日頃、ポテチなど食わないんだが、
広島限定の文字に惹かれ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/42/07c35ce55672672a6c3fff6296149d17.jpg)
軍港だった呉の海軍さんの復刻。
現在も海上自衛隊は、金曜日にカレーを食べるらしく
どんな味か興味もあり、買い物カゴに入れた。
肉じゃがは、他の地域でも発祥地としてPRしているが、
呉も肉じゃがの発祥地として地元ではPRをしている。
大和ミュージアムに海上自衛隊のクジラ館など、
地方では、観光に力を入れているところは多い。
かっぱえびせんは、広島発であるらしく、
カルビーが広島で設立されたのだから当然といえば当然である。
たまにはポテチもいいかもしれないが、
カロリーは、高そうである。
数日前、あるところで九州の棒ラーメンを見つけた。
まさか、これほどあるとは知らなかったのだが、すべて買ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dd/b8e1ba53f62eacc8fd927e196b8da934.jpg)
しかし、九州の中で沖縄を除いて、
佐賀と大分がないのは・・・ なぜ?
少しずつ、九州ラーメンを食い比べてみたい。
期待はやっぱり、熊本ラーメンだろうなぁ~~
(棒ラーメンブログになってるかな?)
広島限定の文字に惹かれ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/42/07c35ce55672672a6c3fff6296149d17.jpg)
軍港だった呉の海軍さんの復刻。
現在も海上自衛隊は、金曜日にカレーを食べるらしく
どんな味か興味もあり、買い物カゴに入れた。
肉じゃがは、他の地域でも発祥地としてPRしているが、
呉も肉じゃがの発祥地として地元ではPRをしている。
大和ミュージアムに海上自衛隊のクジラ館など、
地方では、観光に力を入れているところは多い。
かっぱえびせんは、広島発であるらしく、
カルビーが広島で設立されたのだから当然といえば当然である。
たまにはポテチもいいかもしれないが、
カロリーは、高そうである。
数日前、あるところで九州の棒ラーメンを見つけた。
まさか、これほどあるとは知らなかったのだが、すべて買ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dd/b8e1ba53f62eacc8fd927e196b8da934.jpg)
しかし、九州の中で沖縄を除いて、
佐賀と大分がないのは・・・ なぜ?
少しずつ、九州ラーメンを食い比べてみたい。
期待はやっぱり、熊本ラーメンだろうなぁ~~
(棒ラーメンブログになってるかな?)