疲れ果てた時には、やっぱり辛い物が必要(`・ω・´)
ということで、 「ミラ マハル」に行ってきました。
お店のスタッフさんはインドの人がほとんど。
片言の日本語と英語を駆使して、他の日本人スタッフやお客さんと会話を(笑)
初めてだったから、Cセットにしてみた。
オーダーするときに、辛さも選べるよー。
でドリンクは「”先のドリンク”と”後のドリンク”の2つ頼めるヨ」って言われて、マジで?!大サービスやん?!ってなった
しかもアルコールも、ラッシーは自家製でマンゴー味とか3種類くらいあるし。
ということで、ラッシーとホットチャイをオーダー。
ナンも、最初ははちみつナン、ホウレン草ナンなど4種類くらいから選べて、2枚目からはプレーンナンだけになるけど、お代わり自由なんだよ!
さらに、サラダとタンドリーチキンとシークカバブがついてて、カレーはシーフードとバターチキンとチキンカレーの3種類食べられる・・・って、ちょっとどんだけ~?!
笑。
ちなみに私はバターチキンカレーが好みでした
ほんでもって、お代わりナンはノーマルサイズと、一回り小さいサイズが選べます
流石の私も、スモールサイズでおなかいっぱいでした(お代わりしたんかい!)
いや~、これ、かなり贅沢セットでした・・・。
また今度友達と来よーっと。
今日は、大学卒業以来、久しぶりに繋がった友達と、急きょご飯へ
やー 縁があると、決まるの早い早い(笑)
待ち合わせまで時間があったので、人混みを掻き分け、阪急のバレンタインチョコレート博覧会 2017(別名:女の戦場。笑) に突撃してきました。
・・・めっさ人多い(笑)
しかも売り場広すぎて、このブランドを見たのか見てないのか、全然分からない 可愛い子たちが居たよ
何か食べたくて(笑)何食べよ~と思って、決めたのが「ル ショコラ ドゥ アッシュ」のミックスソフトクリーム
パティシエの辻口博啓さんのブランド
茶色のソフトが ”エクアドルショコラ”、白のソフトが ”フリュイ ド カカオ バナーヌ” になります。
バナナの味も美味しいし、ショコラも濃厚で、これはおススメ~
他にも「ショコラティエ パレ ド オール」とか「ピエール マルコリーニ」「エクチュア」「カカオ サンパカ」・・・ダメだ・・・じゅる・・・(笑)
タイムアップで、今夜お邪魔したのは2回目の訪問です、「TAZ-YA」さん
今回は「和のごちそうコース」にしました。
・・・まあ、モリモリ食べたので、写真残ってませんが(笑) 〆は ” ばあちゃんのレシピの豚味噌茶漬け”
そして、お決まり ”ジャスミンプリン”
テイクアウトで食べた時よりもトロトロで、ジャスミンの香りがしっかりあって美味しかった~。
隣の女性客にスタッフさんが「岡田准一さんがTVで紹介してくれて、人気急上昇なんです~」って説明してた(笑)
結局、かなりまったりとお喋り
社会人になると、学生の時とは違った深い話やいろいろ経験してきたこととかも話すようになって。
意外な人と 学生時代よりも仲良くなれたりするのが、不思議だよね~。
また今度行こうね
最近食べたもの特集(笑)
日曜は知り合いと映画見て、ご飯行ってきた
「ビストロ・ダ・アンジュ」 でアンジュコース。
前菜、メイン、デザートを結構な種類から選べました 前菜は、野菜がチーズとろっとろ
メインはスズキのポワレにしました。私には思ったよりもちょっとコッテリだったかな~
デザートは紅茶のプティング
気取らなくて、ゆっくりできて、スタッフさんたちも親切で、良かったです
ようやく見つけた、スタバプリン(笑) 結構おいしかった!これはリピありだね~( ´艸`)
で、 ファミマのフユニャンまん(笑)
和風肉まんなんだけど、かわいくて買ってしまった
色がなー(笑)青色は食欲落とすから
他にもコアラニャンとコマさんが居たよ~。
初詣で厄払いに行ってきた母がお土産に買ってくれた、「走井餅老舗」の 鳩もなか 石清水八幡宮が国宝に指定されたことを記念して作られたものです。
自分で餡子を詰めるから、パリパリのまま食べられるよ
buzzlifeの「バレンタインにはこだわりチョコを贈ろう」プロジェクトで「明治ザ・チョコレート」が届きました~
やったーやったー力強い深みコンフォートビター
華やかな果実味エレガントビター
濃密な深みと旨みベルベットミルク
優しく香るサニーミルク
魅惑の旨みジャンドゥーヤ
鮮烈な香りフランボワーズ
です!
友達用には、 「4フレーバーのテイスティングキット」が入っています。
いくつかは食べたことあるんだけど、全揃い!うれしい!( ´艸`)
皆におススメしてきますー。
ありがとうございます
知り合いと「白雪ブルワリーレストラン長寿蔵」に行って来ました(^^)
前から気になってたんだー。
でも今夜は仕事だから、日本酒もビールも飲めないという(笑)
だから、おやつに長寿蔵限定のお酒ドーナツ買っちゃった〜( ´艸`)
ふわふわ&しゃりしゃり具合が、気に入った♪
ほのかな甘さだし。
たまにブランデーが良く効いたフルーツケーキ食べるけど、あれほどツーンってするアルコール感は全然ないし、お土産に良いね〜ヽ(´▽`)/
有岡城跡チラ見して帰りました。
殿はどこに居たのかな〜。。。
また今度ちゃんと行こうっと。
この寒波・・・何とかならんやろか・・・
いつもの通り、車の霜にお湯掛けようとバケツ片手に駐車場へ。
ドア開けようと思ったら、バリバリバリ~って Σ(゚Д゚; やばし!ドア壊れるΣ(゚Д゚; 笑
そして、ミラーも開けようかと・・・バリバリバリ~って Σ(゚Д゚; 笑
ミラーがもげたら どうしようかと思った(笑)
お湯掛けるために車の周りを行ったり来たりしてたら、バケツ持ったまま すってんころり なりかけたし ぎゃー
・・・一人コント(笑)
お湯で霜が溶けても、すぐに透明な氷が張ってしまうから、結局見づらいし~ 怖いよ~
スリップしないように、ドキドキ出勤でした。。。
あの日から22年。
あの日はこんなに寒い朝だったかしら。
分からない人には、分からない。
でも分かる人にだって、同じものではない。
それぞれの悲しみが少し、軽くなる日が来ますように。
大阪の千秋楽で、市村さんが最後ということで、チケット取った友達が誘ってくれました~。 今日のキャスト
ミス・サイゴン、ちゃんとストーリーで観るのは初めてだったんだよね。
いつもフィギュアとかでしか知らなかったから。
で、予習せずに行ってきた
キム役の笹本玲奈さん、上手だった!
それにジョン役のパク・ソンファンさんも、トゥイ役の神田恭平さんも。
市村さんはもうなんというか、別物だよね(笑)
今の時代では、ストーリーは珍しい物じゃないし、展開が結構早かったから、あまり感情移入は出来なかったけど、、、久しぶりのミュージカル、目まぐるしく変わる舞台が混沌とした世界で面白かった。
いちばん おぉっ?!すごいな!って思ったのは、サイゴン陥落した時に撤退するアメリカ兵の ヘリの映像と、扉から奥に捌けるコラボで表しているところ。 ←そこかいっ?!(笑)
あの混乱の状況が良く出てたと思う。。。
シリアスかと思ったら、市村さんのエンジニアのコミカルなところが結構面白くて、皆笑ってた(笑)
やっぱり間合いも歌も、歌いながらのダンスも、さすがベテランって感じ。
アメリカンドリーム、圧巻でした。
それほど身体の大きな人じゃないのに、舞台の隅々まで支配している感じ。
のびのびと動き回る安定感が素晴らしかった。
そして、夢から醒めた時の、わびしさというか、可哀想な感じが何とも言えず・・・。
しかも最後、アメリカ行きは無くなってしまってるし。
ストーリーとしては、どうなんかなぁ。
母の愛、なんだろうか。。。それでいいんだろうか?と思ってしまう私。
なんか、、、もともと恋愛ものを見ない私なので、周りでぐしゅぐしゅと涙腺崩壊しているお姉さま方を尻目に、淡々と観てましたが(笑)
誰も幸せにならない結末は、あまり好きではない
強いて言うなら、ジョンがまだ親近感かなぁ。
あ、でも、キムが最後、タムをクリス夫婦に預けて、自分がこの世を去ることを決めた、その最期の歌は、とても凛々しくて、ぐっと来ました
名作と言われるミス・サイゴンを、しかも市村さんのサイゴン、ようやく観ることができて、ラッキーでした。
最後、カーテンコールの時に、千秋楽なので市村さんがお話ししてくれました。
「無事に千秋楽を迎えることが出来て、これもひとえに・・・・・・私の努力のおかげです(`・ω・´)」って言って笑いを取る市村さん(笑)
「終わってみると、またやりたいなぁという気持ちになります」と言ってたので、またやるかな?
「みなさま、健康にはどうぞ十分注意して」って会場の笑いをまた誘う市村さんw
いろんな作品が今後も控えているみたいなので、どうぞ十分お身体にお気をつけて、素晴らしい舞台をまた見せていただきたいです!
今日は知り合いに誘ってもらって、大阪楽のミス・サイゴン行ってきました~。
初めてちゃんと観たけど、キャストの皆さんやっぱり上手で、面白かった。
帰りに「かつくら」で、ガッツリ かつくら膳
そんで2時間ほど喋りまくった私たち(笑)
あー もう一日休みがあればなぁ(笑)
そして今朝は、小豆粥でした
「J:COM公式SNSアカウント企画 ざっくぅチャレンジキャンペーン」で、ざっくぅのキーホルダーがセットで届きました~
可愛い(笑)
スタンプとお揃いです
ありがとうございます〜