風の声

想いつくまま

海辺の風景をテトラポットが殺す

2016年09月15日 | 日記
最近、海岸線を走行していて目につくテトラポット。
専門的には消波ブロックと呼ぶらしい。
日本中、どこの海岸に行っても目につくようになった。

文字通り荒波から海岸を守ろうとするものだが、海辺の風景は台無しだ。

観光地の有名な海岸にまでコンクリートのテトラポットがずらりと並ぶ。
海辺の景色が観光資源である沖縄の海にも無神経に設置されだした。

国交省の予算だろうが、一旦、予算の枠を取れば、先例主義の大好きな官僚らが毎年押し通す。
デスクワーク好きの無神経な官僚らには、風景も美観もおかまいなしなのだろう。
地元の観光関係者は、消される海岸の風情に対して何も思わないのだろうか。

このままだと、日本中の海辺は、殺風景なテトラポットに殺されてしまう。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする