Enjoy the life

生きるためには飯を食らふ

阿伏兎観音へ行きました

2024年11月06日 | 旅行
福山市沼隈町にある阿伏兎観音へ行きました。










断崖絶壁に建つ寺院で、子授け,安産の祈願所としてお参りされている。

連休中日であったので、カップルの参拝者が多かった。
観音堂の中には、おっぱい絵馬がたくさん並んでいた。(写真撮影禁止)

近くの道の駅で昼食をと思い寄ると、数人の警備員がいて誘導していたが、駐車場はいっぱい。
諦めて県北方面へ向かう。

途中の道の駅でも車はいっぱい。
そのまま県北の東城町の帝釈峡へ行った。



前日、洪水警報が出るほどの雨だった事をすっかり忘れていた。
川の水位はかなり増えていたが、それほど水は濁ってはいなかった。




鬼の唐門と呼ばれている。


紅葉はまだ早いようだ。
いつ見ても迫力ある雄橋。




今まではここで引き返していたが、ここから先へ行くことにした。


ほとんどの人は、雄橋で引き返していて、ここから急に人が少なくなる。




断魚渓と呼ばれていて、昨日の雨で水量が増している。





かもじ橋まで来たが、ここから先は体力に自信のない方は通行は困難らしいので、ここで引き返す。

かもじ橋の手前にトンネルがあるのだが、電灯は無く真っ暗で怖かった。


前日の雨で足元は悪かったが、往復1時間10分程度で駐車場まで戻った。

紅葉がきれいな時に、また来れるといいな。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山後楽園へ行ってきた

2024年09月16日 | 旅行
思いつきで、岡山へ行った。
倉敷の美観地区へ行こうかと迷ったが、後楽園へ行った。




天気もまずまずで、緑が眩しい。

鶴鳴館



花葉の池と栄唱橋

茂松庵

簾池軒、隣に売店があった。





唯心山からの景色


茶祖堂

岡山城、今回はここから見るだけ。




これが、岡山地方気象台標本木のソメイヨシノ。


ここからも岡山城が見える。



中の島

御野島

砂利島


一度だけベンチで休憩して、1時間ほど散策した。
休憩場所や売店も数カ所あり、トイレもたくさん設置されていた。

ただ、街中にあるがこの季節は庭園や林の近くに虫がいる。
この前行った閑谷学校で学習したのに、まさかここに虫がいるとは・・・
この季節は、車の中に虫よけが必要と再認識。

出入口横に、ご当地ピンズのガチャガチャがあったのでやった。
出てきたのは倉敷「アイビースクエア」だった。
岡山城が欲しかったのに残念。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けで

2024年08月01日 | 旅行
7月21日に、中国地方が梅雨明けした。
上半期のお礼と下半期の仕事の順調を祈願するため、山口県岩国の白蛇神社へ参拝に行った。
お参り後、山口市に向かって津和野へ向かう。


津和野から帰路の途中、道の駅ゆうひパーク三隅に立ち寄る。


次の週、岡山の最上稲荷へお参りに行った。





平日だったせいもあり、参拝客は少ない。


今はお賽銭も電子マネーでできるようだ。

次の日、石見銀山へ行く。
途中、志都の岩屋への案内板があったので寄ってみた。


人の気配もなく、駐車場らしきところへ車を停めてお参りに向かう。




鏡岩と薬清水。


史跡を見て廻る散策道があったが、誰もいなく静かで、熊が出ると怖いので石見銀山へ向かう。

石見銀山世界遺産センター


町並み地区を少し歩く。


数年前、長女と来たときにゆっくり歩いて観光したが、今回は1人なので少し散策して次へ向かう。



久しぶりにお参りに来た須佐神社。
初めて御朱印帳と御朱印を頂いたのが、この須佐神社だった。
現在、御朱印帳も3冊目まで増えている。
参拝者も少なく静かにお参りできた。
神社の駐車場に八雲風穴と書いた幟がたくさんあり、近くにあったので寄ってみた。




天然クーラーとのことなので、中へ入ってみる。




中の温度は10℃
少し寒いくらいだった。

前に須佐神社へ来たときには幟や案内板がなかったので、案内所の方へ聞くと、夏だけやっているとのこと。
確かに、冬は外気も寒いわなぁ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下関・門司港、そして奥出雲へ

2024年06月30日 | 旅行
今月中旬、下関の赤間神宮へお参りに行きました。




この前寄ろうとした壇之浦古戦場跡近くの駐車場が空いていたので立ち寄った。




近くで紙芝居をやっていた。




対岸の門司港へ向かう。




恋人の聖地はね橋




門司港駅にある観光案内所で門司港レトロガイドマップをいただき、そこに書いてあったはね橋についてが、1日6回開閉するとのことで、閉じて最初に渡ったカップルは幸せが訪れる!?らしい。
案内所のお姉さんに橋が上がったというと、「運が良かったですね。」と言われた。
せっかくなので、ここの2階に貴賓室があるので見て帰ってくださいと言われ、上に上がった。






廊下の突き当りにエレベーターがあったので、乗るとスタバの店内に出た。



お土産を買って駐車場へ向かう途中にバナナマンがあった。

門司港の焼きカレーも食べたかったのだけど、下関のドライブインみちしおで貝汁の定食を食べることにした。



翌日、またまた、また奥出雲へ行く。



先月第3水曜日にお参りに行った稲田神社の境内にある姫のそば ゆかり庵が定休日だったので、今日はやってるはずと期待して稲田神社へ。




いつもの割子そばを頂いた。





帰りに今回も延命水を頂いた。
今回は駅の横にある場所で。


梅雨入りしたので、明けるまでお出かけも減るだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美保関へ

2024年06月26日 | 旅行
数年前に美保関灯台を訪れたとき、気になっていた美保神社。
今月はじめにお参りに早朝から向かいました。


途中、弁慶の里 道の駅「本庄」で休憩。

美保神社へ参拝。




参拝後、青石畳通りを通り駐車場へ向かう。


境水道大橋を渡り鳥取県境港市へ。
前にも寄ったお食事処 さかゑやさんで昼食にお刺身定食を頂いた。

また、水木しげるロードへ行こうと思ったが、大山へ行きたかったのでまた今度とした。

大山ナショナルパークセンター前の駐車場へ着くと、何やらイベントをやっていて車を停めるところがない。

仕方なく、そのまま道の駅「奥大山」へ向かった。


すっかり冠雪はなく、新緑で気持ちがいい景色。

いつも道の駅奥大山で鳥取のウイスキーを買って帰る。
今回は、マツイウイスキー大山。

まだ、封は切っていない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりにバイク

2024年06月10日 | 旅行
半年前に友人のバイク屋でバッテリーを充電してから放置。
バッテリーが心配で海岸沿いへツーリング。
しばらく行っていない蒲刈島へ行った。
安芸灘とびしま海道へ安芸灘大橋を渡り、御手洗の町並み保存地区へ



広そうに見えて、端から端まで直線で150m程度と御手洗休憩所で聞いたので、ゆっくり散策した。

風情のある静かな街並み。
途中にある天満宮と菅公の井戸へお参りしてのんびり散策。




千砂子波止と江戸の高どうろう。

岡村大橋を渡って愛媛県今治市へ入り、岡村島を回って帰る。

帰る途中、上蒲刈島のお食事処「かつら蒲刈本店」で遅めのランチ。
美味しい海鮮のお刺身定食を頂きました。

帰宅して、バイクのメーターを見ると、150kmを超えていた。
少し腰が痛かったが、たまにバイクで走るのもいいものだと感じることができた。

娘に気をつけてよって言われそう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路へ

2024年05月21日 | 旅行
天気も良く、ちょっと遠出に姫路まで行きました。






数年前に、次女と来て以来の姫路城。
先日、帰省した長女と香川の丸亀城へ行ったとき、姫路城へ行きたいと言っていた。

すでに16時を過ぎていたので、公園内までは入れたのだが、お城の中へは入れなかった。
しかし、天気が良いのもあって白が際立って美しい城を撮る事ができた。

次は長女と来よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥出雲へ

2024年05月12日 | 旅行
先月中旬、また奥出雲へ行った。
道の駅 酒蔵奥出雲交流館で仁多米とお酒やお土産を買って、近くの湯野神社へ参拝。
ここは、松本清張原作「砂の器」の映画のロケ地らしい。




人もいなく、静かで神秘的な場所だった。

道の駅へ向かう途中、気になった駅。


亀嵩駅の手打蕎麦。
食べに入ると有名らしく、有名人のサイン色紙がたくさん。



割子そばを美味しくいただき、帰路へ。
また来ます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のGW

2024年05月10日 | 旅行

今年のGW後半に長女が帰ってきた。

コロナ禍の影響で、ここ数年帰省していなかった。

帰ってきたら、何処に行くかいろいろ考えていたが、

世羅町のせらふじ園へ行きたいと言ってたので行くことにした。

雲一つない晴天で、気温もちょうどよかった。

連休らしく、駐車場手前から少し渋滞していた。

 

何年かぶりに藤の花を間近で見た。

道の駅「世羅」は駐車場待ちで渋滞。豆腐屋で昼食をと思って行くと食事は営業終了。

尾道まで行って久しぶりの回転ずしを食べた。

 

翌日は四国へ行く事とし、岡山から瀬戸大橋を通り坂出へ行く。

丸亀で朝食を食べる予定でうどん屋を探すと、行列の出来ているうどん屋があった。

並ぶのは時間のロスなので、すぐそばにうどん屋があったので、そこで朝食を摂る。

 

丸亀では、丸亀城と琴弾公園へと向かう。

天守まで登るのかと少しぞっとしたが、娘とお土産を買った店のおばちゃんに聞くと、

10分くらいで登れると言われ、せっかくなので登ることにした。

少しきつい坂もあったが、途中の景色はとてもきれいで、瀬戸大橋も見えた。

天守閣はコンパクトで、階段はとても急で娘は怖がっていた。

次に向かったのは琴弾公園。

寛永通宝の砂絵を見るために向かったのだが、駐車場に車を止めて浜の方へ向かう。

浜は潮干狩りの人たちでいっぱいで、砂絵など見当たらない。

娘と砂絵の横を通り、ここが砂絵じゃない?と言って展望台へと向かう事にする。

展望台の駐車場があるようなので、向かうと警備員のお兄さんが、

「上の展望台駐車場はいっぱいで、上に登っても20分待っていただきますが、それでも良ければ行ってください。登り口から歩いても20分程度で登れますよ。」

と言われ、歩いて登ることにした。が、日頃の運動不足で上までの階段がきつくて何度も途中で休憩。

娘も少ししんどいと言っていた。

登ってこの景色を見ると、頑張った甲斐があった。

 

高松自動車道へ入り、松山自動車道へ。

石鎚山SAでいろいろお土産を買った。愛媛県の伝説?「蛇口からみかんジュース」があった。

ほかのお客さんで蛇口が写らなかった。ちなみに、娘が撮った写真は、人もいなく完璧。

蛇口は二つあり、さっぱりと甘いみかんジュースが出るらしく、味見をしてブレンドしてくださいとお店の方から言われたので、

味見をしてさっぱりだけとした。娘はハーフハーフでブレンド。

 

松山城を目指して向かったのだが、結局、道後温泉の方へ向かい、道後公園横の駐車場に車を止め、歩いて道後温泉本館へ向かった。

道後温泉駅前にはカラクリ時計や足湯などあった。

道後ハイカラ通りと言う商店街を通り道後温泉本館へと歩く。

商店街に数軒あった鯛めし屋には、開店前からたくさんの人が並んでいた。

開店を待って並んでたら、帰宅時間が遅くなるので、今治あたりで海鮮丼でも食べようと向かう。

18時頃に今治へ着いたので、来島海峡SAでしらす丼を食べようと娘と話す。

しまなみ海道へ入り、いつの間にか来島海峡SAを過ぎているではないか・・・。

娘とがっかりして、仕方なく帰ることにする。

しかし、最後の最後に連休らしく、案内掲示板に「30km渋滞」の表示。

あきらめて瀬戸田PAでトイレ休憩と食事をしようと立ち寄る。

食事処は並んでていっぱい。あきらめて自宅へ向かった。

結局、SAなどで買った鯖鮨などのお土産を自宅でゆっくり食べた。

 

連休最終日、午後の飛行機で娘は東京へ戻って行った。

広島空港でお好み焼きを一緒に食べて見送った。

空港から自宅へ帰る車の中は、さみしさでいっぱいとなった。

今度は、富士山で会う予定にしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県須佐へ

2023年09月03日 | 旅行


島根県浜田を経由して、山口県へ
JR須佐駅にいかマルシェというお店があったので立ち寄ると、
お店の方が是非行ってみてというので寄ってみた須佐ホルンフェルス。
とってもきれいでした。


やっぱり日本海はいいな~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする