![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/adb9a4062e8381cc6337792e2a5cdfc7.jpg)
講習会がほとんど寝てたら終わったので、帰りに近くにあったはず!と探して寄ってみました。
日本では珍しい、ハンガリーのクルトシュが食べられるお店「ハークリー マリー」 商店街から路地に入ってすぐにあり、お店もこじんまりしてて、可愛らしい雰囲気。
優しそうなお店のご主人がせっせと焼いて、テイクアウトの列も出来てました。
ちょっとおとぎ話みたいな内装が可愛い( ´艸`)
番号が描いてある でっかいスプーンを持って、2階で待機(笑) 素朴です
10分位待ったら、持って来てくれました。 輪投げの玩具みたいなのに乗せられてきたー( ´艸`)
熱々で、シナモンの良い香り!!!
熱いのでお気をつけて~と言われつつ、、、待ちきれずにグルグル解いていきます。 あっちゅー間に食べ続けてしまったけど(笑)
外パリっ 内モチモチ~な新食感。
美味しいよ~ぉ
太い棒に生地をグルグル巻き付けて焼き上げ、トッピングをまぶして出来上がり。 他にもシュガーとか、期間限定のココアとか、たくさんのトッピング。
もっとずーっと食べてられそうだった(笑)
また行こーっと
で、お店を出て帰ろうと歩いてたら、三宮駅に戻るつもりが・・・・・気付いたら元町駅アレ?
敗因は、商店街でうろちょろしてお店に入って出てきたときに、逆走したからツウジョウウンテン ナリ~
今日は暖かかったぁ~ 少しずつほころんできたね。
モフモフ大好き
「クルトシュ」…お初にお目にかかります!
美味しそうですね~面白そうですね~。
調べてみたら、岐阜県大垣市にも
「クルトシュ」食べられるお店がありそうですが、
これ以上近い所にはなさそうで、残念です。
最後の写真のモフモフはネコヤナギですか?
だとしたら、私も大好きです!モフモフ~
美味しかったです!
テイクアウトも出来ましたが、せっかくなので焼き立てが絶対一番!と思って(笑)
あとは沖縄とかみたいですね~。
私も調べてびっくりしました。確かに、馴染みはないお菓子だから・・・。
神戸に行く機会があれば是非寄ってみてください( ´艸`)
うーん、、、モフモフなんでしょうねぇ?(^^;)
こぶし??
モフモフを見つけると ずっとモフモフしちゃうので、蕾が取れると怒られてしまいます(笑)