夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<季節が進んでも、大切なのは一緒。>

2020-02-29 | つれづれ

このあいだの大安の日。

今まで乗ってた愛車は、社会人になった時に買ってもらった、ポルテ。
13年間、頑張ってくれました。
初めて我が家に来た日、実は最初に入れてもらった車のハンドル位置が微妙に曲がっているのが気になって仕方なくて、無理言って替えて納車してもらった子。
メーカーオプションのライトグリーンメタリック×ベージュの座席カラーに惚れて、選んだ子でした。
春に来た 若草色の可愛らしい子だったから、「ハル」って名前にしました。(単純。笑)

ペーパードライバーだった私の、どんくさいくせに荒い運転にも負けず、毎日一緒でした。
仕事始まって鬱った時も、晴れた日のゴキゲンドライブも、疲れた帰りの真夜中デス・ロードも。
たまに身幅分かってない道に案内しよることはありましたが、反抗期も無い、良い子でした。
車高が高いから立駐に入れないことを知らずに、長年乗ってたヤバい飼い主に文句も言わず。
ショッピングモールの駐車場では、迷子になって探し回る私をジッと待ってました。
2回ぶつかられて入院しましたが、幸いにもぶつけることはありませんでした。
車内では、音痴な大音量鳴らしたり、行儀悪い車に「バーカバーカ!」って暴言吐いたり、眠すぎて「ハル~ 疲れたよ~ 頑張れ~」って喋りかけたり、道を間違えた時には八つ当たりして。
そういえば、帰るのしんどすぎた日に後部座席で寝てみたけど、体バキバキになったっけな
あまりお風呂には入れてやらなくて、いつも天然シャワーで済ませてました
冬になったら毎日バケツにお湯汲んで、柄杓で掛けて、ワイパー動かしては自分にぶっかけて、また「ハルの馬鹿ーっ!」って八つ当たり。

運転上手くないの分かってるから あまり遠出をしてこなかったのに、2年前から始めた西国三十三所。
初めての場所へ沢山行きました。
高速走ると分解するんじゃないかって心配するほどの唸り声出しながら、トラックの挟み撃ちも、バイパスの横殴りの風も、慣れてない山道デンジャラス・ロードも。
ともに戦った戦友です。
ナビをアップデートしなかったから、いつもせっかくの案内を無視する 悪い飼い主でしたが、めげずに何度も再検索して教えてくれました。

本当は、三十三所を満願するまで一緒に回るつもりだったのだけど。
寄る年波には勝てないようで、最近はあちこちガタガタ言いながら、それでも機嫌よく付いてきてくれてたのだけど。
とうとう、次の車検は通らないと言われてしまいました。

姫も居なくなって、ハルも居なくなるなんて、辛くて。
何年も前から そろそろ替えたら?って皆に言われながらも、「苦楽を共にした妻を捨てて、若い子に乗り換えるオッサンみたいな真似はしない!気に入る車種もカラーも見つからないから、ヤダ!ハルが良いの!」って言ってたのだけど(笑)
さすがに人様に迷惑かけることは出来ないから・・・タイミングかなって・・・。
嫌々ながらも探しに行って、いくつも試乗して、そして納得できる子に出会えたから。

先日は、最後のお出掛けにふさわしいドライブ日和に遠出して。
当直明けの今日、最後の帰り道ドライブです。
涙雨で最後の天然シャワー浴びて、雲間から出てきたお日様で乾かすという。
家に帰って、新車が来るまでの間、一緒に写真撮りました(笑)
ピカピカの新しい子と並んで記念撮影して、担当さんに乗って帰ってもらいました。
長い間、楽しい時も悲しい時もドキドキする時も一緒に居て、安全に守ってくれて、ありがとう。
ハルに出会えて、本当に良かった。

新しい子は、ベージュ。(車種は内緒)
ポルテより少しセダンに近い形だから、前の見晴らしとか、降りる時の車高とかまだ戸惑うし、ギアやサイドブレーキの位置が違うから毎回スカッてなるし、スタートボタンとかなんか未だに信用できない気がしてるんだけど
家に来る前から名前決めてたんだけど家族には内緒にしてて、納車が済んでからお披露目しました
その名も、「むぎ」です(笑)
若草色から、実り多き黄金色へ、季節が進むように。
そして、踏まれても踏まれても強く育つ麦のように、私の無茶振りにも多分付き合ってくれるだろうと思って(笑)
これからハルと同じくらい長く、一緒に、いろんな所に行って、いっぱい色んな景色を見ようね。


初ドライブは、ハルが来た時と同じく、お祓いをしてもらいに「大阪天満宮」へ。
 ちょっとお久しぶりの天神さん。今までハルと私をありがとう。これから、むぎと私をよろしくお願いします。
   お祓いの最中、少しだけの糸雨が。天神さんからの歓迎だと勝手に理解(笑)
 手水舎。  本殿の龍。  登竜門。
2色の梅。  ちょうど梅祭りしてたんだけど、今日は疲れたのでまた今度にしました。
 ちょっと、ぶちゃいくな方の牛さんと、 スリムな方の牛さん(笑)
 表大門には、大しめ縄と、 立派な彫刻。
そして、気付かずに通ってる人たちばかりだけど、頭上にはこんな素晴らしい方位盤があるんです。
是非くぐる時に見上げてみてね。
天神さんは、小学校の時に地元に住んでたから、すごく身近な神様。
私にはとても優しい神様です。
天神祭りが来ると、あぁ、大阪に夏が来たって思うし、クソ重い子供神輿担いで、振り回されて、肩が壊れた、あの2年間の暑い2日間は今でも私の誇りです(笑)

境内では「てんまーと/アートクラフト市・陶器市」が開かれていて、閉店間際でしたが見て回ってたら吸い寄せられた「乾窯」のお雛様。
たくさんのお内裏さんとお雛さんペアが並んでて、この2人は何故か逆立ちして置かれてたんだけど(笑)
ちゃんと座らせたら、一番座りが良くて、二人とも良い顔してて、お持ち帰り即決。
 
お店の方が「好きな組み合わせを選んでもらって良いですよ?」って言ってくださったのだけど、この2人を離して違う相手と組ませるとか、あり合えない!って思うくらいの2人でした(笑)
何が凄いって・・・  こんなサイズなのよ?(笑)
 「ジェラート ベネ」の店主さんが下さった、折り紙の亀さん’s襲撃さr・・・守られるお雛様(笑)
今日は、良い子たちに いっぱい出会えました


 姫がよくクンクンしてた、実家の花壇。今でもまだ毎日毎日、姫に会いたいよ。


<特別な、一日に飛べ。>

2020-02-29 | Sweets

気付けば、今年は閏年やった。。。

夜はお仕事なので、夕方にちょっと前髪切りに行って、仕事前の心の栄養補給(笑)
さらに、通りがかりの「台湾甜商店」で小芋圓ミルクティーを買いこんで出勤。

小芋圓。
「シャオユーユェン」なんて読めないから・・・

「こ・・・こいもえん・・・(´・ω・`)」 


って注文するのは気が引けたので(笑)、指で示して買いました(外国か。笑)

こんな私ですが・・・・・・今夜も、お仕事頑張ります(`・ω・´)ゞ


<尾崎裕哉 コンサートペアチケット>

2020-02-28 | Luck

平成エンタープライズから、「billboard classics 尾崎裕哉 Premium Symphonic Concert 2020 -THIS IS MY ANTHEM-」のペアチケットが届きました~

・・・と言っても、例のコロナ騒ぎで延期になってますが・・・。

延期になるならまだチャンスはあるんだけど・・・。
せっかく頑張って一生くんのチケット取ってたのも、中止になっちゃった・・・
剛ちゃん舞台やPerfumeコンは行けて良かったけど。
仕方ないんだけどね。
何とか延期で留めてくれたら、制作さんたちの被害も少なくて済むと思うけど、なかなかスケジューリングが難しいのかな。
悲しい

とりあえず、ありがとうございます~


<ロリエ 受験応援 サンプルセット>

2020-02-25 | Luck

ロリエの受験応援 サンプルプレゼントキャンペーンから、サンプルセットが届きました〜。

たくさん入ってる😁

ナプキンなどのセットや、めぐりズム 蒸気の温熱シート 下着の内側面に貼るタイプ、sonae ウィルバリアシリーズのサンプルも入ってて、嬉しい!

ウィルバリアシリーズは初めて知ったけど、面白そうです。

ありがとうございます〜♪


<今もなほ、盛りと薫ふ、寧楽の都。>

2020-02-24 | つれづれ

今使ってる六波羅蜜寺の御朱印帳がもう終わるから、新しい御朱印帳をどれにしようかなぁと散々迷いまして・・・。
毎度の如く、大判サイズで揃えたい私
色々ネットサーフィンしながら数日悩んで、そしたらふ と目に入ったのが、唐招提寺のもの。
そういえばこの間、鑑真和上のドキュメンタリー観たなぁと思い出して。
いつも京都のものが多かったから、奈良の御朱印帳初めてだなぁと迷いつつも(他意はない)、なんだかこれもご縁のような気がして、天気も良さそうだし、愛車との最後のドライブにお出かけすることにしました。

いつも使わない路線だったから、高速入り口入り損ねて(笑)思ったよりも時間がかかってしまいました。
途中のトンネルが結構長くて、「『壱分』出口まで100m」みたいに書いてあったから、「へぇ~あと1分くらいで出口なのを教えてくれてるんだ~」って思ってたら、「壱分」っていう出口だった(笑)
 なんやかんやで無事に到着~。

お昼タイムだったから、周りに食べるところ多くないし先に食べとこう!と少し歩いて「よしむら」へ。  
混んでるかな?と心配してたけど、少し待つくらいでテーブルに付けました。
お昼セットにしました 少し後に来た方は、売り切れてたみたいなので、ラッキーでした
本当は日本酒も呑みたかったけど、車だからな~これがあるから、ドライブするか電車で行くか悩むのよね
 胡麻豆腐と、  押し寿司、天ぷらは かき揚げと蕎麦がき。
外は寒いから、今日は かけで。  お出汁も美味しかった~。
お店の外にあるお花が、すごく綺麗!     
 駐車場の菜の花も

さて、ようやく「唐招提寺」へお参りです。   
 西ノ京あたりは、素敵なお寺や小径があるのだけど、人が多くないから のんびりしています。
  金堂でお参り。鴟尾は独特の優雅な雰囲気。
連子窓から並ぶ 優しいお顔を仏さまたち。
本尊の盧舎那仏、右に薬師如来さん、左に千手観音さん。
盧舎那仏の光背に、小さな仏さんがいっっっぱい付いてるのに、圧倒されました。
それに、千手観音さんが良いお顔してて、大小たくさんの手。
小さな小さな手がたくさん。
この手で掬いに来て下さるんだな~ってホッとする

そして、御朱印帳のデザインとなった、光背の炎。
一目見て、あ、これあの御朱印帳のだ!って思って、何故かすっごく惹かれた。
あぁ、これ、すごく良い。
だから、頂く御朱印帳を、2013年から作られてる1250年御諱(ぎょき)記念のものにするか、前からある千手観音光背のにするか迷ってたんだけど、こっちのデザインのが欲しい!って思ったの。
といっても、納経所で3種類を散々迷ったんだけどね(笑)
御諱記念の2種類もとても素敵だったから。
でもやっぱり、千手観音さんが近くに居るように感じられるから、光背デザインにしようって。


 唐招提寺には、たくさんの小鬼さんが隠れてます
軒下の四隅に。
 木の麓にも。ある日、向いてる方向が突然変わったんだって。。。遊んで帰って来た時に、間違えちゃったのかな?

境内は、とても広い。
 鼓楼と、礼堂が並んでいます。   
戒壇の門にいる龍。    3段の石段は鎌倉時代だって。
 真っ直ぐな道の行った先に、烏がお尻フリフリ 真っ直ぐ歩いていました。こっちに付いておいでって言ってるみたいに。
いいお天気で、人が混んでない 静かな空気。  自然がたくさん。

  阿吽の龍。  御影堂は今、修理中です。

 開山堂には、鑑真和上像の御身代わりがいらっしゃいます。
 瓦に三つ葉葵。なんでかな?って思って帰って調べたら、もともとは德川家歴代の御霊殿として建てられたものだったんだって。
 境内には、松尾芭蕉の句碑「若葉して御めの雫ぬぐはばや」や、會津八一の歌碑などがあります。
こちらは北原白秋「水楢(なら)の柔き嫩葉(わかば)はみ眼にして 花よりもなほや白う匂はむ」。

一番奥に向かうと、  一段と古く素朴な塀が見えてきます。  
開山御廟。  鑑真和上のお墓があるところです。
門をくぐると、  鮮やかなモスグリーン。
  池に架かる橋を渡ると、  御廟が静かに佇んでいます。 
振り返ると、優しい空気。  
 御廟は、石の玉垣で囲まれています。「巡展礼讃」の詩。
 ラピュタみたいに根が張り巡っています。
「天平の甍」の碑。  
玉垣の周りをぐるり歩きます。   足元に広がる、落日の美。  池にはたくさんのくちばしの黄色い鴨たち。
 すごく穏やかな気持ちになれる場所でした。

下に降りてきます。新宝蔵は、冬季は閉館中でした。
トイレの横ですが(笑)  竹の綺麗なグラデーション。

 経蔵と宝蔵。  高床式の校倉。日本最古の校倉。
 講堂は、平城京にあった建物を移築したものです。すごい
ご本尊の弥勒菩薩や、修理の経過などの展示も観ることができます。

 境内は広くて、ゆっくり出来ます。
静かで天平時代の空気がそのまま残ったような、穏やかなお寺。
鑑真和上の凛とした、そして優しい空気とおんなじ。
今日はここに来ることが出来て、良かったなぁって思いました。

御朱印帳を実際に見るとやっぱり、何度も迷いに迷ったけど(笑)
 ビロードみたいな手触りです。
あとは、母へ塗香のハンドクリームも。
鑑真香は結構なお値段したけど(笑)手間暇かけて作られているので、当然。
鑑真和上が日本に初めて持ち込んだ香木や漢方薬と、調合法の書物をもとに作られたお線香なんだって。
沈香、甘松香、竜脳青木香、桂皮、白壇など。
家に帰って早速開けてみたけど、なんかすごく深い薫りでした。
そして、綺麗な白煙が立つの。
癒されたいときに焚こう

以前西ノ京に両親と来た時は 薬師寺にもお参りしたけど、今日はとっても満足したから、薬師寺は次の機会にちゃんとお参りに来ることにして。
近くの「がんこ一徹長屋」までお散歩しました。 
途中、線路を渡り・・・  蚕天満宮の境内を通って・・・  到着! 
 以前もこちらで赤膚焼きを頂いたのですが、今回も覗いて一目惚れした お猪口。 
赤膚焼きって白い肌だと思ってたんだけど、いろんな色があってびっくりしてたら、こちらの商品は電気釜じゃなくて登り窯で焼いたものなんだって
「10年前に、こちらでお猪口いただいたんです」って話してたら、「その時はまだこの色は出せてなかったんだよ」って。
年に1回だけの登り窯。
ぎりぎり絵付けの色が出る限界の限界まで「いったれ~!」って温度上げて(笑)焼いたのがこれなんだって。
渋くて魅力的な色。
しかも、箱の中に入れて蒸し焼きみたいにしたから、高台の焼きむらもなくて、まるで赤膚焼きとは違う焼き物みたい。
同じ登り窯で焼いても、置く場所や火の当たり方で全然違う色が出てて、すごい面白かったです!
絵も綺麗で、この色はすごく良い出来なんだっておっしゃってました。

そろそろ帰らなくちゃ、ということで帰ろうと思ったのだけど、なかなか線路を渡ることが出来ず、遠回りに
結局薬師寺まで来ちゃったよ・・・ 少し疲れちゃいました
 薬師寺の門跡。  鮮やかな紅色。
唐招提寺の門前にあるお土産屋さんで、「蘇」と クリームチーズ買いこみ。  
蘇は、癖になる味で お酒のアテにピッタリ
でも3日ほどでカビ生えて来ちゃった・・・
 ミックスソフトも食べちゃうよ 
あと、「奥大和ビール」のアロマホワイト。  苦すぎなくて呑みやすかった 

車に戻ったら、「今日一緒にお出かけするよ~」って言いながら連れてきてたシャボちゃん(笑)の2つ目のお花が咲いてました!
 あったかいから、そろそろ咲きそうと思って一緒に乗せて来たんだけど、正解~

今日は、一日が すごく満たされた気分で帰りました


<くんくん、その匂いから。>

2020-02-22 | ごはん

 今日は、剛ちゃんの舞台を観てきました!
ストーリーは古典的だったけど、相変わらず剛ちゃんの舞台って良く分からないわ(笑)
でも、あんな踊りを観ることが出来るとは、、、めちゃくちゃ良かった。

帰りに晩御飯食べようと空堀商店街へ。
入り口のところに生食パンのお店が出来てた
 「ラ・パン」です。
良いなと思ったのが、サイズが三種類あること。
Sサイズだと440円だからお手軽に楽しめるから、お試しするには嬉しい。
ふわもちの甘い食パンでした。
トートバックの 食パン頬張るウサギさんが可愛すぎて、いつか欲しいと思った私(笑)


結局、うろうろしてたら前来た時には気付いてなかったお店がたくさんあって迷ったんだけど、「トレビアンド」に来ました。
燻製料理と、クラフトビールに惹かれて
初めてだから、当日コースにしました。
クラフトビールは、「グランドキリンIPL」と、「FAR YEAST 東京ホワイト ウィートセゾン
私はグランドキリンが美味しかった!
さすがキリンビール(笑)

燻製の盛り合わせ7種  
本日のサラダ  
 本日の和ヒージョ これ、めちゃくちゃ美味しかった!
癖になって手が止まらない~
また食べたい!

鶏モモローストを+500円でアンガスビーフに出来ると言われたので、それにしてみました。
 ワサビが合うでも、塩も合う。
笑。

2杯目は、私は泡。  白より泡のほうが美味しかったよ~
マクファーソン シャルドネのん。

 鉄板ナポリタンってなってたけど、持ってきたお姉さんはトマトパスタって言われた(笑)
具だくさんだったけど、取り分ける時にソース飛び散って、ニットが惨劇・・・
ナポリタンは楽しみにしてたから、ちょっと思ってたのと違ったけど(笑)美味しかったよ。

デザートは、チョコケーキとバニラアイス、リキュール漬けのミカン。  

コーヒーが付かないのが残念だったけど、お手軽コースでまた食べに行きたいお店でした


<「FORTUNE」 @ 森ノ宮ピロティホール>

2020-02-22 | 舞台

楽しみにしてた剛ちゃんの舞台
ファウストがベースになってるとのことで、ストーリーは救われないと思っていたのだけど、救われなかったな~(笑)
剛ちゃんの舞台はいつもそう・・・

最初から、鶴見辰吾さんの歌声良すぎてびっくりした
なかなか時間軸が一定のような そうじゃないような、、、場面の切り替えが早くて付いて行くのが難しかった。

剛ちゃんがどんどん堕ちていく、って感じ。
欲しい物を手に入れたいって、やっぱり悪魔と取引したいくらいになるんだろうか。。。
でも確かにちょっと思ったよね。
姫が死んじゃう時、悪魔と取引して、私が魂を渡すことで 姫がずっとこの世界に生き続けるなら、それも良いなって思った。
悪魔と取引する人ってこんな気持ちなのかなってちょっと思ったもん。
途中、反省したように見えたのに、でもやっぱり全部人のせいに考えてて、なんというか、可哀想になってくる。
マギーが応えてくれたことも、どこまでがマギー自身の気持ちだったのか・・・。
何一つ信じることが出来ないのに。
父親と会って確かめたいって言ってたけど、なんか、結局すごく自分勝手なお願いをしたかっただけで。
父親からの愛を確かめたかったんだろうけど・・・それはないよ・・・って思ってしまった。

あと、途中でコンテンポラリーダンスを観ることが出来ました
鳥肌立った。
剛ちゃんのダンス、ホント凄かった。
コンテンポラリーは私良く分からないんだけど(笑)
手足の動きとか、最後の回転とか。
やばい、これ観れただけでもこの舞台観られて良かったって思った。

ルーシーがホント キュートで、剛ちゃんのこと「ぷーちゃん!」って(笑)
悪魔でとてもかわいいのに、とても冷酷で、悪魔ってやっぱり悪魔なんだなと・・・。

唯一、お母さんと一緒にいるときのフォーチュンは、とっても楽しそうで、お母さんのこと好きなんだなって、、、可哀想。
最後お母さんが独房に会いに来た時、心配かけないように一生懸命良い息子として対応しているフォーチュン。
お母さんに今日の日付を聞いて、自分の死ぬ日だと気付いて、お母さんはまた会えると思ってるけど、フォーチュンは二度と会えないって分かってて、目が見えないから全然あさっての方向むいて手を振ってるフォーチュンが可哀想で。
自業自得ではあるんだけど、フォーチュンのせいで死ぬことになった命もたくさんあるだろうし、なんだけど、やっぱり可哀想だなって。
時の歩み、砂時計の下で 砂まみれ?になる剛ちゃん。
演出として、重々気を付けているだろうとは思うけど、あれはちょっとキツイ
演出で苦しんでるのか、本当に苦しくて死にかけてるのか 外からじゃ分かんないから、よくサスペンスで脱出マジックするマジシャンが死んでしまう事件みたいにならないか、もうヒヤヒヤしたよ
あれ、連日やるって、剛ちゃんホントに身体に気を付けて欲しい

最後、会場が明るくなっても拍手が鳴りやまなくて、カーテンコールもう一度出てきてくれて、手振ってくれて、カワイイ剛ちゃんでした
悪魔との取引がテーマなんだけど、なんか最後に突き詰めて心に残ったのは、母親からずっと愛されたかった男の子のお話というか、愛がテーマの話だったのかなって、思いました。


<桜、梅、ピンク、ぴんく、時々黄色。>

2020-02-21 | Sweets

最近食べたもの~


 チップスターの桜しお味 ほんのり桜の香り。

 リプトンのさくらティーラテ。よくある桜味(笑)

ファンタは、いよかんヨーグルト。  最近ヨーグルト味の飲み物増えてるね~。

 スタバも桜。ここのは八重桜なんだって。
VRの扱い良く分からなくて(笑) 袋だけ撮ってみた。

ANTIQUE」で、カワイイねこねこ食パンを発見。
ブルージンもねこパンあるけど、こっちも猫ちゃん
チーズ味にしました。

 タリーズへ、ドリチケ使うために。
ハニーバナナロイヤルミルクティー
バナナピューレが沈んじゃうし、ミルクティー飲んでたら生クリーム逃げちゃうし、で、最後良く分からない様子に(笑)
ホイップ合わせて飲むの難しいねぇ。。。

冬は美味しいものがいっぱいあって、困る~・・・


<時を越え、所縁紡いで しみじみと。>

2020-02-16 | つれづれ

元慶寺行ってランチして、元気になったので出発です。
 天気は降ったりやんだりの雨模様。山に霧が凄かったです!

まずは、前から気になってた「折上稲荷神社」にやってきました。  
こちらはもともとは、伏見稲荷と同じくらいの最古の稲荷神社と言われていて、レイラインで結ばれた「伏見稲荷の奥の宮」でもあるそうです。
江戸時代末期から「働く女性の守り神」と言われていたり、「モルガンお雪」が信仰していたり、と、女性に縁のあるお稲荷さん。
 境内は静かだけど、柔らかく優しい雰囲気で満ちてました。
コチラの神社、境内には「稲荷塚」といわれる いわゆる小さな古墳があります。
1500年前からあり、稲荷神が降りられた場所でもあります。
パワースポットとして、周りにいろいろな碑や社が祀られています。  お稲荷さんと巳さん。   

 三九郎稲荷神社。
折上稲荷大神が降りられた時に、お使いとして3頭の白狐を使わされたのですが、苦労してこの地にたどり着いたという事で、3頭の苦労した稲荷狐=三苦労稲荷→三九郎稲荷、という事らしい
生きていく上での三大苦労(人間関係・健康・お金)を守ってくださる神様なんだって。

長橋御局やモルガンお雪も座ったという、開運の腰掛け石。  私も少し座らせてもらったけど、心が穏やかになる気がしました。女性の味方ですな
 寶大神。株や宝くじなど、賭け事の神様 
鳥居の所には、超カワイイ 狆みたいな狛犬さんたち   

塚の上に上がる、周辺にもお社などがあります。
手前の鳥居は、お雪さんたち4姉妹によって奉納されたのですが、日米関係の悪化や嫉妬などにより、お雪さんの名前は彫られていません。  
    「お稲荷さんの授け知恵」という、脳にそっくりな木のコブがあります。触っていいみたいだけど、リアルすぎて触れなかったわ
 モルガンお雪がいつも持ち歩いていたことに由来して、ひょうたん稲荷。
塚の真ん中には、五社稲荷神社。今は修理中。  
この真反対にあるのが、「裏参りの御座」。
 私、ここが好きだった。
すっと まぁるい空気に包まれて、穏やかな気持ちになれる場所。
お稲荷さんが、じっと何かを見つめてるのもカワイイ
ウチの姫も、オヤツ「マテ」するとき、こんな感じだった(笑)

こんな街中の、しかも境内の中に古墳があるなんて、関西に住んでて今更だけど、びっくりだわ~
でも、こちらの神社はホントに良い場所でした。
 銀色の折り紙のキツネ守りを頂きました。 


洗われた気分になって、雨降ってるからどうしようかと思いつつ、せっかくなのでまたテクテクと北上。
住宅地で迷って不審者と化しながら、次の「花山稲荷神社」にやってきました。
 雨の中なので、誰も居ない~。
こしょこしょ内緒話してるようなお狐さん  
本殿の裏に、大石内蔵助奉納と言われる、木製の鳥居がありました。  

 こちらも、小さな古墳があるようで、周りを色んな石碑やお社、お狐さん達が囲んでいます
私は平気だけど、独特な雰囲気があるから、苦手な人にはちょっと怖いかも(笑)  
 御嶽山御塚。大国さんと少彦名さん。
御朱印をお願いしたら すっごいおばあちゃんと、すっごいおじいちゃんとが出てきてくださって、親切に対応してくださったのだけど、失礼ながら転んだりされないかドキドキしながら私のほうが見守ってしまった(笑)

さて、そこからまた来た道戻って、少し西へ向かいます。
実は私全然知らなかったんだけど、実は山科って大石内蔵助が吉良上野介を油断させるために どんちゃん騒ぎしてたのが、山科だったんだって
そして、内蔵助のお家もあったとか。
そんな感じに思いかけず大石内蔵助所縁の土地柄ということで、足を延ばして「大石神社」へ。
大石内蔵助良雄公をご祭神とした神社です。
   境内には立派な桜の木。春は素晴らしいだろうなぁと想像。
 立派な拝殿と、   ちょっとマッチョ気味な狛犬さん。
 内蔵助の像や、 天神さんの牛。 
 「天河屋の義平は男でござるぞ、子にほだされ存ぜぬ事を存じたとは申さぬ」というセリフで有名な大阪の豪商、天野屋利兵衛を祀る義人社。
天気のいい日はミニホースの花子ちゃんが境内に出てるのですが、今日は雨という事でお家でお留守番なんだって。
小さいながらも宝物殿があって、歴代の内蔵助を演じた役者さんの写真とか、四十七士の浮世絵とか、内蔵助作の掛け軸とか、いろいろと観ることが出来ました

 表の鳥居の手前にあるように、また戻ってから行っても良かったんだけど、看板には拝殿手前の小径が近道って書いてたからさ。
「本当にこの道で辿り着くのか、まさか山の中へ迷い込むんじゃないだろうか、こないだみたいに また遭難するんじゃないだろうか・・・」という一抹の不安を抱えながら、脇道に入ってしばらく歩くと・・・(行ったんかい

開けた所に出て、一安心(笑)
 内蔵助の遺髪塚。
そして、  「岩屋寺」です。
 もともとは、お不動さんの札所です。  
 到着した時は、近畿三十六不動で回ってらっしゃるという若い男子が、お寺のおばちゃんとお話されてました。
事前に調べたところ、色々と書かれていたのでちょっと迷ったのですが(笑)御朱印と拝観を、とお願いしたら、内蔵助の遺品などじゃなくてお不動さんの拝観と思われたみたいで、どうぞ~と本堂へ上がらせていただけました
お不動さんは秘仏になってるので、お顔は拝めず。

男の子が帰る所だったのですが、内蔵助関連の拝観をお願いしたいんですけど・・・とお願いしたところ、オバちゃん張り切って男の子呼び戻して(笑)2人に案内してくれることになりました(笑)
オバちゃん、めちゃ面白くてイイヒト
なんだけど、お歳相当に話が飛んで長いし(笑)多少 癖のあるお方なのでかなりの時間を頂きました
色んな蘊蓄も話してくださるし、若い人にたくさん来て欲しいんだ!拡散お願いします!って言われた(笑)
先見の明や、アイデアに富んだ柔軟な考え方、下の者との信頼関係、など、内蔵助の生き方が素晴らしい。
なんで命が大事なのか。
それを若い人に伝えたいんだ、って。

ちなみに、もともとこちらのお寺はお不動さんのお寺だったんだけど、一度荒廃したのちに 尼さんによって再興され、その尼さんが曹洞宗だったので、曹洞宗になりましたが もともとのお不動さんはそのままにしようとしてくださったお陰で、不思議な感じのお寺になってます。
この尼さんのように、柔軟な考え方が大事なのよ!って力説されました。
「京大東大とか、勉強できるっていうのが大事なんじゃない、柔軟な発想が出来る、本当の意味で頭が良い人っていうのが大事なの!・・・もし京大東大に関連の方だったら、ごめんなさいねぇ」ってwww

本堂右には、四十七士の位牌があります。
本当は、亡くなってから作る位牌ですが、家と縁を切って出てきているので、家には祀ってもらえない。
そして幕府から供養の許可も出ないはず。
ということで、生前に全員分作られたそうです。
46人分は戒名に「刃」(切腹した)「剣」(討ち入りした)の文字が含まれています。
一人だけ 後始末を任され、生き続けなければならなかった「寺坂吉右衛門」さんの戒名は、その2文字は含まれていません。
討ち入りして、切腹をするというのが武士の誉れである時代、一人残されなければいけなかった吉右衛門さんの気持ちを思うと、辛かっただろうなぁと思うし、でも彼にしかできなかった仕事だったのだろうと思うと、とても大事な御役目だったなぁと感じました。

写真NGと思ってたけど、最後に全部撮っていいんだよって(笑)
なので、  内蔵助や主税くんの使ってた文机とか、本箱に、金庫、りくの薙刀など。
切腹が最上の死だから、討ち入りで誰一人死なせる訳にいかないから皆に着させたという、鎖帷子。
 内蔵助のお大師さん。

粋なお話を・・・ということで「伏見橦木町」の名前の由来。
「撞木」が棕櫚から出来てるのは、知らなかったわ~。
「棕櫚って知ってる?」って聞かれて、「ん~・・・蘇鉄みたいなやつ?」って言ったら、「・・・お姉さん・・・もしかして・・・結構古いお人か?」って!!!(爆笑)
そうなんです~( ´艸`) 私、見た目より意外に古いんです~( ´艸`)
笑。
そして、「鐘を突いたり、半鐘を鳴らす棒を撞木って言うの。だから、遊郭の町名は『撞木町』ってのが多いのよ・・・分かるでしょ?」って(笑)
いや、私はええけどやなwww 
隣におる若い男子、かわいそうやがなwww
ま、二人で思わず「あぁ~!」って声揃えたけどやなwww

「ま!ちゃんとわかるのね!こないだ来た若い男の子はいくら説明しても分からなかったのよ~!
だから、『京大東大出てたって駄目なのよ!発想が大事なのよ!』って言ったら、「僕・・・京大生なんです・・・(´・ω・`)」ってしょんぼりしちゃったのよ~w」って(笑)
頻回にディスられる京大東大生(笑)

渡り廊下を渡ると、離れには四十七士の木像が揃っていました。
 びっくりした。こんな綺麗な状態で揃ってるなんて。
 内蔵助と、主税、吉田忠左衛門さん。
これらの木像も、生前に絵師に描かせていたものを、討ち入り後に木像に起こしたそうで、47人ともそれぞれお顔が違います。
  すこし笑っているように見える人も居て、念願叶って満足だったのかな。
こちらの心も安らぐような、穏やかな空間でした。
 頭上に掲げられている額は、なんと東郷平八郎の書 道理で立派な手!
 赤穂浪士、から義士へ格上げされたのは、明治以降らしく。
新選組も尊敬していたという四十七士 木像もだんだら模様の着物でした。
平八郎さんの花押は、最後スーッと伸ばしてあって、これは戦艦を模しているんだって オシャレ!!!
やっぱり昔の人は、粋だわ

そんな感じに、まだまだいっぱいお話教えてもらえました。
面白かった~
是非お寺にお参りするだけじゃなくて、お話聞いてみて欲しいです!
私SNSやってないから(笑)誰か拡散して(笑)

オバちゃんは、最後までお見送りくださいました。
階段を降りた公園が、内蔵助の住居跡です。
  めちゃめちゃデカい猫居て「ネコチャン!」って呼んだら、超絶警戒されて逃げられた(笑)ちぇ(笑)

 雨だったので機動力落ちたけど、まったり楽しい山科散歩でした。
桜や紅葉の季節だと、もっとすごいんじゃないかな~!
また遊びに行きたいです


<しばし待て 慈しむ日々を。 ~番外 元慶寺>

2020-02-16 | 西国三十三所

今日はフリーだったので 滋賀の方に行こうかとも思ったのだけど、関西は雨予報。
滑って山道転がる恐怖と、山頂上がっても何も景色が見えない悲しみが待っていると思われたので(笑)街中に行くことにしました。
西国三十三所 番外札所の「元慶寺」です。
山科って行ったこと無かったんだけど、調べてたらいろいろとあることが分かったので、ドライブ~
思ってたよりも結構細い道が多くて、ドキドキしました・・・

山門は唐風なのが珍しい!
こじんまりした境内ですが、途切れることなくお参りの方が来られていました。
 木瓜?   桜なのか梅なのか・・・蠟梅かな?  雨に濡れて本物の蝋細工みたいに独特の透けたすりガラス色が、芸術的で好きなの。
春が近づいて来ている気配。

 花山法皇が出家したと言われるお寺です。
 大きなクスノキ。
  梵字がカッコいい石塔。

住宅街の真ん中なのもあって、静かなお寺でした


いつもお昼を食べ損ねるから、今日は先にお昼ご飯へ
近くにはあまりお店がなさそうだったので、少し南下して「ムッシュふらいぱん」にやってきました。  
週末のお昼時だから混んでるかな~って心配してたんだけど、少し遅い時間だったからか、すぐに入れました
ハンバーグも悩んだんだけど、やっぱり口コミでおススメされてたオムライスセットに。
サラダがお皿モリモリで、それだけで嬉しくなる私(笑)
 じゃーん
この芸術的なソースの模様
フワフワ卵で、ソースも美味しかったし、なによりボリューム満点 私がおなか一杯になっちゃうくらいでした(←笑)
男性も満足じゃないかなぁ。

色々と行きたいところがあったので、ご飯食べたらさっそく出発です 
続きはこちら