Enjoy the life

生きるためには飯を食らふ

今日は娘の誕生日

2015年03月29日 | 携帯から投稿
久しぶりに記事を書く。
今日は下の娘の誕生日。

今月の26日、出雲の業務の納品・検査を終え、精神的に落ち着いた生活が送れるようになった。
先月中旬に38.9度の高熱が続いて10日も寝込んでいた。
仕事がたまっているのに手がつけられない。
これまでは熱が出ても死にそうになった…とかの表現だったのが、
今回は死んだと思うほど、どうにもならないほどのきつくしんどかった。

3月工期の仕事の一つを4月末まで延長してもらい、
年度をまたぐため、来年度の予算を確保するのに金額の変更はなくてよいかと確認を受け、
数量の極端な増減はなさそうなので快諾した。
数回も徹夜の作業を行い、検査用に設計報告書も完璧なものではなく、
それなりの形を作って何とか完了届けまでたどり着いた。
工事発注までに内容をチェックして差し替える作業が残務としてはあるが…


一人で暮らしはじめて自分以外の誕生日にケーキを買ってきて祝ったことなどなかった。
今日、仕事のストレスも激減した理由かどうかはコメントしないが、
下の娘の誕生日を素直に祝う事にした。
お誕生日、おめでとう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年、明けましておめでとうございます。

2015年01月15日 | 携帯から投稿
しばらくぶりに投稿します。
まずは、明けましておめでとうございます。



先週も出雲へ協議で来たのですが、今日は現場調査もあり2泊することにして出雲へやって参りました。
明日と言っても日付は変わってますが、現場へと向かうため、
美味しいものをせっかくなのでいただくことにしました。



一人で食べるには多いのですが、
のどぐろが人気と言うことで、おすすめの塩焼きを注文しました。
焼き鯖も人気とのこと…、一人で食べるには多い。

お店のお兄ちゃんに良い店を紹介してもらい、今まで飲んでました。
明日、また来ますと約束して今日はホテルで寝ます。
週末まで出雲へ出張なので…。

明日も良いことあるかなぁ~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっき買ったやつ

2014年07月25日 | 携帯から投稿


用事でさっき自宅へ戻ってきた。
近所のローソンでビールと写真のサラダを買ってきた。
すでに23時。
よく見ると賞味期限が25日となっている。
後1時間で26日じゃないか…。

消費期限じゃないから全部食べなくても問題はないと思うが、
このところすっかりTVを騒がせてる中国の食品。
ここ数年、マックナゲットを食ってないし、
広島のマックは大丈夫らしいが。

さて、ビール飲もぉ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構しんどくて

2014年05月31日 | 携帯から投稿
今週半ばに出雲へ出張の予定だった。
火曜から高熱が出て結局来週に変更した。

熱は下がったが、咳と頭痛が続く。
このままだと来週の出雲へ行けるのだろうか…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このところ

2014年04月14日 | 携帯から投稿
4月になって、少しまともな暮らしになったのだが、
食事を仕度する元気などなく、コンビニの弁当はもう食いたくない。
二日に一度か毎日のように外へ飲みに出る日々が続く。





関西のお好み焼きをビールのつまみにする。
辛いソースにちょっとだけ挑戦して食べると案外おいしかった。


次の日、一人で飲みに出るのもなんだか寂しいなぁと思い、広島大学の知り合いの事務職員を誘い日本料理屋へ行く。
はずみがついてスタンド(広島ではスナックをスタンドと言う)をはしご…。
いつもの店でJCの後輩に会いその夜も遅くまで…。





別の日の夜、鹿児島の料理を出す居酒屋で晩飯をと寄った店。
お通しだと言って切っただけのキュウリとキャベツが出てきた。
バッタじゃあるまいし、こんなもんいらんわと店のおねぇちゃんに言うと、
このお味噌につけて食べると美味しいですよと言われ、仕方なく食べてみる。
結局、キュウリだけ頂いてキャベツは食べなかった。

鯖の生節があったので注文したが、鰹の生節の方がよかった…。

次の店は、以前行った屋台寿司で鉄火巻でビールが飲みたかったので寄ると客が一杯。
店の大将が、もう少し回りで飲んで来てくれたら空けてますよって言うが、
めんどくさくなってその日は帰ることにした。

一昨日の土曜日、近所の焼鳥屋へ行き早い時間から飲み始めた。
突然、小さな子どもさんをつれたママが予約ですがと入ってくると、
ぞろぞろと子連れのママさん達が入ってきた。

だんだんと騒がしくなったので場所を変えることにした。

ふらふらと夜の町を歩き回ってフラッと店に立ち寄って家へと帰る。



今日、以前息子と行ったお店が新しいお店に変わっていたので気になって行ってみた。

石焼き豆腐チゲ、それほど辛くもなく美味しく頂く。





名古屋風手羽先と書いてあったので頼んだが、ちょっと甘い。



釜飯が美味しそうにメニューにあったので頼んだ。
普段、夜にお米は食べないのだが頼んだからにはたべないわけにはいかず…、結局腹が一杯。

子どもの頃、家族で食事に行ったとき、ここの釜飯は美味しいからと親父の薦めで頼んだのはよかったが、
40分くらい出てこず親父が切れそうになったことがあり、
釜飯を見ると今でも思い出す。

そんなことが理由かどうかわからないが、並んで待ってまで食事をしようとは思わない性分となったのかもしれない。



帰りに近所のスーパーへより、ビールを買ってミスドでドーナツを買い、
ケーキ屋でイチゴのモンブランを買って帰った。

二次会は自宅でケーキとドーナツで乾杯。

この半月で考えたくないほどお財布の中が寂しくなった。
一緒に行った知人や客先の大学の後輩等の飲み代も出したせいもあるが、
ちょっと使いすぎ…だった。

今週の水曜に一年ぶりに酒を飲もうと誘ってくれた先輩。
JCの後輩のお店(落ち着いた雰囲気の天ぷら屋)のVIPルームを予約して、あとは当日19時に伺うだけ。
楽しみにするのは良いが、明日は家で飲みすぎないようにしないとなぁ~。

でも、ここ毎日食べたいものがないのが困るし食べる意欲もない。
ビールなら朝からでも飲めるのだが仕事しないといけないしなぁ…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツナグ

2014年02月21日 | 携帯から投稿
仕事も忙しく、電話がなるたびにドキッとしている暮らしを過ごしています。
TVのロードショウで「ツナグ」を観た。
一度だけあの世の人に会いたい人と言う。
当然、お袋だろうと思いながら半べそで観ていた。
きっと心配してくれているに違いないって思うのだが、
もしかするとそうではないかもしれないと思ったりもする。
親父に会えばきっとこう言うだろうと同性だから思う事もある。

結局、男はお袋に会いたいと思うのかもしれない。
今なお健在で、仕事の知恵袋となるのなら、親父の方が良いに決まってるはずである。

高校3年でお袋は他界した。
お袋と暮らしたのは、たかだか18年だったと気がつく。
女房とは20年近くだったなぁと思うと意外な感情がわいてくる。
もしかすると、女房にお袋を望んでいたのかもしれない。
確かに頼りがいのある人だったと思う。

今月、お袋の命日だったのでお墓参りに行ってきた。
積雪も溶けて残雪もなく、
いつまで咲いているだろうと思いながら菊の花をお供えしてきた。

魂は心のなかに…って思えば良いのかわからないが、
僕のなりたちは、親父とお袋なんだと思う。

DNAは意思とは関係なく繋がっているのだろうが、
人格を形成できていない子どもたちが遠くにいるのかもしれない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月

2014年01月31日 | 携帯から投稿
月が変わろうとしておりますが、新年を迎えおめでとうございます。
今年も何とか頑張って一年を過ごせたらと願っております。

昨年11月から何を間違えたかモテ期を迎える事となった。
モテると言っても仕事が次から次へと依頼が来ることだが…。
アベノミクス効果なのだろうが、公共事業への予算が増えたことは否定出来ない。

それはありがたいことなのだが、暮れからろくでもない事柄が続く…。
師走の28日に、腰に違和感を感じてちょっとヤバイかもと思っていたら案の定、腰痛で寝込むこととなる。
ぎっくり腰が慢性化しているので、ちょっとしたタイミングで腰痛を引き起こす事もある。
ずっと寝込んでいたのだけれど、大晦日にお正月の買い出しをしないとおせちやお雑煮を食べることが出来ないと、
無理をしてでも買い出しに行くことにした。
腰痛に耐えながらクワイだけは何とか調理して寂しい新年を迎えた。

元日から2日までほぼ寝込んでいたが、官僚とほぼ同じ予定で御用始めとして仕事を始める。
年が変わってもモテ期は続くのか、新規の仕事依頼は続く…。

今月後半に誕生日を迎えたのだが、知り合いがせっかくなのでと食事に誘ってくれて、ささやかな誕生会をしてくれた。
ありがたいお誘いだったはずが…、朝方まで飲んでいたせいか、
翌日から体調を崩し、高熱にうなされて寝込むこととなる。

一昨日耐えられず病院へと行き、未だに咳が止まらない。
インフルエンザではなかったが、まともに食事もできず独居で暮らすことの不安を感じずにはいられない事となった。

こんなことを考えながらまた1年、生かされているのかと苦痛に近い思いをすることが、
本当に幸せになれるのかと考える自分に矛盾を感じて仕方がない。

年度末まで業務に追われる日常が続くばかりだが、春を迎える頃には楽しい出会いがあることを夢見ることにして、
皆さんが良い年になることを願うばかりである。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はピラフ

2013年10月02日 | 携帯から投稿


何年ぶりだろう~。久しぶりにピラフを炊いた。
このところ、ちゃんとご飯を食べるようになった。

かなり前の記事にお袋の味ってレシピを記事に書いたはず…だ。
何年前だっけ?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗ご飯

2013年09月29日 | 携帯から投稿


栗をもらったので、栗ご飯作ったど~。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄火巻

2013年09月14日 | 携帯から投稿


昼ビールにはやっぱ鉄火巻。
おつまみに鉄火巻が大好きで…。
いつのまにか昼寝してるんだがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする