Enjoy the life

生きるためには飯を食らふ

届きました

2008年10月31日 | 今日の出来事
一昨日、不在通知がポストに入っていた。
静岡のnekoからの届け物でした。



昨日、仕事が終わり郵便局へ荷物を取りに行くと、
19時から21時の間にお届けしますとの事だったので
仕方なく帰って待つことにした。

21時過ぎても来ないので、ポストを見ると20時に不在となっている・・・
おいおい、ずっと家で待っていたのにベルぐらい鳴らせよ・・・・・・・・

仕方なく、今日の昼に郵便局で荷物を受け取った。

先月の9月からお茶を飲み始めたので、おいしいお茶をいただくことがうれしくてたまらない。
で、僕の好きな昆布茶まで入っている・・・。
そろそろ無くなりそうだったので、非常にありがたい・・・neko、ありがとうww

広島の名物を送ろうとしたら、牡蠣はだめとの事・・・
まあ、届いてからのお楽しみって事で・・・、待っててくださいww

さて、今日は月末・・・
月末は、忙しくて大変なのである。

何とか無事、今月も終わり、食事を作る元気が無かったので
簡単に済ませることにした・・・



サザエとブリのお刺身をつまみに、シャンパンを飲むことに・・・
あっという間に一人で1本飲んでしまったww

息子は、お刺身だけでは足らないので、ミスマッチではあるが
焼肉を準備して待っていた。



二人で食うのにはちょうどいいかと思ったが、
息子がほとんど食べて、綺麗に完食してしまった・・・

結局、シャンパンはすべて飲み干し、ビール数本(あえて言わないww)飲んで、
かなり酔っ払ってしまった・・・

もう、寝るww
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は・・・

2008年10月29日 | 仕事
今日は、海の近くの町の排水の調査に行ってきました。
また、早起きして忙しい朝



調査をしてると、ぶどう畑からおじさんが出てきて、しばしお話ww
すでに8月に収穫は終わってるとの事だったが、
二番成りらしく、いただいて食ってみた。
少し甘さが控えめで、僕にはちょうどよく、おいしくいただいたww

ぶどう畑の横に、なにやら種が・・・



そばだぁ~~
こんなにまじかで、そばを見たのは初めて・・・
思わず写真を撮りました。

気が付くと、もうお昼じゃないか 
個人のおうちを改装して、お好み焼屋をやってる店を見つけ
昼飯をいただくことにした。





当然、広島はこのお好み焼ww
お好み焼屋は、結構当たりはずれがあるのだが、
ここのお好み焼は、おいしかった 

仕事でなけりゃ、ビール飲んでたのに・・・・

何とか仕事も終わり、急いで晩飯の準備。
また今日も疲れたww    
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び秋

2008年10月28日 | 今日の出来事
今日、午前中近くの現場に行ってきた。
歩いてもいけるんだが、めんどくさいので車で・・・

地権者の方と話をしていたら、立派な柿の木が。

好きなだけ採っていいですよって言われて、
お言葉に甘えて、2個ほどいただきました。

息子と僕で一つずつww

しかし、柿って何年ぶりだろう。
ほとんど食わないから、腹を壊さないか心配です。

週末にでも、食後のデザートとしていただくことにしよう。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の収穫

2008年10月27日 | 未分類
今日は朝早くから現場調査。
体力もないのに、山に中へ調査に向かう・・・

ふっと、横を見ると・・・
なんと、アケビではないかww

懐かしさのあまり、思わず収穫ww

子どもの頃、親父がもって帰ってきたアケビを食ったことがあったが、
それほどおいしいとは思わなかった。

奈良に住んでいた時、一度だけ果物として売られていたが、
いい値段だったと思うww

息子に、食ってみるかと聞くと、う~~~ん、いい。 だったww
まぁ、観賞用にするかぁ~~。

現場調査も終盤になった時、下になにやら落ちている。
拾って中の種を出すと・・・ なんと、ギンナン・・・

しかし、やっぱりくさいww

そうだ、茶碗蒸しの具にいくつか拾って帰ろうww
くさいのを我慢して、数個拾って帰った。

これをどうすればいいのか、わからないが
とりあえず、中の銀杏を取り出し水につけて置くことにした。

さすがに、現場は疲れた。
昨日の夜に、洗濯機をタイマーでセットして、
朝7時にお弁当を息子と僕のを作り、急いで洗濯物を干して、
8時の待ち合わせのため、客先へと向かった。

現場から帰宅したのが20時前・・・
急いで米をとぎ、炊飯器のスイッチを入れ、朝の皿を洗い
洗濯物を取り込んだ。さすがにひんやりとなっていたが・・・

ご飯が炊けると、ビールを飲みながら昨日の残りのシチューでドリアを作った。
トッピングのゆで卵を作り、息子の帰りを待つ。

いきなり電話が鳴り、客先から依頼されていた図面を明日までにと催促された

現場調査の仕事が、年末まで続く・・・
こんな生活では、倒れてしまいそうである 

そろそろ嫁でももらうか・・・

疲れた・・・・
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長靴

2008年10月26日 | 仕事
おニュ~~

明日から現場調査のため、長靴を買ってきました。
現場といっても、写真を撮るだけなのですが・・・

長靴って、ここ10年以上履いてない。
なんだか少し、久しぶりで複雑な気持ちww

今は綺麗だが、明日の夕方にはどろどろになって
歩きすぎて、ふらふらになっているだろう・・・

まあ、たまには現場もいいか・・・嫌いなんだけど、現場


明日は、現場から帰りが遅くなりそうなので、
明日の夕食分もと思い、シチューをたくさん作った。
また明日も、残ったシチューでドリアでも作るかぁ

TVでルーキーズの再放送をしていたので、作りながら見ていた。
内容はすでに見ているから知っているのに、またぽろぽろと目から汗ww

何回も流れてしまって、脱水症状が心配になった。
でも飲んで、ゆっくり寝よう・・・
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松茸ご飯(偽装編)

2008年10月25日 | 料理
前から気になっていたんだが、永谷園のCM。
永谷園のお吸い物で、松茸ご飯が出来る・・・
(正確には、松茸風ご飯だろうww)

今日、スーパーマーケットで、目に付くところに売っていたので
思わず買ってしまった。



4袋入りが3パック入ったやつで、安かった 

前に、永谷園のHPを見ていたのだが、袋にもレシピが書いてある。
レシピを見ていると・・・・
きのこがいるではないか・・・

もう一度、きのこを買いにスーパーマーケットに行く元気がないので、
これだけで作ればいいと、強行したww

お米を炊飯器にセットして、お吸い物の素を投入・・・
なんと、松茸の香りが台所中に広がるじゃないか 

少しして、炊飯のボタンを押して炊き上がりww



少し色は薄いが、それっぽく出来ている・・・

もう一品、煮付け用の鯖を買ってきていたので、
早速、鯖の味噌煮のレシピをプリントアウト。

今日のディナーは、鯖の味噌煮と松茸風ご飯とお味噌汁。

おかずを作りながら飲んでたビールのつまみのチキン南蛮の残りを、
息子におまけで追加したww



鯖の味噌煮は、味噌を入れすぎたせいか少し辛い・・・
中の身だけ食って、完食した。

しかし、お吸い物の素を使ったので、
味は少し薄めで、香りも思ったほどよくはなかった・・・

やっぱり、本物の松茸でご飯を作りたい。
誰か、国産松茸送ってくれぇぇぇ~~~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ葉ちゃん

2008年10月24日 | ガーデニング
三つ葉ちゃんww
あれから何日経つのか数えてないけど、
結構薬味などで使いました。

使っていると、根元からちっちゃな芽が伸び始め、
こいつ、がんばってるじゃん・・・って、
少し育ててみることにしました。

どこまで成長するかわかりませんが、
次に親子丼を作るまで(いつになるかわかりませんが・・・)
がんばって成長して欲しいと思ってます。
ちゃっかり横に、アボカド君・・・
まだ種なんですが、なんだか割れてきました。

これって、芽が出る前兆・・・・・?
少し期待しておきます。

では、経過報告はまた次回ww

あっ、先日、大根様は毎日水を替えてあげたにも関わらず、
途中で芽の根元から腐って逝ってしまいました・・・

お味噌汁の具になる前に、生ゴミになりました。

また、近いうちに三つ葉ちゃんシリーズは報告させていただきますww
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜きで簡単に

2008年10月23日 | 料理
仕事の打合せで時間がかかり疲れてしまったので、
非常食用として買い置きしていたマカロニグラタンを今日の夕食にした。



別ゆで不要ということなので、簡単だろうと思い作ってみた。
裏書の通り、材料を用意して作ってみた。

茶碗蒸しで残っていたえびもついでに解凍して入れてみた。



4皿分の分量なので、いっぺんに4皿作ることにした。
どうせ、2皿ずつ食べるだろうww

細切りチーズと粉チーズをたくさんのせて、オーブンに・・・



焼き加減はこんなものだろうww
熱々のおいしいグラタンが出来た。

結局、ビールを飲みながら2皿たいらげてしまったww
安くて簡単だったが、味は十分耐えられるおいしさだったので、
非常食として、また買い置きすることにしよう。

本題とは離れるが、ビールを飲みながら見ていたTV・・・

アンビリーバボーの奇跡の恋愛か何か忘れたが、
再生不良性貧血の難病を抱えながら、愛を貫いた話を見ながら、
涙が止めどもなく流れ、鼻水まで流しながら号泣してしまったww
自覚はないのだが、心がかなり痛んでいるのかもしれない。

その時、BGMで流れていた曲が、懐かしいデザート・ムーン。
僕が聞く数少ない洋楽の中の一曲で、20年以上前の歌である。

この歌を聴きながら、もう一度涙を流そうww

Dennis DeYoung - Desert Moon


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水について考える(下水道編)

2008年10月22日 | 仕事
前回の上水道編に続いて、今回が下水道について考える。

下水道と言っても、大きく分けて雨水と汚水がある。
汚水も、家庭排水から工場排水までさまざまである。

下水道の施設は、ヒューム管などの管を埋設して処理場まで流されている。
現在の下水道施設は、分流式といって雨水と汚水を別々の施設で分けている方式が主流となっている。
早期に下水の整備をしている都市などは、合流式といって雨水と汚水を同じ施設を使う方式であった。
これは、施工コストが合流式のほうが安価であるためで、処理の規模が大きくなるデメリットがあった。

雨水について

雨水は字の通り雨の水であり、降った雨水が水路などに流れ込み、河川へと放流される。
ここ数年、ゲリラ豪雨などと言われている集中豪雨が、水路や川の氾濫を招いている。
一時期、治水事業で河川などをコンクリートで整備して、護岸の保護などを行ってきた。

河川や水路の大きさを決めるため、雨の量を算出するのだが、
雨水施設の重要度によって降雨確率と言われる確率年を決め、降雨強度を算出する。
算出する降雨強度式なるものがあるのだが、これは過去のデータの統計学によるものである。

一般的な道路の側溝などは、3~5年の確率での降雨強度を用い、
大きな河川などの重要な河川は、30~50年の確率での降雨強度が用いられる。
使用される確率年は、施設の重要度で施工費用の問題が大きい。
安全率を高めるため、大きな施設を作ればいいが、土地と施工費用が莫大なものになる。

計画降雨量は、あくまで過去のデータの統計であり確率の問題であるため、
例えば50年の確率と言っても、50年に一回だけということではない。

よく目にするのだが、道路の側溝などがゴミや砂などで埋まっていて、
水路としての機能を失っているものがある。
本来は、水路の管理者(自治体など)が清掃するべきなのだろうが、
ゴミや私物のプランターなどを置いてるのは、問題外であろう・・・。

ゲリラ豪雨などの集中豪雨に対して、少しでも浸水防止が出来るのであれば、
それぞれの自治会などで、清掃活動を行うべきなのだろう。

また、コンクリートや道路の舗装などで、降った雨が地下に浸透されず
すべて水路に流れ込むため、流量が増えている原因にもなっている。

少しずつではあるが、宅内の雨水枡などが透水性のある枡を使用することにより、
少しでも流量を減らすことが行われている。


汚水について

汚水は、蛇口から出た水をすべて汚水と呼んでいる。
下水道使用料は、水道使用料と同じ量のはずである。

主な汚水として、生活雑排水やトイレなどのし尿などで、
処理場と呼ばれる下水道処理場に集められ、水処理を行っている。

処理場では、有機物を分解するため微生物による処理を行っている。
処理された処理水は、河川へと放流されている。

下水の処理場は、自治体単独で行っているところもあるが、
広域地域(広域下水道と呼ばれている)で複数の自治体が使用している処理場もある。
公共下水道と呼ばれているものは、国土交通省の管轄で一般的には市街化区域での整備となる。
そのため市街化調整区域や市街化区域外の場合、公共下水道の整備はされてなく
合併浄化槽などの設置を行っているところもある。
農村集落などでは、農林水産省により集落排水などの整備をされているところもある。
ただ、住宅がまばらであり排水施設にかかるコストが高くなり経済的ではない。

近年、下水道整備の普及により放流先の河川や海が綺麗になった。
大阪の淀川などは、一昔前はかなり汚染されていたが、現在はシジミが生息するほどになった。

処理場で出来る汚泥と呼ばれる処理物も、レンガなどに再利用されているらしい。
しかし、処理には限界があり、我々が出来ることは家庭排水を減らすことである。

水は、めぐりめぐって飲料水として利用されている。
本来、取水する河川へ放流している地域の下水整備を
取水して飲料水として利用している地域が進めていく必要があるはずだと思う。

おいしくて安全な水を、これから飲み続けるのであれば、
こうしたグローバルな発想も必要なのではないだろうか?

下水道について、かなり はしょったつもりだが、長くなってしまったww
子どもと見てもわかりやすい、東京都下水道局のバーチャル下水道を、参考にどうぞ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補助金

2008年10月21日 | 世相
このところ、国の補助金を裏金工作して批判を浴びている。
水について考えたかったが、今回はこの問題について考える。

不正経理発覚の愛知・岩手、県民から多数の批判(読売新聞) - goo ニュース

国の補助金を、正当に使われているかどうかをチェックする機関が会計検査院である。
無作為に12道府県をチェックして、12道府県すべてに不正流用が見つかったなんて、
全国すべてとしか言いようがない・・・。

公共事業に携わっている立場で、少し記事を書く。
国からの補助金は、使途が特定されていて補助金の申請に対する補助のためとなっている。
地方の自治体は、国からの補助金により大きなインフラ整備や事業を行っている。
今回のような空発注による裏金工作は、悪質以外の何者でもない。
私的流用はないと言っているが、公に出来ない金は私的と言っていいだろう。

補助金は、国へ要望し地方へ交付されるのだが、余れば次年度から要望額を減らされてしまう。
減らされると自治体も困るので、使い道を考える。戻された省庁も予算を消化できないと困る。

ここで問題なのが、消化するということである。
民間の場合、利益を上げなければ会社は継続できない。
出来るだけコストを削減して、利益を上げる努力をする。

国庫は税金などが収入であり、原価も利益も考えなくていい。
予算を立てることは当然だが、その予算を使い切ろうとしているところに問題がある。
それは、単年度制で事業を行っているからである。
複数の年度にまたがって行われているプロジェクトもあるが、
単年度による弊害が問題である。

最近は、談合問題等により入札落札価格が低くなっており、
予算よりはるかに低価格の落札が増えている。
これは、税金の無駄使いを無くすためにはいいとされているが、
中身は、補助金を返すことが出来ないためこうした裏金に代わっているかも知れない。

ある業務で、補助金が余りそうなので不必要な構造物を作るといった工事の指示や、
業務契約以外に業者へキャビネット等の備品を成果として納入するよう頼まれた事もある。
土木工事では、年度末に工事が集中したりしていた。
手っ取り早いのが、路面表示復旧工事などで、工期が短く予算を消化できる工事が増える。

必要な備品であれば、正規の予算から購入すればいいのだろうが、
稟議が面倒とか予算がないとかの理由で、自治体の指名業者に無理を言うケースもいまだに多い。

国や自治体の費用は、税金から使われているって事を、彼らは自覚していないんだろう。
本当に必要な事業をできるだけ安価で行い、余れば国の借金返済にまわせばいいだろう。
それでもまだ、景気対策で国債を発行しようとしているこの国は、
国民の生活なんか本気で考えていないんだろう。

官僚のごく一部のやつらが好き放題やり、こうした裏工作を行い出張先で豪遊しているのだろ。
名誉のため言っておくが、一生懸命国民のために働いている官僚もいることを追記しておく。

補助金の無駄な消化の慣習をそろそろ考え直して、
もっと有効なお金の使い方を行って欲しい。

本当に必要なものに、補助をする。
議員のお土産的な補助金のばら撒きは、そろそろやめていただきたい・・・

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする