![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/e0751f4254cf4d4abbd7f5000dac40a8.jpg)
今日も京都へ。
コスモスが綺麗に揺れる季節になりました~。
朝早く出てきたので、「スマート珈琲」で モーニング ここのコーヒー美味しいんだ~。
そのあと、どこ行こうということで、特別拝観をしている「相国寺」に行くことにしました。
いつもなら初めてのところに行くんだけど、何となく・・・
それに、若冲 生誕300年の記念の御朱印もいただけるということで、せっかくなので。
生誕300年は今年しかないから(笑)
その前に、あの有名な「ヤオイソ」がこんな近くにあったのか!
ということで、先ほどモーニング食べてしまったのに、フルーツサンド食べに行ってきました(笑) フルーツ屋さんのフルーツパーラー
パフェもフルーツサンドも、季節のものから組み合わせまで、いっぱいあるので、どれにしようかめっちゃ迷ったけど~・・・最初はスタンダードに。 フルーツサンドとミックスジュース
フルーツサンド、おいしかった!!!
「ダイヤ製パン」のフルーツサンドも好きなんだけど、これもめっちゃ美味しい~
(ミックスジュースは、好みの問題と、サンドとの食べる順番によるものかもしれないけど、個人的には阪神のミックスジュースのが濃い気はした。笑。)
メロンゴロゴロだし、マンゴーも入ってるし。
やっと食べることが出来て、満足です( ´艸`) 店内には木村英輝さんの絵が。
昼頃だったので、割と観光客が居ましたが、境内自体は広いので、混みあっているような印象はありません。
今年の秋の特別拝観は、 「法堂」「方丈」「開山堂」が公開されています。
法堂には、狩野光信が書いた蟠龍図があります。
この龍は、八方睨みの龍になってて、歩いて場所を移動しても ちゃんと目が合います。
そして、ある1点に立って手を叩くと、反響が龍が鳴いているみたいに聞こえる、鳴き龍になってます。
叩く音によって、鳴き声も違う声に聞こえるのですが、どんなように聞こえているかは、その叩く本人にしか確かめられないのです。
他の場所に立ってる人には、普通に手を叩いている音しか聞こえないので、どんな音かなーって思いながら行きました。
こちらのお寺の龍は、口元が上向きで ちょっとにっこりしてる愛嬌のある顔をしてます。
パーンッ て手を叩くと、天井から まぁるい小さな鞠がいっぱい ころころと降ってきた みたいになって、うわぁあ~!って
案内してくれてるお寺のおじさんが、後ろに並んでるおばちゃん達と喋りながら「お、いい音で鳴ったね!女性でこれだけ良い音鳴らせるのは あまりないよ!」って褒めてくれてた(笑)
ダテに神社巡ってませんから(笑)
全部を回ってから帰る前にもう一度観に行って、叩いてみたけど、やっぱり最初のほうが上手く鳴いてくれた~。
ずーっと見てても飽きない、柔らかな空気の鳴き龍です。
また会いに行きたいな。
方丈から観た法堂。
方丈の前庭は白砂利を敷き詰めたもので、きれいに掃かれています。
裏庭は緑が綺麗。
しばらくぼーっと。
開山堂には、禅寺には珍しく、白砂利のお庭と、緑のお庭が両方揃って造られたお庭とのことです。 良い風が吹いて、気持ちが良いです。
時間の流れが止まったみたい。 また訪れたいお寺です。
宗旦稲荷 風流なお狐さんの伝説があります。
まったり過ごせました
金木犀の香り大好き~!
この香りが出始めると、秋が来たなぁって思う。
10月に入ったらぜひ行きたかった「月ヶ瀬」へ、今日は絶対行くぞー!ということで、ゆっくりと向かいます。 穴場だと思うんだよね~。こちらの堺町店。静かでゆっくりできます。
10~4月だけ食べられる、冬のメニュー。
粟ぜんざいが食べたくて来ました! これこれ~( ´艸`)
上品な甘みと、プツプツが残っている粟が 癖になります。
間に食べる口直しの佃煮の塩気が相まって、時間過ぎるのも忘れて ちょっとずつ大事に食べました(笑)
久しぶりにぶらぶらと錦市場のほうへ歩いていたら、こんなところに見つけた! 「ベルアメール 京都別邸」
ここのチョコレートは割とCPが良い。。。と思う せっかくなので京都別邸の限定タブレット
京都柚子に、京都ビター、玉乃光 にしました。
で、来たかったはこのお店「パパジョンズ」!
前、店舗が移転してるの知らなくて、探し回ったんだよね(笑) ここのニューヨークチーズケーキは、絶品です(`・ω・´)b
岡田くんおススメのルースズクリスで食べたチーズケーキと同じくらい好き(←最上級のつもり。笑)
あとは、六角店限定っておススメされた、パンプキンパイ
素朴な甘さで、これも美味しかった~
お土産いっぱいゲットして、帰る前に近くにある「誓願寺」 にお参りして帰ります。
和泉式部所縁のお寺で、女人往生の寺とも言われてます。
一言観音さまも いらっしゃっいました。
最後にドーナツの「フロレスタ」の前を通りかかったら、超絶可愛いブーちゃんドーナツを発見! 耳はアーモンド( ´艸`)
まったり京都を満喫しました
今は一番いい気候だったな~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます