小さいので目の悪い人などは大変かも。

でも不眠、不安、悲しみなどをかかえた被災者には力になったようです

 

ランチはインチャ癒しの話など。

スクーリングも終わりに近づき、少しづつ変わってきている様子をみんな楽しそうにシェアです。

 

私も変わってきました。

イライラするのが少なくなったかな~。

前はありおさんに対してものが言えず、ためにため込んでヒステリックになることも・・・

 

それが少しづつ自分の気持ちを話せるようになって良好な関係になってきたような気がする。

同期の人たちも親子関係、夫婦関係が良くなっているようです

 

ホメオパシー、インチャ癒しすごい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクーリング28

2020年01月17日 | ホメオパシー

今日は寅子先生のライブ講義でした。

内容は”臓器サポート”

 

発熱、発疹、下痢・・・みんな有難い。

老廃物を出しているから。それを無理に止めると老廃物が体に残ったままになり、急性症状から治りにくい慢性症状へ。

 

今日は血液の話、肝臓のお話、貧血などのお話でした。

 

 

ロウバイ、桃の花?

春ですねー、いい香りです

 

スクーリングもそろそろ終わりに近づいてきて、ランチでも盛り上がっていました。

 

みんな好きなことを見つけて楽しそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクーリング27

2020年01月10日 | ホメオパシー

今日の講義の内容は”予防のマテリアメディカ”

講師は学生から人気のある新城先生です。

 

生命エネルギーがある人の見極める目安は体温だとか。

体温が高いと目がキラキラしている

 

新城先生は体温高そう

 

今回紹介してくれたレメディの中で自分の症状にあいそうなものを発見。

マーキュリー。体が冷たい人はヘパソーファーを一緒にとると

水銀の解毒にいいみたい。

そしてブライオニア。

水の吸収がいいそうだ。

この二つとってみようっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鐘撞堂山

2020年01月05日 | 山登り、散策など

今日もおだやかでいいお天気

近くの鐘撞堂山に登りました。

 

登りは南コースで下りは北コースにしました。

登り始めるとカーブスで一緒だったTちゃんに遭遇。

Tちゃんは元旦、3日、今日と今年に入って登るのは3回目だってΣ(゚Д゚)

元気よく、やや走り気味におりてきたのでケガに気をつけてもらいたいもんです

 

私はマイペースで登りました

 

 

青空出ました~。

ロウバイもいい香り

 

スカイツリーもよく見えました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020お正月

2020年01月02日 | 日記

明けましておめでとうございます。

 

今年は年女です

 

今年は自由に・・・

 

何やってもOK

何言ってもOK

 

お正月には正月料理を作っても作らなくてもいい!!

 

なんて思っていたら、普段より作れたかな~

 

なんかいい年になりそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする