夢色

集めてるもの 見たもの 書きたいものを 思いついた時に。
基本ネタバレ注意。
火月 神の気まぐれ よろずメモ。

<「蜩ノ記」 試写会>

2014-09-30 | Movie

公開前なので、念押しして、ネタバレ注意!です。
単に感想だけ連ねてますが。




今回は役所さんが主役で、岡田くんは官兵衛とはまた違う とても若いというか青いという感じの侍、の役でした。
初々しかった!
堀北真希ちゃんも、とっても可憐で、着物姿が良く似合う
普段の演技は、個人的にはどんな演技も目が笑ってない印象が強くて・・・でも今回は、むしろ武家の娘という 感情を大きく外に出すことを抑える役だったから、 逆にとても凛とした芯の強さ、やさしさ が出ていたと思いました。
原田さんも役所さんとの夫婦役が本当に素敵で。
郁太郎くんも、可愛らしいというか微笑ましいコでした。

そして、サントラは加古隆さんなんだね!
もうとっても良かった!
映画の世界観にぴったりで、エンドロールの最後まで、心から浸れる音でした。


原作を読まずに行ったから、最初の展開が早くて、んん?ってなったけど、雨の中で信吾ともみ合う岡田くんの動きがカッコよくてそれだけで惚れ惚れ。

秋谷の元へ歩きながら向かう岡田くんの周りの景色は、昔の日本の風景で。
何の違和感もなく、この映画の時代に入り込むことが出来るような懐かしくて切ない映像だなぁと感心しました。
最後のフィルム作品になるかもしれない、というこの映画。
CGでは描くことのできない空気っていうのがやっぱりあると私はいつも思っているので、嬉しかったです。

役所さん演じる秋谷は、一番最初に出てきた時、見るだけでほっとするような、安心感のあるような大きな男だな~と思わずため息をついてしまいました。
期せずして父親の命の期限を知ってしまった郁太郎と、河原で相撲を取るシーンの岡田くんは、もう腰の入り具合が全然違うくて(笑) 
片手で郁太郎の体を受け止めてもビクともしない芯の入り具合に、流石やな~と そればっかり見てた私(笑)

今回は全体的に所作がキーポイントになってくる映画だったので、筆をとる手や、紙をめくる指、言葉の合間の無音など、作品の隅々まで神経が張り巡らされているのを感じました。
撮影入る前に監督から、居合と書道の稽古を言われてたらしいけど、私は岡田くんの達筆具合をよく知ってるので(笑)、居合の心配は全くしてなかったけど書道・・・大丈夫かな・・・と、始まる前から私が緊張
しかも、祐筆やーゆーとるけど?
え?マジで大丈夫・・・?
と思っているところに、まず、役所さんの筆記姿→役所さんの手元。
・・・結構このカット長い・・・あ、岡田くんの筆記姿・・・これはまずいぞ。あかん!次絶対来る!とハラハラはmax(笑) 
予想通り岡田くんの手元。
もう勝手に息詰めて見ちゃいますよ ええ。
そしたら一文字だけの筆で終わったから、もう、はぁぁ~と 思わずため息つきながら監督に感謝   ←超失礼。ごめん、岡田くん。
そのシーンだけで難癖つけられたらイヤだもん~。
でもこういう映画って、一瞬の違和感で 全体が壊れちゃうんだもん~。   ←やっぱり超失礼。


私も庄三郎や秋谷と同じように全体像が見えないままで映画を観てたので、最後にその意味が分かって、なるほど~と思ったと同時に、理不尽すぎる秋谷の扱いに やるせなさを感じました。
昔の武士は、皆こういう生き方をしてたんだろうか。
だとしたら、今の世の中は、恵まれてるな、と。

まじめな映画かと思ってたら、意外に間でくすっと笑えるところを挟んできて、試写会には珍しいと思ったんだけど場内笑いが起きてて、嬉しかった!
嫌な代官に秋谷が一芝居打ってるところとか、もうニヤニヤが止まらず。
秋谷の向こう隣りで隠れながら笑いをこらえている岡田くん観て、余計にニヤニヤが止まらず。笑。
役所さんなのか秋谷なのか もう分からないくらい同化してる、ナイスな話しっぷりに爆笑でした

信吾と再会して川で二人で喋ってるシーン。
二人の笑い声のところ、岡田くんの笑い声が一瞬響いて、もうキュンキュンです(マテ


郁太郎のお友達の子
百姓だからってなんて酷いことするんだ!
こういうやつら、大嫌いっ
郁太郎の言う事は、ちゃんと筋が通っていたよね。
知らなかったというままで、済まされたくない。
ただそれだけ。
死んだ命は戻ってこないけど。
だけどのうのうと知らないままで生きてるのはおかしい。
乗り込んでいくのを庄三郎が止めなかったのも驚いたけど、助太刀するところも驚いて、青いなぁー!!って思った。
でも、その青さが眩しく映る。 
なんて素敵な 真っ直ぐさ。

家老の部下を刀で止めるまでの一連の動きが早すぎて、流石 岡田くん、、、早すぎるから(笑)恰好よすぎですから(笑) 

秋谷も最後、家老にあんなことするなんて思ってなかったけど、それでも足りないくらいだよね。 
家老が改心したのが、早すぎるけど ほんまか?!って思ったけど(笑)
でも、ずっと最初から、こいつが怪しい・・・絶対悪い奴や・・・って思ってたのが、足袋を繕っているのをみて、あれ?この人・・・実は善い人?と思ったので、そこはそういうお話でいいのかな、と。
死に行く秋谷のやるせない結末に対して、救いになるのかな、と思いました。


ひとつだけの卵。
あれは、爆笑(笑)
郁太郎のKY具合が可愛らしすぎて
薫と庄三郎の気持ちは、秋谷と織江は気付いているだろうけど、やっぱり郁太郎はまだ子供やね
でもあんなにあからさまにやられたら、庄三郎、食べたくても食べられない・・・
手に取った卵が次にどうなったか、めっちゃ気になるやん!
あれ、食べたの?秋谷にあげたの?どうなったの 岡田くん!!!
笑。 
甘酸っぱい二人の関係が、とても素敵でした。 

私のこの映画のイチオシポイントは、お寺の階段を上るときに 岡田くんが堀北ちゃんに手をぴっ!と差し出すシーンです ←細かい。笑。
背中から照れがダダ漏れです。
もう可愛すぎます。
この、そっと でもなくて、ぴっ!て出す。
ここがポイントです。
笑。
そして、その後、堀北ちゃんが周囲を気にしてきょろきょろと念入りに見回すのが、もう最高です。
そこまで警戒しないといけない時代なんだな~
今の人たちにはこの100分のイチでいいから、「はしたない」という言葉を知っておいてほしいよね。
何度も出てくる、この お寺の階段を上に人が登っていくアングルが、なんか良いなぁって思いました。

最後の日にお茶を淹れる夫婦のシーンが 沁みて。。。
実は私にしては珍しいけど、これ、最後まで泣かない気がする~って思いながら観てたのに、まさかここでズドーンって来て涙涙 
髪を結えて、向かい合った二人。
何故か晴れ晴れとした顔の二人。
あぁ、ここでこういう顔をするんだ。。。と胸を突かれました。 
そして立ち上がった秋谷が、振り返らずに すたすたと部屋を出ていく。
その普段通りの振る舞いが、呆気ない気もしたけど。。。この時のそれぞれの人物の気持ちは、一言では表すことのできない思いが、一瞬の中にたくさん溢れているんだろうなと。 
そのままの塊のままで、私の心に残しておきたいなと思います。 

家族に見送られ。
早足に近いくらいのスピードでいつも通りに歩いて行く秋谷。
ただ一度だけ振り返って 家族を確かめるように。
そして、ふと 動く空気が。
あぁ、日本に生まれて 良かったな、日本映画って 良いな、ってそう思いました。


派手ではない、淡々とした中に こうやって生きていた人たちがいるんだっていう、静けさが愛おしいと思える映画です。
この歳、この時期に、岡田くんが小泉監督やスタッフさん達、役所さん達の大御所キャストの皆さんと一緒に映画を作る時間が持てた事が。
良かったねぇって嬉しく思いました。
笑。
岡田くんの居合のシーン、本当に流石です。
役所さんに引けを取らない、それを誇りに思います

一つ一つを沁み込ませて。
そんな丁寧な映画です。 
10月4日 公開、皆さま是非。 


<呟き。>

2014-09-30 | 暇つぶし

殿に負けず劣らず 一生くんも変態とは知らなかったけど、そんな二人をココロから愛してます。

笑。

善助や太兵衛には出来ない 古女房ならではの離れ技だよね。

笑。

1年間、お疲れ様でした。 
これから余計に忙しくなると思うけど、肩の荷が一つ降りたかなぁ。



来月から大好きな先生が戻ってこられる
久しぶりに会ったけど全然変わってなかった~
妖精みたいな先生( ´艸`)
先生と喋ってると、優しくなれる。笑。

gooブログにも つぶやき機能がついてたらいいのに。 


<デジャヴ、のデジャヴ。>

2014-09-28 | 暇つぶし

仕事帰りの夕焼け。
あぁ、今日の太陽は丸いんだ・・・って漠然と思いながら、『ん?いやいや、月と違うから太陽は満ち欠けせんわな。』と、はた、と気付く。


今日は落ち着いた日だったから、遅まきながら、、、「円卓」読みました。
言葉遣いが大阪の中でも汚いほうの(笑)大阪弁とか、変質者の件とか。
文章の書き方とかも。
好きか嫌いか、と聞かれたら、『どちらかというと好きじゃないほう』だと思う。
でも、『すごく、良い』と思った。

人のココロにおいて、「好み」と「良いと思うかどうか」っていうのは、同じようで違うんだ、と再確認した次第。

良いものは良い。
それだけで、いい。
好きじゃない、かもしれないけど、良いものは良い。
それは体の奥から突き上がってくるような 衝動、に似たもの。
衝撃、に 似たもの。

それはとても心地よくて 抱え込みたくて 包み込まれたい 重さがある。

それを見つけた時は、なんとなく嬉しいような なんとなく揺蕩うような あやふやなままで居たいと思う。


夜になって車乗りながら、バイパス下った先で テールランプが溜まって右往左往してるのをぼーっと見ながら。
まるで産卵のために戻ってきたイクラがいっぱい・・・コロコロ・・・おいしそう・・・って漠然と思いつつ、
『ん?いやいや、戻ってくるのは鮭であってイクラじゃないわな。』と、はた、と気付く。

同じことの繰り返しに苦笑。 
満月はまだ遠いハズなんだけどなーあ? 


<山崎の宴 in 京都。>

2014-09-27 | Art

 先日封筒で届いたから何事かと思ったら。

Suntoryのウイスキー山崎のイベントで、「山崎の宴in京都」と当選連絡でした!
実はウイスキーはほとんど飲んだことのない私。
蒸留の香りと言うか味と言うか独特の味があまり好きじゃなくて、ハイボールも水割りもあんまり飲まない。
しかもウイスキーって、ちょっとお高いBarでオジサマがグラス傾けてるイメージなので、余計に飲む機会がない。
なので、京都で和食と一緒にウイスキーを楽しめるという今回のイベント、とっても楽しみにしていました

本当は先に京都に行って遊ぼうかと思ってたけど、眠すぎてギリギリまで日中家でごろごろしてたという。。。
今日は母と二人での参加です。
・・・だって父は下戸なんだもん。お酒は美味しく頂かないとね~


お店のある三条の南東部分って、今回初めて行きました!
最近ちょっとお店も出来て来てるらしいです。。。

京都の和食なんてどんなすごい所なんだろうって緊張しながら行ったけど、とてもお洒落フランクな雰囲気で、若い人も懐石料理を楽しめる、そんな感じでした

中に入ると、もう座席は決まってて卓上名札も置いてあって。
飲み放題ですので、とウェルカムドリンクはハイボール。
もう一つは、『究極の水割り』  ハイボールよりも円やかで山崎の味がもっと香ります。


Suntoryの方の音頭で乾杯したら、さっそくお料理を頂きます。
お腹減ったよ~ 

 先附「生麩とブロッコリーのみぞれ和え 青柚子風味」
器も盛り付けも。
季節に合わせて 丁寧に作られている印象です。
 ものすごく美味しかった「松茸土瓶蒸し」!
お汁だけでもずっと飲んでいられる感じ。笑。
中には鱧と松茸 鱧とっても柔らかい~いつも小骨と格闘する私でも食べられる~(笑)

向附はお造りの盛り合わせ 
八寸は、こんな可愛らしい虫籠を模した盛り付け 
 中身は~  
〆さんま炙り寿司、柿とぶどうの白和え、梨とトマトの紅茶ジュレ掛、揚げさつまいもときゅうりの酢の物、八幡こんにゃく田楽 の5つ。
秋刀魚のお寿司、これだけ一品で食べたいくらい。

 焼き物は「かます幽庵焼」

焚合わせに「鴨丸と厚揚 まいたけ、白きくらげの菊菜あんかけ」

ここで、Suntoryの方から、サプライズとしてなんと!山崎の25年もののボトルを持ってこられたと!
・・・と言っても、イマイチありがたみが分かってなかった私ですが。笑。
おじさん達は大興奮でした(笑)
1杯だけサービスいただける!ということで、ストレートがオススメでしたがロックでお願いしました
いやはや~、さすが、違うね!
私でも分かるくらい、美味しかった

揚物に「秋なすと海老のはさみ揚げ サーモン包み すだちソース添」
 すだちソースがふんわりと効いて、幸せ~
一口で食べてください!とのこと、、、よっしゃ 任せろ!大得意!(笑)
 
ご飯はさつま芋の炊き込みと赤出し。
 ご飯の塩味がサツマイモの甘みを際立たせます。
母が残した分まで食べた私。笑。
アルコール入ると食欲絶好調ですから(`・ω・´)b


デザートは、「和風モンブラン」と「バナナとキウイの生春巻き チョコレートソース添え」  



最後に感想をお話して、25年のボトルと一緒に記念撮影をしていただきました。
とんだサプライズでビックリしたよ~

25年物は、もう流石の一言だね。
ウイスキー苦手な私でも、これはすごいって分かるもん。
色からして、琥珀色を通り越して こっくりした深い茶色。
フルーティーな味が染みていて、蒸留した独特のクセのある味は全然気にならない。
ロックで正解
こーれーはー すごいわ。

普通の山崎はまだお代わりできます、って言われたけど、うーん ごめんなさい
これ飲んでしまったら、普通にはもう戻れないよ!
最後、口の中を幸せな味でいっぱいにしてご飯を終わらせたかったので、このままご馳走様と致しました。
母の分まで奪って飲んだ私。笑。



でも 、ウイスキーって、意外に若い女性でも楽しめるんだという事が、よく分かった
しかも、和食って日本酒のイメージだったので、「和食にウイスキー・・・?」って思ってたけど、これまた意外に良く合う
普段飲みにもOKなんだなって思いました。

ご馳走して貰った上に、お土産まで頂いちゃったの
お店で頂いたのと同じ、山崎の銘が入った 竹の袴と、グラス。
そして山崎の小瓶

今日は本当に素敵な夜でした
同じテーブルのオジサマおばさま夫婦たちも面白い方達で、おじちゃんとかウイスキーめっちゃ嬉しそうに飲んでたし(笑)
最初は緊張してたけど、最後は一緒におしゃべりして、うちらのテーブル 煩かったんちがうかな~(笑)


Dining HARIMAYA店主のさんも、少しシャイだけど優しい方でした。
今度は友達と贅沢ご飯するのに行きたい!
本当の老舗には中々入るの難しいけど
こちらなら、お値段もお味も雰囲気もかなりGoodだと思います!
機会があれば皆さま是非に

Suntory様、楽しい時間をありがとうございました&ご馳走様でした 


「Dining HARIMAYA」→ http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26003135/ 


<モーニング『宇宙兄弟』特製APOノート>

2014-09-26 | Luck

講談社 コミックプラス&BOOK倶楽部 大リニューアル祭 プレゼントキャンペーンで、「モーニング『宇宙兄弟』特製APOノート」が届きました~

ブサカワなAPOが表紙にデーンと乗ってて、笑ってしまった・・・(笑)
中にも、「ヘッヘッ」ってなってるAPOとか、プリケツふりふりしてるAPOとか・・・(笑)
勿体なくて使えないよ~
ありがとうございます~ 


<目元エステ モニター>

2014-09-25 | Luck

パナソニックの「おうちで”リフレッシュ”キャンペーン(目もとエステ)」で目元エステ(リフレタイプ)のモニターに当選しました~
最近目が疲れ気味だから、是非使ってみたいです!
試した結果はまた後日
ありがとうございます~ 


<潮風と小さな機影 私を遠くへ運んでくれる魔法。>

2014-09-25 | ごはん

今日は遠くに外勤に来たから、車乗りっぱなしで疲れた~
皆運転荒いから・・・



せっかく近くまで来たから、前からずっと気になってたピッツェリアに行くことにしました

 まだこの時はいい天気だったんだ~
いつも人気のお店だから混んでるかな?と思って電話したら、今日は空いてるらしくてすぐに予約できました

 もう少し風が無かったらテラス席も気持ちよさそうなんだけどな~。

悩んだけど、ハーフサイズで出て来るらしいので、贅沢にピザとパスタ両方ついてるランチにしちゃいました

 前菜、レバー苦手だけど今日は大丈夫だった!笑。

石窯焼きのピッツァが有名なだけど、どうしてもボンゴレが久しぶりに食べたかったので~。
 美味しかったぁパンがあればお汁も全部さらってしまうところだったくらい

ピッツァはポルチーニ茸とかのキノコの入ったもの。
食べきれない分はテイクアウト作ってくれます嬉しい!
ワインも飲めたら良かったんだけど。笑。

 デザートも盛り合わせになってて、お腹いっぱいでした

 ヨットハーバーが近くにあって、のんびりするには良いお店です。

オーナーのおじさんもおばさんも、素敵な方達で、また行く機会があれば是非寄りたいです
次は狙うはテラス席だね。。。

「エッセ ディ ピュ」→ http://www.la-scuderia.com/index.html 


<カモン!パワー!の巻 @筑波。>

2014-09-24 | Travel

ちょっとリフレッシュを、と連休にして関東に遊びに行って来ました
辿り着く前にちょっとずつお土産を買って、味見。笑。
つくばぷりん」とろとろな味で美味しかったぁ


  朝焼け。良い天気です。
一度は見てみたかった「つくばエキスポセンター」のロケット  
 公園は朝も早かったからか、あまり人が居なくて、静かでした。
ヤーコンのヨーグルト、甘すぎなくて美味しい 
 福来みかんが有名なんだって。
氷菓子好きだから買っちゃったしゃりしゃり感が好き
みかんも食べてみたかったなー。
・・・梨も食べたかったなー(笑)


筑波山へ行く途中に美味しいお蕎麦屋さんがあるよって、お友達が連れて行ってくれました。
 「そば心 ゐ田」という、素朴な感じの店構えのお店。
真っ赤な彼岸花が周りにたくさん咲いてました。 秋だなあ~。


天つけを頼んだら、「皆同じじゃ面白くないでしょ。良いお肉入ってるから!」ってお店のご主人が出てこられて言ってくれたので、せっかくなので別々のものを頼みました。
 最初にお抹茶と菓子。そして蕎麦がゆ。珍しい!

じゃーん! 盛りだくさんなお蕎麦と、天ぷら!

美味しそすぎて、写真撮り損ねた・・・
ご主人オススメの鴨南蛮はその場でお肉をご主人自ら焼いてくれます。
・・・というか、ご主人の指導の下、美味しい食べ方を順番に試していきます。笑。
鴨南蛮、もんのすごい、お預け喰らってました。笑。

「天ぷらの方は好きなように食べていいよ。・・・でも本当は、エビを一番最初に食べるのが良い!野菜のてんぷらは冷めても美味しいけど、エビは一番最初じゃなきゃ(`・ω・´)」
・・・って結局好きなように食べられない私。笑。

だけど、海老は身がぷりっぷりで、ずっしり最後まで詰まってて、こんなに大きな海老の乗った天つけは初めて!
しっぽのカリカリの所まで全部食べちゃいました

まずはお蕎麦を何もつけずにそのままで。
50回噛むと甘くなるから、しっかり噛むこと!と指導が入ります。笑。
いつものお蕎麦みたいに喉ごしをつるっと楽しむというよりは、ゴワゴワモソモソした短い蕎麦だけど、しっかり噛んで食べるって感じ。
でも確かに20回くらい噛んでると甘くなってくるの
次はワサビを少しつけて。
その後は、汁につけて。でも薬味は無し!笑。
最後は薬味を入れた汁につけて。 

その間、鴨の焼けた良い匂いがしてきて羨ましかった~

最後はビックリの「焼き蕎麦」
これぞ本物の焼き蕎麦(笑)  
鴨肉の脂がしっかりと出た出汁で味付けして頂きます。
これがまた美味しかったんだ~

最後の最後は、とろ~りこっくりした蕎麦湯にしてご馳走様でした!
もういっぱいの食べ方を試したから、お蕎麦で こんなにいろんな味が楽しめるなんて知らなくて、とっても楽しかったです!
ご主人も面白い方で、ドSでした。笑。

お食事とおしゃべりとを楽しむのが好きな方には是非お勧めのお店です


蕎麦も大盛りだからか、しっかり噛んで食べたからか、 お腹がいっぱいになりながら(笑)筑波山へ向かいます。
 鳥居を潜ってすぐに御神橋が。 
筑波山神社の拝殿へ向かいます。

随神門は大きくて、荘厳な雰囲気。
 珍しいなぁと思ったのが、仁王さんとかじゃなくて、倭健命と豊木入日子命が安置されていること。
拝殿には中央に大きな鈴があって、 境内もとても良い雰囲気の神社だな~と思いました。

どーしても どーしても・・・
狛犬のプリケツ(失礼)もう可愛すぎて。笑。 触りたかったのだけど、他にも人が居たのでやめました ←やめれ。笑 

何とかどちらか一つなら上がれるかな~ということで、ケーブルカーに乗って山頂を目指します。
  出発前に見上げたら、結構な勾配なんだけど!ビックリした
 運転席前に、子供みたいに陣取って
  途中で降りてきた緑のケーブルカーとすれ違います。

山頂駅は男体山と女体山のちょうど間らへんにあるので、どうしようかなーと思いつつ。
でもせっかくだから!女体山のほうだけでもお参りしたい~、と 上がってみる事にしました。
 途中にあった「ガマ石」
ガマの油売りの口上をここで思いついたとか、口の中に小石を投げて上手く乗ったら幸せが来るとか。
私は4回もtryして(笑)無事に乗せることが出来ました
15分位、岩がゴロゴロしてる山道を登ると、女体山御本殿に到着です。  伊弉冊尊(イザナミノミコト)が祀られてます。
そこから少し上がると、すっごい景色が広がります!
  でも端っこまで行くのは怖い
皆がたくさん乗ってるから岩の表面がもうツルツルになってて。。。人が端っこで立ってるのを見てるだけで怖い笑。
 ちょうど反対側の男体山御本殿は、女体山よりも急で大変だけど掛かる時間は同じくらいだって。
 女体山御本殿の御朱印と、こちらでしか頂けないお守りを 頂きました。
時間が無かったので男体山はまた今度。
ロープウェーがあったり、むしろ全部下から自分で歩いて上がってくるコースもあったり。
いろんな登り方があって、人それぞれで楽しむことが出来る山でした。
帰りは緑のケーブルカーに乗って降りてきました。

最後、境内の大杉。 ホント 大きかった。

 またゆっくりと上りに来たいです


はんじゅくちーずけーきで有名なコートダジュールに寄って、ゲット 
こちらも濃厚なお味で、お土産に持って帰りたかったんだけど、保冷しないといけないから、今回は断念。
代わりにと言ってはなんですが、御神木(通称:つくばうむ)を買って帰りました 


近くにあった国際会議場を記念撮影  なぜなら・・・

SPで岡田くんが来たところだから。笑。 気分だけSP(違) いや、むしろ私は守られたi・・・(以下略)


 DEAN & DELUCAのかぼちゃスコーン、美味しかった!
かぼちゃの欠片がゴロゴロ入ってて
あと猿田彦珈琲も、ブラックでも飲みやすかった 

他に余裕があればJAXAにも行きたかったけど・・・宇宙兄弟もまた次の機会に 
ゆっくりできて、楽しい小旅行でした