![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d5/1d1d8a09b0d19d77ef31ddf44e543079.jpg)
天気がいいので神社へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1e/bb0c891535ffe165c84866236abe467e.jpg?1728375657)
ここでは書置きの御朱印をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/70/4e619058a2021192a5bc2fdc00809785.jpg?1728375761)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1b/3f3b7deafb68dcd29ce9ff4f24ef9772.jpg?1728375761)
ここも結構な階段を登りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/b9c528e51120872e7d8d070996e6ee73.jpg?1728376087)
ここの御朱印はいろいろ種類がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9c/edbc328f49fee6733057b7d6d5b32309.jpg?1728376181)
ここから倉敷へ向かい、アウトレットでお買い物をして帰りました。
尾道の御袖天満宮へ。
坂の多い町だけあって、階段をたくさん登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1e/bb0c891535ffe165c84866236abe467e.jpg?1728375657)
ここでは書置きの御朱印をいただきました。
次に向かったのは、岡山県井原市の縣主神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/70/4e619058a2021192a5bc2fdc00809785.jpg?1728375761)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1b/3f3b7deafb68dcd29ce9ff4f24ef9772.jpg?1728375761)
ここも結構な階段を登りました。
上から見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/b9c528e51120872e7d8d070996e6ee73.jpg?1728376087)
ここの御朱印はいろいろ種類がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9c/edbc328f49fee6733057b7d6d5b32309.jpg?1728376181)
ここから倉敷へ向かい、アウトレットでお買い物をして帰りました。
次の日、階段の昇り降りがきつかったせいで筋肉痛。
もう若くはない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます