Enjoy the life

生きるためには飯を食らふ

鳥取の神社へ

2024年08月27日 | 神社仏閣

先月、岩国の白蛇神社と岡山の最上稲荷へお参りに行ったので、今回は鳥取の金持神社へお参りに行く事にした。

 

今回で3度目となるが、平日なのに参拝者は多い。駐車場には関西ナンバーの車が多かった。

やっぱ、商売に対する意識が高いのだろう。

 

次に、赤猪岩神社へお参りに行く。

 

現在、改修工事のため仮拝殿へお参り。

大国主命を主祭神とし、「再生・蘇生」の舞台らしく、再起に願いをかける神社として有名のようだ。

 

大山を右側に眺めながら琴浦へ向かう。

県の保護文化財に指定されている神崎神社へお参りする。

 

拝殿の天井には立派な龍が彫られている。

たくさんの彫刻が施されている。

迫力のある素晴らしい神社でした。

 

近くに鳴り石の浜があったので、道の駅へ寄る前に行ってみた。

波打ち際では、丸くなった石が波に流されながら、カラコロと鳴っていた。

お腹がすいたので道の駅「ポート赤碕」へ寄ったが、食堂は終わっていた。

道の駅の前の海鮮屋さんは定休日となっていたので、道の駅「琴の浦」へ向かう。

海鮮料理「きわみ」というお店で昼ご飯を頂き、大山へと向かう。

 

途中、道の駅「大山恵の里」へ寄る。

鳥取は、夜空がきれいのようだ。

泊り出来た時に楽しむ事にしよう。

先程、遅いランチを頂いたばかりだったのだが、この暑さでちょっと調子に乗って買ってしまった。

さすがにミニサイズにしたけれど、食べている途中に溶けてべっちょり。

 

ここから大山へ向かう。

夏の大山もいい。

 

松江経由で帰宅する。

ちょうど、松江で夕日の時間を迎える。

たくさんの人たちが、宍道湖へ沈む夕日を見ていた。

きれいだったので、車を止めて写真を撮る。

 

途中、取引先から電話で「そっちは地震大丈夫だった?」と言われ、

鳥取で、車の移動時間が多かったので気が付かなかったが、

客先に鳥取にいるとも言えず、「気が付かなかったですね。」と答えた。

話を聞いてみると、日向灘沖で地震があったようだ。

それからお盆まで、広島県でも注意情報が掲示板に表示されていた。

 

今度は台風10号、月末に広島にも影響がありそうだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県和氣神社

2024年08月17日 | 神社仏閣
先週、岡山県の和氣神社へ参拝しました。


参道には大きな和気清麻呂公の像がある。


狛犬ではなく、狛猪が迎えてくれる。


健康運アップに「撫で猪」を撫でる。




御朱印を頂いた。


左上に花火?

近くに、以前訪れたことがあった旧閑谷学校があるので寄った。





川沿いに450m行くと、津田永忠宅跡があると看板があったので行ってみた。
歩いて行くと、この季節なので虫がたくさん寄ってくる。
この季節は虫よけスプレーは常備しないいけないと学習。


津田永忠宅跡地には建物は残っていなかったが、少し奥に黄葉亭という茶室があった。

駐車場へ戻るまで、虫が寄ってくるのは諦めたが、ヘビが出ないように願いながら下る。

しかし、今年の夏は暑い。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年8月16日

2024年08月16日 | 今日の出来事
昨日の山口県瀬戸内海
夏ど真ん中です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けで

2024年08月01日 | 旅行
7月21日に、中国地方が梅雨明けした。
上半期のお礼と下半期の仕事の順調を祈願するため、山口県岩国の白蛇神社へ参拝に行った。
お参り後、山口市に向かって津和野へ向かう。


津和野から帰路の途中、道の駅ゆうひパーク三隅に立ち寄る。


次の週、岡山の最上稲荷へお参りに行った。





平日だったせいもあり、参拝客は少ない。


今はお賽銭も電子マネーでできるようだ。

次の日、石見銀山へ行く。
途中、志都の岩屋への案内板があったので寄ってみた。


人の気配もなく、駐車場らしきところへ車を停めてお参りに向かう。




鏡岩と薬清水。


史跡を見て廻る散策道があったが、誰もいなく静かで、熊が出ると怖いので石見銀山へ向かう。

石見銀山世界遺産センター


町並み地区を少し歩く。


数年前、長女と来たときにゆっくり歩いて観光したが、今回は1人なので少し散策して次へ向かう。



久しぶりにお参りに来た須佐神社。
初めて御朱印帳と御朱印を頂いたのが、この須佐神社だった。
現在、御朱印帳も3冊目まで増えている。
参拝者も少なく静かにお参りできた。
神社の駐車場に八雲風穴と書いた幟がたくさんあり、近くにあったので寄ってみた。




天然クーラーとのことなので、中へ入ってみる。




中の温度は10℃
少し寒いくらいだった。

前に須佐神社へ来たときには幟や案内板がなかったので、案内所の方へ聞くと、夏だけやっているとのこと。
確かに、冬は外気も寒いわなぁ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする